SCRAMBLE

GOURMET  /  2019.03.01

98570

魚のアラを有効活用!鯛だしラーメンの作り方

みなさんこんにちは、みなせちわです!
今回は以前釣り上げた鯛の、みなさんが捨ててしまうかもしれない「アラ」の部分を使った、絶品鯛だしラーメンの作り方をご紹介!

絶品鯛だしラーメン!

【材料】

・鯛のアラ 1匹分
・水 1.5L
・ネギ(青い部分) 1本分
・しょうが 1片
・乾燥昆布 5g
・塩 適量
・中華麺 食べる分

☆トッピングは白髪ねぎやメンマなどお好みで!

【作り方】

アラの臭みを抑えるため、熱湯をアラにかけます。

グリルでアラを焼きます。

カブトは中火で両面4分ほどで焼き色がつきます。

中骨も中火で両面3分程度。

アラを焼いている間にネギの青い部分としょうがをカットしておきましょう。

アラが焼きあがったら鍋にセット。

水1.5L、ネギの青い部分、しょうがを加えて一度沸騰させます。

沸騰したら弱火にして30分ほど煮込みます。

30分経ったら一度火を止めて乾燥昆布を入れます。

5分ほど戻したら火を点けて、さらに弱火で30分ほど煮込みます。

30分ほど経ってスープが白濁していたら、細かい網やザルなどで濾します。

適量の塩を加え、好みの味に整えます。

目安は1Lに小さじ1くらいなので、1.5Lが沸騰して蒸発したと考えたら大体小さじ1弱くらいから味見して塩を足していくのがオススメです。

中華麺を茹でます。

茹で上がった中華麺にスープを入れて、お好みのトッピングをしたら特製鯛だしラーメンの完成!

それでは、いただきます!

スープには鯛の旨味が凝縮されているのにすごくあっさり!

お店のラーメンにも負けないおいしさ!

お家でラーメンをスープから作るってハードル高いと思いきや、とっても簡単☆

ぜひみなさんもお家でラーメン作りチャレンジしてみてください!

みなせちわ

宮城県石巻市出身。
1998年1月23日生まれ(20歳)
趣味:釣り
特技:料理・ダンス
Twitter:@_Chiwa__