ENTERTAINMENT / 2019.11.09
182604
【ネタバレ注意】賛否両論のサバイバル・スリラー

こんにちは!kolmeの香美です♪
今日はお久しぶりに映画コラム。
スティーブン・キング原作のすこ〜しぞくっとする、でも目の離せない展開のサバイバル・スリラー映画をご紹介します!
「セル」(2016)
ある日突然、携帯電話で話していた人が凶暴化し周囲の人々を襲い始める。
コミック作家のクレイは、別居中の妻と子のいるニューハンプシャーへと、仲間にした生存者と共に目指すが…。
この映画、実はかなり賛否両論があるんです!
私も見終わった後に「結局あれはなんだったんだ…???」と思ってしまう作品だったのですが(笑)
最後まで目が離せないストーリーだったのは確かです。
スタートからテンポがとっても良くて、クレイの妻と子は生き残っているのか…ゾンビの習性とはどんなものなのか…そもそもどうしてこんなことになってしまったのか…ラストまで目を見張って観ていました。
ですが……!!!
これから観たい!という方は読まないで!
問題はラストシーンです…。
ここからは少しネタバレも含まれますので、これから観たい!という方は注意です。
問題の元凶になったあの男は一体何者なんだ!?
妻は死んでしまったものの、最後に子供には会えました。
結局はコミック作家だった彼の妄想だったのか…。
でもラストは彼もあのサークルの一部となってクルクルクルクル…。
あぁっ!!なんだか腑に落ちないぞ!!(笑)
どうしてこんなことが起きたんだ!(笑)
考えれば考えるほど「なんでやねん!」とツッコみたくなりますが、結構ダークな終わりで雰囲気はとっても好きでした。
ぜひ観てみてください!
私が思うに、このネットの盛んな時代への訴えなのかなぁとも感じましたね。
人それぞれいろんな感想があるかと思います。
みなさんはこの作品でどんな思いにさせられるのかなぁ。
果たして最後まで観れるのかなぁ。と(笑)
ぜひ観てみてください!