SCRAMBLE

LOVE  /  2020.02.15

254634

奇行種オジサンにご注意

こんにちは。新感覚バレエファンタジー「Colorpointe」支配人のHinkです。
ファンタジーな世界を日々構築しています。
ライブでも、ミュージカルでも、ダンスでも、手段は問わず。
人生に疲れたら「Colorpointe/カラーポワント」検索してみてね。

さあついに、年上の男性について語っちゃいます。

まずはじめに、この世の中には

「おじ様」
「おっちゃん」
「奇行種オジサン」

が存在します。

これについて掘り下げていきたいと思います。

おじ様おっちゃん奇行種オジサン

まずは一番目。
品があってユーモアもあって、決して威張らず、常に謙虚で、清潔感があり、有言実行な方のことは「おじ様」と呼びます。
これは完全に希少種ですので、あなたの周りに数人いるだけでラッキー。

次は「おっちゃん」。
これは割といるのではないでしょうか。
品や知性がそこまであるわけではないけれど、キツめの喋り方の割にいい人。
雑だけどよく笑い、気をよくして他人にお酒奢って、帰ったら妻に怒られちゃう感じ。
おっちゃん、いいよね。

さて最後。これが問題。
小学校、中学校の頃はあまり目立たなかったけど、大人になって権利を手にした途端に見当違いな振る舞いをし出す「奇行種オジサン」。
正確には、「奇行種遅咲きオジサン」とも言います。
これは本当に恐ろしいです。

ちなみに、芸能界、広告業界、音楽業界にめちゃくちゃ多い。(でも私が知らないだけでどこにでもいるのかもしれない。発見したら報告お願いします)
自分に他人の人生の決定権があると勘違いし、会話に自分の自慢を入れ込むのだけは上手くて、若者の人生を軽視し、態度が気に入らなければあっさり切り捨てるまたは道をつぶす。
圧倒的に「優しさ」という要素が足りていません。

出来れば関わりたくない。
どんなに偉くても、この手のタイプの人とは決して仕事したくありません。私はね。

寄行種オジサンを嗅ぎ分けろ。

1/23 Colorpointeライブより

さて、現在Colorpointeは、完全なる私達だけの美しい世界を構築して生きております。
ことさらステージ周りに関しては、なんの雑音も混ぜておりません。純度100%です。

だけど現実世界では、この奇行種オジサンが蔓延しています。
仕事したくありません、なんて前述しましたが、実際は避けて生きていくなんて不可能です。

じゃあどうする?
現実に、この「奇行種オジサン」に悩まされ脅かされている若いタレント、アイドル、バンドマンを沢山見てきました。
「売れたくないの?」
「ふーん、チャンスだと思うけどね」
こんな感じで。

悩める若者よ。これだけは覚えておいて欲しい。
この人は「奇行種オジサン」タイプなんだ。
と、認識すること。

これだけで構わない。

これさえ認識出来れば、自分に圧をかけてくる大人のせいで判断を間違えることが、グンと減るのではないでしょうか?

あなたを支配しようとする人は、すごい人じゃありません。
あなたを思い通りに動かそうとする人は、素晴らしい人間だとは思えません。
かと言って、いちいちぶつかっていても果てしない。

なので、きちんと距離をおいて、自分の「心の玄関」の外に出しておきましょう。

排除するのはまだ難しくても、これならきっと。

左からUni、Hink、Ari。Colorpointeです。奇行種オジサン撲滅し隊。

さて、おじ様/おっちゃん、それから奇行種オジサンについて連ねてきましたが、もちろんこれには、女性バージョンもあります。
なにも男性だけではありません、当然。

とにもかくにも出来るだけ、「優しい人」「真心のある人」のそばにいましょう。
と言いたいのです。
短い人生なんだもん。
出来るだけで、かまわないから。

さて!本日もお付き合いいただきありがとうございました。
こんなこと書いたから、奇行種オジサンに怒られちゃうかな?
でも、この記事を読んで「俺のことかも…」なんて思える方は奇行種オジサンじゃないからな〜!
奴らはもっと、手強いのですから。

それではまた次回!!

「バレエの常識は、増える」

    Hink

    新感覚バレエファンタジー「Colorpointe(カラーポワント)」主宰。
    立ち上げから、演出、振付、作詞、運営など総合プロデュースし、自身もダンスボーカルとしてステージに立つ。
    海外のカルチャーイベントに多数出演し、国内外問わず活動中。

    日本工学院ダンスパフォーマンス科や、TRFのSAMが主宰するダンススクールにてバレエ講師を務める。
    また、他アーティストへの振付提供やダンス指導なども行うなど多方面に渡り活躍の場を広げている。

    2019年10月、プロデュース・脚本・振付・作詞・衣装まで全てを手がけたバレエミュージカル「シュガーポットサーカス」を上演。