SCRAMBLE

LOVE  /  2019.07.09

214225

それ、ホントにやらなきゃダメ?

こんばんは。
新感覚バレエファンタジー「Colorpointe」支配人のHinkです。

本日はちょっとこんなお話。

「夢」について。

寝てる時に見るのじゃない方です。

夢の正体

そもそも夢ってなんでしょう?
夢は必ず叶う、なんて言いますけど、そりゃ自力で叶えられるものもあるし、自分ではどうにもならないものもある。

やれば掴めるもの。
やってもやっても第三者に決定権があるもの。
その他、なんだかちょっとふわっとしたもの。

とかね、種類がある。

それでね、最近あった出来事。

確認作業

ふと、ある人のインタビューを見てました。きっと誰でも分かるであろう、K.KのA.Nさんです。

で、その方の言葉をものすごく簡単に言うと、

「人生の行く先と目標がなんとなく見えて、あと俺この確認作業だけで余生過ごすの?って思った時、怖くなって絵本を書き始めた」

という主旨のものでした。

その言葉を聞いた時に、自分の中の違和感とか、なんか色んな詰まりがひとつ、コロンって外れたような気持ちでした。

(ちなみに、それまではその方のことを別に好きでも嫌いでもなく、でもなんだか凄い人だっていう認識くらいでした。ゴメンナサイ。)

解説

つまりどういうことかって言いますと、今自分が「ああならなくちゃ」「こうならなくちゃ」「これに出なくちゃ」って焦る気持ちで思っていることって、「これがやりたい」「あれがやりたい」とは違って、ここでいう【確認作業】に近いなと感じたのです。
(もちろん全部じゃなくて、ある一部分のことですが)

そして、それって果たして「夢」と言えるのかな?って思っちゃったんですよね。

それを叶えたらどうなるか、もう見えてることに向かっていく。
もちろんそれがやりたい事の場合は問題ないんです。

でも私の場合、「それをやらないと認めてもらえない」とか、なんかそういう、ものごとの本質から少し外れたところにあるなって。

そしてその自分が作り上げた「夢という名の確認作業」からの圧迫に、心底疲れて、退屈している自分がいることに気付きました。

いや、退屈なのは私自身です。
結局は他人からの評価や世間の認知を無意識に目標にしてた。本当はそんなの興味ないくせに。
私ってつまんねー女だなって思いました。

なので、つまんねー女をやめることにしました。

Hink’s レボリューション

Colorpointe。左からUni/Ari/Hink。自分が創り出す物やステージに関しては、一切妥協してません。

未来の自分や自分達がどうなってるのかなんて、想像出来ない方が楽しい。
どうなりたいか?なんてひとつじゃない。

小賢しいことで頭を悩ませずに、とにかく良い作品を作ることに集中しよう、話はそれからだって感じ。

いつかもしかしたら、スリランカで大人気になって公演をしてるかもしれないし、パリでライブをしてるかもしれない。
タイで衣装を作ってるかもしれないし、小説を書き出してるかもしれないし、メンバーを全力でプロデュースしてるかもしれない。
サーカスを作り出してるかもだし、レストランを経営してるかもしれない。

そんな振り幅があってもいいよね。

つまり結論としては、
「好きなものにもっと真剣に取り組んで、掘り下げて、楽しんで、予測で自分の可能性を狭めない」
ってことです。

あれ、なんか普通の意見に戻ったなあ。
それもまた一興。

そんなわけで今後はよりクリアに、「自分の本当の夢」について考えながら精進していきたいと思います。

カンパーイ

さて!本日もお付き合いいただきありがとうございました。

このコーナーでは「人生相談/恋愛相談」を募集しています。プライバシーは厳守します。
・お名前(ニックネームでも可)
・お名前公開の可否
・ご相談内容
などなど書いて、
info@colorpointe.com にお送りください。
採用の際のみ、ご返信させていただきます。

それではまた次回!!

「バレエの常識は、増える」

    Hink

    新感覚バレエファンタジー「Colorpointe(カラーポワント)」主宰。
    立ち上げから、演出、振付、作詞、運営など総合プロデュースし、自身もダンスボーカルとしてステージに立つ。
    海外のカルチャーイベントに多数出演し、国内外問わず活動中。

    日本工学院ダンスパフォーマンス科や、TRFのSAMが主宰するダンススクールにてバレエ講師を務める。
    また、他アーティストへの振付提供やダンス指導なども行うなど多方面に渡り活躍の場を広げている。

    2019年10月、プロデュース・脚本・振付・作詞・衣装まで全てを手がけたバレエミュージカル「シュガーポットサーカス」を上演。