GOURMET / 2019.08.22
30098
まだまだ夏!沖縄「南国フルーツ味」のグミ特集

こんにちは!グミアーティスト☆バーディです!
今回は、今年コンビニで目立っていた沖縄のフルーツを使った南国グミを紹介します!
フカフカと南国フルーツが抜群の相性!ピュアラルグミ!

数年前からリニューアルして、フカフカの食感とぷるんとしたグミの新食感が味わえるピュアラルグミからもこの夏、新しいフレーバーが登場しました!
沖縄の南国フルーツと言えばコレ!という「沖縄パイン味」!
フカフカの食感とフレッシュなパインってどうなんだろう?と思っていましたが、これがベストマッチ!
南国フルーツの特徴である酸っぱさがフカフカのグミによってやわらいでいて、酸っぱさに左右されることなく本来のパインの甘みを楽しめる感じ。
この不思議なマッチングがたまらなくて何個でも食べたくなります!
夏と言えばカンデミーナ!なんくるくるくるくるないさー!

続いて紹介するのは、最近新作の登場スパンが活発で私の記事にもよく出てくるカンデミーナシリーズから!
沖縄の方言で最も有名ではないかと思う「なんくるないさー」をパロディに商品名にしています!
このカンデミーナの特徴は、以前から繋げて楽しめるなどちょっと遊べるグミを作っていたカンデミーナらしく、今度はくるくる回して遊べるグミになっています!
くるくるコマのように回せる特徴から、グミの形はカンデミーナとしては珍しく平べったくなっています。なので普段のカンデミーナよりは硬さが控えめ。
カンデミーナが硬くて苦手な人でもトライしやすくなっています!
気になるフレーバーも…
・シークワーサーソーダ
・マンゴーソーダ
・ブルーハワイソーダ
3種類の「沖縄の味」が楽しめる贅沢な一品です!
果汁を楽しむならやっぱりコレ!果汁グミ シークワーサー!

最後に紹介するのは、果汁を楽しむグミといえばコレ!というほど王道の果汁グミからの新作!
果汁グミのシークワーサー味!
シンプルなグミとフルーツの美味しさの表現が上手すぎる果汁グミですが、シークワーサーもバッチリ美味しく出来上がっていました!
絶妙なみずみずしさと酸味が効いていて、シークワーサーってこんなに美味しく食べられるんだ!と感動!!
フルーツを贅沢に楽しみたいなら、ぜひ果汁グミをチョイスです!
沖縄気分をグミでも味わって!
日本人なら誰しも大好きな沖縄!この夏行った人も、これから行く人も!あの美味しい沖縄南国フルーツがグミで楽しめるなんてたまりませんよね!!
様々な食感を味わいながら、グミで手軽に沖縄気分に浸ってしまいましょう!
グミアーティスト☆バーディ

日頃からグミオタクで、グミの収集は欠かせない。グミの様々な可能性をご提案。
日本を初め、海外を飛び回り、世界各国のグミを集めているうちに生まれたグミのアートも製作している。
Twitter:@birdee_mori