GO OUT / 2019.05.09
27903
釣ったイカでお刺身!切り方で食感が変わる!?

こんにちは!おかまりこと、岡田万里奈です。
今回は、先日相模湾のティップランで釣ったマルイカをお刺身にしてみました。
なんと噂に聞くところ、イカは縦に包丁を入れるのと横に入れるのでは、食感が変わるらしい…!?
その噂が本当かどうか、調査してみました!
まずは、イカをさばく

まずは、釣れたイカをさばいていきます!
イカはたまにしか釣れないので、今回はお刺身と、もう一つお料理に。
一杯を余すことなく食します(笑)
このイカは、釣れてから丸一日冷蔵庫で保存しておいたものです!
釣れたときは、あんなに透き通ってたのに、もう真っ白!
縦と横に包丁を入れる

さて、同じ胴の部分に、片方は縦、片方は横に包丁を入れてみました!
なんだかこの出来栄えを見ると、縦の方がお刺身に向いてるのかな?なんて思いませんか?(笑)
ついでに、えんぺらも

母のリクエストにお応えして、えんぺらもお刺身に使うことにしました!
今回は横に入れる方が、心なしかうまく出来たような…。
やっぱり横の方が、お刺身に向いてるのかな…?(笑)
完成

なんだかんだ、あっという間に完成!!!!
手前から、胴縦、胴横、えんぺら縦、えんぺら横となっております!
こうやって盛り付けると、やっぱり美味しそうですね!さばく前のイカから、だいぶ見栄えがよくなりました。
さあ、果たして食感は変わるのでしょうか…?!
実食

いざ、実食〜!!!!
今回はシンプルにお醤油のみで、頂いてみようと思います!
シソの葉は飾りで、実際にはイカの身だけで食べ比べているので、ご心配なく。(じゃあ乗せるなよ)
では、まずは胴の縦切りから、いただきます!
うん、おいしい…!
日を置いてるから、身に粘りがでてきて、ねっとり甘い。これぞ本物のイカって感じです◎
私はどちらかというと、魚全般、釣れた日よりも、日を置いて食べる方が好きなんですよね!
よし、この調子で次の、胴の横切りも。
お、おいしい…。
けど、待って。これは予想外。
違いがわからない…!(笑)
もう一口交互に食べたけど、父と母にも食べてもらったけど、なぜだ…誰一人違いがわからない!!!(笑)
※えんぺらも同様
結論

結果的に、イカも一杯と少なかったので、一人あたり2〜3口ではありましたが、家族総出で食べ比べた結果…。
まっっったく、違いがわかりませんでした(笑)
でも本来なら、縦方向に切る方が身が柔らかく、横方向に切ると食感が出る、というのが正解だそうです。むずいなー!(笑)
コウイカなど、もう少し身の硬いイカでやってみると、もっとわかりやすかったなかなと思うので、また釣れた際にはチャレンジしてみようと思います!
皆さんも、機会があったら是非さばいて食べ比べてみてください♪