SCRAMBLE

GOURMET  /  2019.05.25

19093

意外に苦戦!?「京菓子手作り体験」行ってみた

どうも〜マルヤマです。
お散歩日和な気候になってきましたね。ぜひ、昔ながらの街並みも残る京都をぶらぶらしてほしい…。
ぶらぶらしていると見つけたのは、和菓子作りが体験できる「よし廣製菓」!
これはやるしかない!やってやろう!体験レポをお話していきます︎!
それでは、レッツゴー!

作れるのは2種類!

今回は4月だったので、春のお花「桜」と、バラをつくりました。

先生の話を聞き、お手本の2つを見ながら作っていきます。

これが意外と難しかった!!!

以前、他の人も作っていたのを見たことがあり、桜がヒトデのようになってしまったり、作ってる最中に穴が空いてしまったり…。
でもできるもんでしょ!と思い作ると…あれ?

難しくね!?!?!!!

難しいポイントとしては、
【1】スピーディにつくらないと餡の水分がなくなってしまう
【2】線を入れる際の角度が難しい…!

私達はひとつを10分で作ったのですが、実際の和菓子職人の方は1つを1分で作るようです(驚愕)

最後は持ち帰れる︎!

先生がつくった2つと、自分たちが作った2つを持ち帰って頂くことができます。

自分達のは時間をかけて作ったためその日までに。先生のは次の日までに食べてくださいとのことでした。

作り終えたのを比べると…悲しくなりました(笑)
でも体験はすごく楽しい!!!

まとめ

日本人の伝統菓子、ぜひ1度は体験して欲しい。

職人さんになるまでは5年かかるようです。それだけ努力のこもった和菓子をもっと若い人にも知ってほしいですね。

最後に証書も頂けるので(通常は1枚のみ・追加する際は1枚¥200!)なんだか嬉しさ倍増!

京都に来た際は是非!
それでは!

京菓子司 よし廣

住所:京都市中京区西ノ京東月光町22
電話番号:075-811-5554
営業時間:10:00〜18:00
定休日:不定休
※京菓子手作り体験は1日4回開催、空きがあれば当日予約もできます。詳しくは公式ホームページをご覧ください。

マルヤマリナ・丸山莉南

弾き語りを中心にバンド活動もしています。モデル
Twitter&Instagram:@rina_marucon
愛称:リナリーナ
特技:ギター弾き語り、ピアノ
趣味:ハーモニカ、御朱印集め、男子の制服っていいよね
好きな事:アニメ・映画鑑賞、漫画集め、興味のあることを隅々まで調べる
経歴:ミスiD2015ファイナリスト、準ミスいちご、舞台ぴんすぽ!大沢木志穂役

    丸山リナ

    自慢したいコラムです。文章が大好きなのでチョーオススメ!!!

    ミスiD2015に応募して色々活動さしてもらっています。アニメ、ギター、食、写真。好きな物に貪欲に。古着とレースが大好きです、イエ!