GOURMET / 2019.11.16
110154
個性豊か!コンビニ3社「カレーパン」食べ比べ
こんにちは。料理とゲームが好きなコスプレイヤーの Rabi(らび)です。
競争が激しいコンビニのパンコーナーですが、絶対的な人気の惣菜パンといえば「カレーパン」ではないでしょうか。
今回はコンビニ3社(ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート)で販売されているカレーパンの食べ比べをしてみたいと思います!
大きさや形も様々
まず見た目の比較からですが、ファミリーマートはまん丸で、セブンイレブンはとっても分厚くて肉まんのような丸々としたフォルムです。ローソンは楕円形で厚さはほぼファミリーマートと同じくらいでした。
1.ファミリーマート
断面をチェック
真ん中を包丁でカットして、断面でカレーの量をチェックします。
見た感じは少なめに感じたのですが、パンとのバランス的にはちょうど良かったです。シンプルで王道のカレーパンという印象です。
パン生地も程よい厚みとふんわり感があって食べやすいです。
2.セブンイレブン
とにかく分厚い!
その名の通りもっちりとしたパン生地です。画像でもおわかりいただける通り、生地が少し黄みがかっていますが、パン自体にも味がついています。
カレーの中にはなんと福神漬けが入っていて、予想していなかったので少しびっくりしました。味のアクセントになっています。
パンがしっとりもちもちっとしていて、カレーとの相性が抜群です。ボリュームたっぷりなので、食べ応えも十分あります。
3.ローソン
コンビニ3社の中で唯一、ビーフカレーを使ったカレーパンです。
カレーがぎっしり!
色が他のカレーパンの中と違ってこげ茶に近い色合いです。カレーの量が他のカレーパンと比べて多く、ずっしり感があります。
ホテルのカレーのような深みのある本格的なカレーで、食べ応えと満足度が高かったです。
ぜひ温めてお召し上がりください!
そのまま食べても十分においしいですが、レンジかトースターで数分温めるだけで本当においしくなるので、ぜひ食べる前に一手間かけて頂きたいです。
個人的には表面のカリカリ感を味わいたいのでトースターをおすすめいたします。
コンビニのカレーパンは個性豊か
コンビニ各社の商品それぞれに個性があって、比べて見ると面白いですよね。
皆さんも、ぜひコンビニカレーパンの違いを楽しんでみてください。
※販売状況は地域、時期などによって変更となる場合がございます。
※詳しいお取り扱い状況は、販売店等にお問い合わせください。