GOURMET / 2019.05.11
47553
山椒強め!どん兵衛の「担担焼うどん」が本格的

こんにちは。料理とゲームが好きなコスプレイヤーの Rabi(らび)です。
今日は『日清のどん兵衛焼うどん 担担花椒仕立て』の実食レビューをお届けしたいと思います。
日清のどん兵衛焼うどん 担担花椒仕立て

パッケージにかなり迫力があります。室内でとった写真なので少々わかりづらいかもしれませんが、実際はかなり赤くて辛そうな色をしています。
実は私、カップ麺で汁なしのうどんを食べるのは初めてです。
山椒がたっぷり入った四川風の麻婆豆腐が好きなので、かなり期待が高まります!
気になるカロリーチェック!

汁なし担々麺といえばかなり高カロリーなイメージがありますが、こちらは1食 (114g) 当たり「524kcal」と、普通のカップ焼きそばと同じくらいのカロリーで安心しました。
ソースは1種類

フタを開けると、中には麺と、かやく、小袋に液体ソースと花椒パウダーが入っています。
辛さの元、シビれる花椒パウダー!

こちらが主役とも言える「山椒パウダー」です。
袋の説明をみると、入れる量によってお好みの辛さに調節できると言う事です。
調理開始です

ネギとフリーズドライのかやくが入っています。
5分待ちます

お湯を規定の量入れたら、5分待ちます。
液ダレを絡める

ソースが薄まってしまうのでお湯をしっかり捨てて、ソースを絡めていただきます。
山椒パウダー投入!

私は山椒が大好きなので迷わず全量投入しました。
よく混ぜていただきます!

甘辛いタレともっちりした麺が相性良く、液体ソース1種類だけでここまでしっかり担担味を再現できているところが素晴らしいと思います!
気になる辛さはピリピリっとする程度で、意外とマイルドでした。
山椒はしっかりとパンチがきいていて、カップ麺とは思えないほど。
全体的に、かなり満足度高めでした。
山椒や担々麺好きの方にはぜひおすすめしたい商品です。