SCRAMBLE

ENTERTAINMENT  /  2019.10.03

44485

男女の友情は成立する?「男ともだち」読んでみた

どうもー!澄洋リナ(すみりな)です。
いつの世代でも話題になる、「男女の友情は成立するのか?」という疑問。私は、自分の中で超えちゃいけないラインを決めておけば成立すると思います。今回は女の子視点の「男ともだち」を書いたこの本についてお話していきます。

それではレッツゴー!

「男ともだち」著:千早 茜

<あらすじ>

主人公の葵には恋人がいる。しかし、その恋人との関係も冷めきってしまい、他の男と会うようになってしまった。いわゆる「愛人」。

ダメなこととはわかっていつつも止められない葵。その時、急に旧友のハセオから連絡があり…男ともだちが救う、葵の運命とは?

「男友達」の定義は?

定義。これまた難しいですね(^^;)

この本を読んだ上で考えた私的定義は、「男でも女でも変わらない」。これに尽きます。

別に男だからこうしなきゃ友だちになれない、女だから…っていう定義はないと思います。ただ一つ言えるのはお互いに絶対に一線を越えてはいけないこと。

要は、恋愛感情を持ってはいけないこと。ですね。

どっちかがそういう目で見てしまったら、男女の友情は終わりだと思っています。

この旧友のハセオもそういう感情は本から読み取れなかったので、そこはとても重要なポイントだと思います。

この本から学んだこと

男でも女でも、弱っている時、それを察してくれる友人に出会えたことは一生の宝だということです。

だからこそ、少しの交友関係も大事にしていきたいもの。もしかしたら今どうでもいいと思っている友だちが何かあった時に連絡をくれる友人になるかもしれない。

そう思ったら毎日の対人関係も楽しくなってはきませんか?

ネット社会になったからこそ、現実でのコミュニケーションをもっと大事にしていきたいなと思いました。

いつ誰が助けてくれるかなんてわからないから。︎

まとめ

「男ともだち」ということで、今回は女性視点のお話でした。

友達に定義も何もないでしょ?と思うけど、男女になると私はあってもいいと思います。
むしろつくった方が良さそう、自分の中で。

友情から恋愛に発展するのも素敵だけど、本当に友達として接したいのであれば、大事にするということで定義決めしたいものです。

まずはそんな男性が現れるのだろうか…。

一度読んでみなさんも考えてみてはいかがでしょう?

それでは!

澄洋リナ(すみりな)

弾き語りを中心にバンド活動もしています。モデル
Twitter&Instagram:@rina_marucon
愛称:リナリーナ
特技:ギター弾き語り、ピアノ
趣味:ハーモニカ、御朱印集め、男子の制服っていいよね
好きな事:アニメ・映画鑑賞、漫画集め、興味のあることを隅々まで調べる
経歴:ミスiD2015ファイナリスト、準ミスいちご、舞台ぴんすぽ!大沢木志穂役

    丸山リナ

    自慢したいコラムです。文章が大好きなのでチョーオススメ!!!

    ミスiD2015に応募して色々活動さしてもらっています。アニメ、ギター、食、写真。好きな物に貪欲に。古着とレースが大好きです、イエ!