SCRAMBLE

GOURMET  /  2019.05.10

80502

一人でも気軽に!「人気ラーメン&老舗そば」呑み

でんぱ組.incの古川未鈴と、SKE48の古畑奈和。
人気女性アイドルの2人が酒場通を目指して成長していく「通過儀礼(イニシエーション)」的番組『古川未鈴と古畑奈和のいにしえ乙女酒』。
お酒好きや酒場通の方はもちろん、酒場に詳しくない人でも行ってみたくなるようなお店をご紹介していきます。

飲み会の後は必ずラーメンで締める!という方も多いのではないでしょうか?
最近は、締めにお蕎麦をいただく方も増えているのだそうです。
そんな、切っても切れないお酒と麺類の関係。

今回はラーメン屋・そば屋で、それぞれ独特のおつまみで呑みながらラストの締め麺に至るまでの、麺呑みをご紹介します!

毎日行きたい!人気ラーメン店プロデュースの居酒屋

毎日お品書きが変わるので飽きないお店

まず最初に訪れたのは、葛飾区金町。
JR常磐線と京成線が乗り入れる金町は、近年では再開発が進み、近代的な建物も目立つ街です。
そんな金町の駅近くにお店を構える「立ち呑み居酒屋 金町製麺」さんにお邪魔します。

金町製麺さんは、八丁堀で人気のラーメン店「麺や 七彩」さんが手がけるラーメン居酒屋さんなんです。
気軽に入店できる開放的な空間ということもあり、1人で訪れる常連さんも多いのだとか。

自分で絞るエンタメ感も楽しい

まずは、ご主人おすすめのドリンクで乾杯。
みりんちゃんは搾りたてミネオラオレンジサワー(460円)、奈和ちゃんは搾りたて日向夏サワー(460円)で乾杯します。
どちらも自分で搾っていただくスタイルなので、フレッシュな香りと味わいを楽しめます。

ミネオラオレンジとは、アメリカ生まれのフルーツで、濃厚な甘みとさわやかな酸味、そして果汁を多く含んでおりジューシーさが特徴の柑橘類なのだそう。

味もコスパも良すぎる刺し盛り

そしてお酒のアテには、お隣の常連さんがオススメするお刺身を注文。
ほうぼう・めばる・あじ・中とろ・わらさ・かつお・つぶ貝とボリュームたっぷりの、お刺身盛り合わせ2人前(1,600円)を注文しました。

みりんちゃんがいただいたのは「ねっとりした甘味が強くて食感がしっかりしている」というメバル。
奈和ちゃんは「脂が乗っていて美味しい。ラーメン屋さんとは思えない」という中とろをいただき、満足げな様子。

お酒が飲めない方はご飯に乗せてどうぞ

続いては、こちらもお客さんがおすすめの麻婆茄子(390円)。ラー油のスパイシーな香りだけでもお酒がさらに進みます。
「山椒かな?結構辛い。ピリピリっと舌に刺激が来る。うまい!」とみりんちゃん納得の味。

奈和ちゃんも美味しくいただき、2杯目のお酒、鳳凰美田・みかん酒ロック(510円)をゴクリ。
「みかんの味が濃くて美味しい!ロックだからこそこの香りと味わいが楽しめるのかな」と、完飲。
みかんの酸味と麻婆の絡みが意外とよく合うのだそうです。

美味しいラーメンにホクホクの2人

その後、日本酒もいただいたところで、いよいよ締めのラーメン!
こちらのお店は、手打ち中華そば(850円)が定番メニューとして並び、それ以外にも日替わりメニューが毎日2品あります。

訪れた日は、柚子香る鮮魚のかけそば(700円)、キーマカレーそば(850円)がありましたが、2人仲良く、定番の人気メニュー・手打ち中華そばを注文しました。

ラーメン大好きでお馴染みのみりんちゃんが、まずスープを一口。
「うまい!ちょっと濃いめの醤油感が美味しい」

そして麺の方は「手打ちの太麺がモチモチでとても美味しい!すごくスープに絡む。一見素朴そうに見えるけどとても美味しい」と、ラーメン大好きみりんちゃん、収録を忘れてついついお箸が進んでいる様子でした。

もちろんラーメンだけでも楽しめる金町製麺さん、お酒が飲めない方も気軽に訪れてみてはいかがでしょうか?

立ち呑み居酒屋 金町製麺

住所:東京都葛飾区金町6-2-1
電話番号:03-5876-5736
営業時間:18:00~23:00
定休日:月曜日

江戸時代創業の老舗で粋な大人の蕎麦呑み!

