SCRAMBLE

  /  2019.08.24

95611

コスプレイヤーの活躍の場を広げたい!【えなこ】さんインタビュー

日本を代表するコスプレイヤーである「えなこ」さん。そんな彼女が所属する事務所・PRエンタープライズによる「次世代コスプレイヤー全国オーディション」が開催中です。
近年では、タレント・インフルエンサーとしても注目されている「コスプレイヤー」。
今回は、数少ないプロの1人として活躍中のえなこさんに「コスプレイヤー」という仕事について、お伺いしました。

アニメ好きからコスプレイヤーの道へ

ーーあらためて、コスプレイヤーになったきっかけを教えてください。

えなこ:中学生のころに深夜アニメにハマって、そこからオタクになったんですけど。

たまたまその頃仲が良かった中学校の友達がオタクで、なおかつコスプレイヤーの子だったので、その子に誘われてコスプレをはじめたのがきっかけです。

ーーコスプレの魅力は何ですか?

えなこ:その時その時によって違うので一概には言えないんですけど、はじめの頃は同じ作品を好きな同志に出会える、コスプレイベントという場所に行くことの楽しさでした。

そこからだんだんと、メイクとか髪の毛のセットだとかが上手くなっていくにつれて、大好きなキャラクターを再現する楽しさだったり、衣装を作る楽しさだったりに変わっていきましたね。

今は、その大好きなコスプレをもっと色々な人に広めるためにやっている、みたいなところはあります。

プロは中途半端なことはできない

ーープロコスプレーヤーになったきっかけは?

えなこ:あえていうなら、3年前に今の事務所に所属したのがきっかけです。
そこで、完全にコスプレだけのお仕事でやっていこう、と思うようになりました。

ーー趣味のコスプレと、お仕事のときのコスプレ、意識の違いはありますか?

えなこ:趣味のときはいわゆる自己満足なので、自分のお金でウィッグと衣装を用意して好きなように楽しんでましたね。

お仕事となると中途半端なことはできないですし、アニメやゲームの作品のファンの方がたくさんいらっしゃるので、そういった方のことも考えてクオリティの高さを意識するようにしています。

ーーコスプレイヤーを続けていく上で、大変だと思うことはありますか?

えなこ:二次元のキャラクターを三次元に持ってきたときに、例えば髪の色や質感とか、カラコンの色とか、人によってキャラクターのイメージが違うので、解釈の違いでズレが生じてしまうことがあって。

「○○はこんなキャラクターじゃない」と言われてしまうことはつらいし、大変ですね。

作品への愛とリスペクトを大切に

ーーコスプレイヤーにとって、いちばん大切なことって何だと思いますか?

えなこ:私にとっては、アニメやゲームを好きな気持ちですかね。

お仕事で知らない作品をやることもあるにはあるんですけど、やっぱりコスプレって、そういったオタクジャンルが好きじゃないとやってる本人もつらいだろうし、楽しくないと思うので。

楽しんで毎日お仕事させてもらっている身から言わせていただくと、やっぱりそこかなって思います。

コスプレが好きで、ウィッグセットや衣装にある程度知識がある子だと長く続けやすいといいますか、楽しんでできるんじゃないかっていうのはありますね。

あとは、作品に対するリスペクトの気持ちですかね。それがあれば、いわゆる「ガチオタ」でなくても、楽しんで続けていくことができると思います。

現在、エントリーを受付中の「次世代コスプレヤー全国オーディション」でも、決して「ガチオタ」を求めている訳ではなく、「コスプレ初心者でも大歓迎です!」とのこと。

「コミケに行かないとコスプレイヤーになってはいけない」といった垣根を取り払いたいのだそうです。

実際にえなこさんは、数々のテレビ番組への出演、自身の冠ラジオ番組へのレギュラー出演、さらには名古屋ドームで開催される中日ドラゴンズVS広島東洋カープ戦の始球式に登場するなど、コスプレイヤーという枠を大きく超えた多彩な活動を行っています。

大好きなコスプレの世界を広めたい

ーー現在も様々な挑戦をされていますが、さらにどんな挑戦をしていきたいですか?

えなこ:そうですね、最近だととにかくコスプレっていうものを広めたいっていうことですね。

コスプレイヤーさんには私以外にも活躍している方がたくさんいらっしゃいますし、オーディションで後輩ができたりして、これから活躍する方も出てくると思うので、その方たちがやりやすい環境にしていきたいと思います。

コスプレイヤーとしてまだやったことのないお仕事をやっていって、土台づくりをして、コスプレイヤーの活躍の場を広げていきたいです。

ーー後輩が入ってきたらやりたいことはありますか?

えなこ:去年チャリティー撮影会を行ったんですけど、引き続きそういった活動をしていきたいですね。

あと普段のお仕事でも、人数がいればいるほど作品のキャラクターで「合わせ」(作品縛りでコスチュームを合わせること)ができるので、そういったことをやって表現の幅を広げていきたいです。

えなこ

1月22日生まれ。コスプレイヤーとして、TV・web・ラジオ・雑誌など幅広くタレント活動中。

Twitter:@enako_cos
Instagram:enakorin

「次世代コスプレイヤー 全国オーディション」開催中!

現在、日本を代表するコスプレイヤーえなこさんが所属する事務所・株式会社PPエンタープライズが「次世代コスプレイヤー」を大募集しています。未経験者も応募可能です!

なんと、受賞者はヤンジャン、プレイボーイから即デビュー!
応募は下記ホームページから!

▼次世代コスプレイヤー 全国オーディション
https://audition.ppe.jp


※2019年8月31日(土)23時59分までエントリー可能

えなこさんのサイン入りチェキをプレゼント!

えなこさんのサイン入りチェキを、1名様にプレゼントいたします。

▼応募方法
・SCRAMBLE公式Twitterをフォロー
・以下の対象ツイートをリツイート


▼SCRAMBLE 公式Twitter
@SCRAMBLEWEB

▼対象ツイート
https://twitter.com/SCRAMBLEWEB/status/1165096640786526209?s=20

▼応募期間
8/24(土)〜8/31(土)23:59まで

当選者の方には、SCRAMBLE公式TwitterよりDMでご連絡させていただきます。
※当選の場合、DMにて住所氏名をお伺いし、郵送いたします。
※個人情報につきましては本件の発送以外には使用いたしません。

SCRAMBLE編集部

SCRAMBLE編集部のアカウントです。
インタビューや独自取材した記事を中心にお届けしていきます。