SCRAMBLE

GOURMET  /  2019.03.16

975236

千利休が愛した名水使用!「こだわり」の日本酒

皆さんはじめまして!山ちゃんこと、山田愛穂です!今回初めて記事を書かせて頂くことになりました。よろしくお願いします!今回はですね、KURANDさんから金銀という京都の日本酒を頂いたので、日本酒のレビューと金銀に合うおつまみレシピを紹介していきます!

水にこだわった日本酒!金銀-KEENGUIN-とは?

70ml:3000円(税別)

なんと、こちらの日本酒は千利休が愛した名水、金明水・銀明水と同じ水脈の地下水で醸した純米吟醸酒なのです。

また、お米にもこだわっていて、お米は産地や品種を絞らず良質なお米を目利きし使用しています。これは京都洛中に幕府があった時代の酒造りが背景なんだそうです!とてもロマンを感じますね!!

そして、重要なお味です。
優しい味わいでフルーティーさがありました。
ですが、甘ったるさやくどさが全くなくすーーーーっと口の中に広がりました。

さすが、水にこだわっているだけありますね。驚くくらいにさっぱりと飲めてしまいます。

酒造が京都ということで甘めのお酒なんだろうなぁと思っていたのですが、想像していた甘さではなく、自然な甘さでとても上品な日本酒でした!

今回のお供!!!

左上:りんごと燻製チーズの生ハム巻き、右下:カツオのステーキ

まず、りんごと燻製チーズの生ハム巻きはもう薄く切って巻くだけ!!!簡単!!!りんごの甘みと酸味、燻製チーズの香りと酸味、そして生ハムの塩気が絶妙なマッチ!

これ、ワインと食べるんじゃないの?って思う方もいると思うんですが、日本酒にも凄くぴったりなのです。

金銀はフルーティーでサッパリしているので、燻製チーズのような香りの強いものとも相性バッチリなのです!

つぎに、カツオのステーキです!タレは、日本酒、醤油、蜂蜜、ニンニクを混ぜ混ぜします!砂糖じゃなくて蜂蜜にすることで優しい甘さになるんですよ~!※お肉とも合うので是非!

もう1品欲しいなと思った時にたまたま安売りしてたカツオを買って作りました。すぐ火が通るのでサッと焼いてあげるのがポイントです!半焼きくらいがちょうど良いです。

2つともすこし洋風なかんじのおつまみにしました。日本酒=和食というイメージが多いんですけど、洋食も日本酒と合うんです。とくに金銀のようなお酒だと色々なマッチングを楽しめるかと思います!!

金銀はどこで買えば良い??

こちらのお酒はKURANDさんでしか取り扱っていないのです!金銀が飲みたい方は是非、KURANDさんのホームページで買うか、KURAND SAKE MARKET(直営店)にて飲んでみて下さい!

KURANDさんは、まだ全国的には知られてない、素敵な日本酒を作っている、作ろうとしている酒造家さん達と一緒に新しい日本酒を生み出している会社です。金銀の他にも見たことのない新しい日本酒が沢山あります!

ぜひぜひKURANDさんのサイトを見てみてね。