SCRAMBLE

BEAUTY  /  2019.02.22

20294

「アウトドア派」必見!釣りと美容を両立する方法

釣りをやってるとどうしても、ある程度日焼けはするし、潮風で髪も痛みますよね。
わたしも十代の頃は気にもしていなかったのですが、最近は怠るとそれなりに影響も出るので、気を使うことにしました!(笑)
参考になるかわかりませんが、私がやっている美容法をご紹介します!

釣行後のパックは必須!

BABYISH(ベイビッシュ)シートマスク

まず、私は釣りから帰ってきてシャワーを浴びたら、必ずパックをします!

釣り場では、冬場でも海面の照り返しなどを受けて、まったく日焼けをしないことは不可能…。

日焼けは軽いやけどと思って、冷えたパックを使うようにしてます!夏場はパックを冷蔵庫に保管するのもオススメです。

美白化粧水+ニベアクリーム

左:肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水、右:ニベアクリーム

パックで十分保湿はできてると思いますが、ここからさらに私は化粧水を塗り込みます!

ほんとに顔はべちゃべちゃですけど、時間が経てば意外とちゃんとしみ込みますよ。

化粧水が浸透したら、ニベアクリームを一円玉の大きさくらい手にとってのばし、ちょっと顔が白いかなーってくらい塗ります。

車中泊とかだと、このままマスクして寝るのが基本ですね!(笑)

トリートメントを持ち歩く

左から:エッセンシャル スマートスタイル シャンプー&コンディショナー、リッチダメージケアトリートメント

次に、結構大事なのがこれ!トリートメント!

遠征釣行などでは、宿泊だったり、帰りに温泉に寄って帰ることも多いのですが、温泉施設によってシャンプーコンディショナー等々、自分に合わないものもたくさん…。

なのでわたしは、必ずトリートメントを持参します!

潮風でやられた髪に、毎度トリートメントをしてあげるだけで、次の日のゴワゴワがだいぶ軽減されます!積み重ね大事!

ナイトケアも必須

エッセンシャル ナイトケアミルク

朝マズメ(夜明けから日の出の時間帯にする釣り)を打ったり、船の釣りなんかだと、朝シャワー浴びている時間がないので、前日の夜から洗い流さないトリートメントやナイトミルクを使って髪を保湿。

また前日にアイロンで髪を真っ直ぐにしてから寝ると、朝セットの時間が大幅に減るのでオススメです!

写真の商品はリーズナブルですが、かなり効果あるので是非使ってみてください!

まとめ

日焼けとか気にしなかった時代

私が必ずやっているケアは以上になります!

参考になったかは分かりませんが、これまで釣りばっかりしてきて、自分なりにできたルーティーンを今回は紹介してみました!

釣りのときのメイクやネイル、指の臭い消しなど、女子ならではの悩みも沢山経験してきたので、今後も記事にしていけたらと思います!

釣りと美容、両立できるように頑張るぞー!

    岡田万里奈

    釣り好き一家の一人娘です。アオイソメはもう噛みちぎれるレベルまできています。よろしくお願いします!

    【テレビ】
    テレ玉「フィッシング倶楽部」(不定期出演)
    釣りビジョン「釣りステ釣会議」(不定期出演)

    【新聞連載】
    日刊スポーツ 「オカマリの雨のち晴れ、いっつも釣り!」