ANIME / 2019.03.26
60219
アニメも人気!京都が舞台のはんなりミステリー

どうも、ラストクエスチョンの御坂しのぐです!
最近はアニメで作品を知ってから漫画を購入することも増えたのですが、そんな時は原作とアニメの違いを楽しめたりして、別の楽しみ方も出来るので気に入っています。
そんな今回は、アニメで作品を知ってハマってしまった作品の中から、この作品を紹介したいと思います!
人の死なない、はんなりミステリー

今回ご紹介するのは、「京都寺町三条のホームズ」(作画:秋月壱葉/原作:望月麻衣/キャラクター原案:ヤマウチシズ)です!
<あらすじ>
女子高生の真城葵は、ひょんなことから京都の寺町三条商店街の骨董品店『蔵』の店主の息子、家頭清貴と知り合ってアルバイトを始めることに。葵は『寺町のホームズ』と呼ばれている清貴とともに、様々な客から持ち込まれる奇妙な依頼を受けていく。
原作はエブリスタ発の小説!

埼玉県から引っ越してきた「葵」がホームズこと「清貴」と共に様々な依頼を解決していくのですが、「骨董」「京都」そして「ライトミステリー」というなんともミステリー好きにはワクワクする内容が描かれていて、私は設定からもう好きな作品でした!(笑)
骨董に無知でも説明とストーリーの流れの中で理解できますし、ミステリー部分も「人の死なないはんなりミステリー」なので気負う事なく読み進められます。
そして時折見せるいけずな京男子と葵とのやりとりが可愛らしくてキュンとする…!
(アニメでも「恋愛パートまだ?まだこないの?!」と密かに二人の恋の行方を楽しみにしていました…)
骨董と京都の情報がたくさん!

ストーリーの中で沢山の古美術や京都の情報が出てきます。
旅の情報誌を見るだけでは得られない古都・京都の歴史や骨董品に込められたメッセージなどが知れて、読みながら賢くなれちゃうのもオススメポイントの一つ!
そして人は知識を得るとその地に行ってみたくなるもので、作品の聖地巡礼なんかもいいなと思いながら読んでいます。
また小説では原作者のほかの作品にもゲスト出演したり共通設定があったりと、楽しい遊び心があってそちらも併せてオススメです。
アニメや漫画はもちろん、文字が嫌いでない方は小説もどうぞ!
(個人的に、コミックスに時折出てくる京都プチ情報が好きです!要チェック!)
さぁ、この作品を読んであなたもホームズと共に依頼の謎を解き明かそう!