GO OUT / 2019.09.24
29736
簡単で面白い!「しいたけ」を自家栽培してみた

おはようございます。シンガーソングライターの岬たんです。
突然ですが、自宅で簡単にしいたけを育てられることを知っていますか?(笑)
最近しいたけ栽培を始めてみたのですが、想像以上に簡単で、どんどん育つ様子がとても面白いので、今回はしいたけ栽培キットについてご紹介します。
栽培キットはネットで購入可能
しいたけ栽培キットは、Amazonなどインターネットでも販売されています。
キットの種類にもよりますが、だいたい1,500円前後です。
今回紹介するキットはしっかりした容器が付いているものだったので少し高めで、1,980円でした。

キットの中身はこちら。

菌床と栽培容器と説明書の3点が入っています。
育て方は非常に簡単で、この菌床に霧吹きで水をかけて湿らせ、栽培容器に入れて放置するだけです!

3日ほど経ったところで、しいたけの芽が顔を出してきました。

ここまでくると成長はあっという間で、5日目にはこんなにきのこらしい姿になってきます。

7日目にはもう収穫できる状態にまで育ちました!

きのこのサイズが小さくても、傘が開ききる前には収穫します。
自家栽培なのでサイズはまちまちですが、一度でこんなにたくさんのしいたけが収穫できました!

日光をしっかり当てて育てると、お店で見るしいたけのように色が濃くなるそうです。
私は室内で栽培したので色が薄いですが、自分で育てたしいたけは愛着が湧いてとてもかわいく思えます。
上手くいくと3回ほど収穫できます!

菌床を2~3週間休ませると再度栽培が可能で、上手くいくと3回ほど収穫できるそうです。
一日一回霧吹きで水をあげるだけなのでとても簡単ですし、毎日目に見えてハッキリと分かるスピードで成長していくので、観察するのがとても楽しかったです!
今年の食欲の秋は、きのこを自家栽培してみるのはいかがでしょうか。
菌床だけだと1,000円程度でも売っていますし、値段以上に楽しめると思います!