圧倒的良店感の溢れる店構え

続いては、台東区浅草橋の「江戸蕎麦手打處あさだ」さん。
江戸時代・安政元年創業、創業165年の歴史ある本格お蕎麦屋さんにお邪魔しました。

これぞ大人の嗜み・蕎麦呑みをご紹介いたします。

八代目のご主人が勧めるなら間違いなく美味しいお酒

まずはご主人オススメの日本酒から。

愛媛県の石鎚 春の酒(972円)をいただきます。
新酒ならではのフレッシュな香りと味わいが楽しめます。

「飲み口はスッキリしているけど、後からガツンと日本酒の味わいが来る」のだそうです。

蕎麦屋ならではの味噌焼きをマスターしたら、かなり上級者

そんな日本酒の肴には、お蕎麦屋さんならではの焼き味噌をいただきます。あさだ味噌杉板焼(756円)。
板の上に、具材とお味噌を和えたものを塗って炙ったお料理です。
具材は季節により変わり、この日は、ふきのとうとねぎ、くるみ、車海老の頭のみそなどを刻んだものが入っています。

まず一口いただいた奈和ちゃん「間違いない!美味しい!」と、日本酒をゴクリ。
「ふきのとうのほろ苦い感じとねぎの食感が、味噌の香ばしさと相まってとても美味しい。春の味がする」と、春を感じられたようです。

蕎麦粉と水だけで作られた蕎麦がき

続いては、蕎麦呑みの定番であり醍醐味でもあるそばがき(1,080円)。みりんちゃんも奈和ちゃんも人生初なのだそうです。

まず一口食べたみりんちゃんは「とてももちもちとした食感で不思議な感じ」
奈和ちゃんは開口一番「大好き!」と、大変お口にあった様子。「トロトロになったお餅みたいでとても美味しい」と大満足。

粗めに挽いた蕎麦粉で作られており、蕎麦の香ばしい香りと、モチモチした食感が楽しめます。

季節の味覚も堪能できる、あさださん

その後も、お蕎麦屋さんならではのお酒やおつまみを楽しんだ2人は、シンプルに蕎麦の味が楽しめるせいろそば(756円)でしっかり締めて大満足。

あさださんは本格的なお店ながら決して敷居が高くなく、親切に色々と教えてくれる方ばかりなので、蕎麦呑み初心者の方も気軽に訪れてみてくださいね。

江戸蕎麦手打處あさだ

住所:東京都台東区浅草橋2-29-11
電話番号:03-3851-5412
営業時間:
【平日】11:30~14:30/17:30~21:30
【土曜】11:30~14:30/17:30~21:00
定休日:日曜日・祝日、第1・3土曜日

古川未鈴と古畑奈和のいにしえ乙女酒

次回は、新宿の思い出横丁に初潜入!オヤジ呑みとは!?

毎週水曜よる11時よりBS日テレで放送中です。
さらに、hulu他でも好評配信中!
詳しくは番組公式サイトや公式Twitter、Instagramもチェックしてみてくださいね。

撮影:高橋真人
ヘアメイク:中村貴子

古川未鈴(ふるかわ みりん)

アイドルグループ・でんぱ組.incのセンター。
新体操、クラシックバレエの経験をいかしダンスリーダーでもある。
コンシューマーからアーケード、ネットゲームまで幅広く網羅し、ゲーム番組のMCもこなすことから、歌って踊れるゲームアイドルとして活躍。
でんぱ組.incのLive Blu-ray&DVD
「COSMO TOUR 2019 in 日本武道館」が好評発売中。

古畑奈和(ふるはた なお)

アイドルグループ・SKE48のメンバー。
2018年に行われた、AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙では15位で選抜メンバーに入るなど、グループ屈指の人気を誇る。
歌唱力や演技に定評があり、ソロでのCDリリースや舞台などでも活躍している。
SKE48のライブBlu-ray・DVD「SKE48 リクエストアワー2018セットリスト100」が好評発売中。

古川未鈴と古畑奈和のいにしえ乙女酒

でんぱ組.incの古川未鈴とSKE48の古畑奈和が夢の共演!
人気女性アイドルの2人が酒場を通して温故知新、
“古(いにしえ)”からの酒の魅力を体験しながら、
酒場通を目指して成長していく
“通過儀礼(イニシエーション)”的番組。

BS日テレで毎週水曜日よる23:00~放送中。
順次、huluほかにて配信。
詳しくは番組ホームページへ。
©VAP・BS日テレ