SCRAMBLE

GOURMET  /  2019.09.30

116854

激安豆腐が【中華冷奴】に!?簡単ちょい足し法

舞波和音です!
豆腐…それは無限の可能性。
冷やして冷奴でも、温めて湯豆腐でも、味噌汁の具にも鉄板だし、フライパンで水分を抜くように炒れば肉そぼろの代わりにもなる。
ヘルシーでイソフラボン効果で美容にもよく、さらにコスパもいい!
なんと素晴らしい食材でしょう…!

ヘルシーということで、私はよく深夜に小腹が空いた時に豆腐を食べています。
罪悪感が少なくて済むので(笑)
しかし深夜に料理をするのは面倒なので、ほぼ冷奴で食べています。

しかし冷奴は…醤油だけだと…正直飽きます!!!

なので今回は、私が数々の冷奴を食べて開発した、簡単にできる冷奴アレンジの一つ「中華風冷奴」をお教えしたいと思います。

中華風冷奴はゴマ油が重要!

作り方は簡単!

豆腐の上に
・塩昆布 ひとつまみ
・刻みネギ ひとつまみ
・炒りゴマ ひとつまみ
・ごま油を小さじ1ほどかけるだけ!!

終わりです。
ね?簡単でしょ??

この冷奴はゴマ油が重要なので、他の材料が無くてもとりあえずゴマ油があれば大丈夫です!

さらに九州醤油をかけると・・・?

塩昆布の塩気だけで豆腐を食べても美味しいのですが、やはり冷奴には醤油ですね!

最近私は「九州醤油」にハマっていて、これを色んな料理にかけまくっています…。
砂糖が入っていて甘いのが特徴で、地元岐阜でも、今住んでる東京でも甘い醤油というのを知らなかったので、最初にこの醤油を知った時は衝撃でした!

甘いとしょっぱいが同時に楽しめる最高の醤油…!

今回はこれを豆腐にかけてみたいと思います!

塩昆布の塩分が既にあるので、かけすぎには注意です!

混ぜて食べると、ゴマ油の香りと甘じょっぱい醤油がマッチして美味しいですーー!!

スーパーで買った3パックセット79円の激安豆腐とは思えない美味しさです。
アレンジの力、恐るべし。

簡単にアレンジできるので、ご飯のおかずがもう一品欲しいな〜って時や、家で晩酌してるけど何かつまみが欲しいって時にもぴったりです!

ぜひ、真似してみてね

いかがでしたか?冷奴のちょい足しアレンジレシピ。
本当に簡単で美味しいので、是非試してみて下さい!

それでは読んでくれてありがとうございました!
まなさんでした。

    舞波和音

    あだ名:まなみぃ、まなさん
    岐阜県出身 9月28日生まれ

    元アイドルグループ イケてるハーツのメンバー「お米ホワイト」担当でお米を中心に食べることが好き。

    オタクでアニメや漫画が好きで、特技は料理とお手製衣装でのコスプレ。
    趣味や特技を活かして、様々な情報を発信して行きたいと思います。