GOURMET / 2019.11.25
219011
お土産に!静岡の超柔らかバウム「きみのまま」

こんにちは!嶋梨夏(シマリカ)です♬
とにかく甘いものが大好きで極度の甘党、そしてミーハーアラサーな私の観点から気になったものやお気に入りのスイーツを毎週紹介していきます!!
バウムクーヘンは好きですか?好きな方はどんなバウムクーヘンが好きですか?
お砂糖でコーティングされた外はカリッと中はふわふわのタイプや、表面からふわふわの柔らかいタイプなど、色々なバウムクーヘンがあります。
今回はお母さんの味を思い出せるような、懐かしくてふわふわしっとりとしたバウムクーヘンをオススメさせて頂きます!
第113回目の今回ご紹介するスイーツはこちら…☆彡
ヤタローグループ きみのまま ホールサイズ 1,600円(税抜)

ヤタローグループは静岡県浜松市にある食品メーカーで、「治一郎」というバウムクーヘンが有名です。
治一郎のバウムクーヘンは何年か前に、すごく美味しいバウムクーヘンがあると教えてもらって食べてからすごく好きでよく食べていたのですが、なんとこの「きみのまま」は姉妹ブランドで2019年3月に発売開始されました!
治一郎もしっとりとした食感が特徴のバウムクーヘン。一度食べると忘れられない柔らかさなのです。
きみのままも、治一郎の柔らかさを感じられるバウムクーヘンです!
母の想いで丁寧に焼き上げています!

いつも両親が東京に来る時に静岡のサービスエリアで買ってきてくれるのですが、この間静岡に行ったので今回は自分で、それも大きいホールサイズを買ってみました!
パッケージに書いてある『想いは、母の卵焼き。』
これは、子どもの頃にお母さんが愛情を込めて作ってくれたふんわりあまーい思い出の卵焼きのように、母の想いで丁寧に焼き上げていることを表しています。
卵焼きのようにふわふわ!

そんな言葉の通りに、このバウムクーヘンの表面はお砂糖コーティングなどもなく、卵焼きのようにふわふわとしています。
びっくりするほどしっとり柔らか

断面を見てみても、柔らかくふわふわしているのが伝わりますが、食べてみるとそのしっとりさと柔らかさにびっくりします!
そして卵をたっぷり使った生地は優しい甘さでいくらでも食べられる美味しさです!
とてもしっとりしているので飲み物がなくても食べきれちゃうほど!
隠し味にみりんを使って作っているということで、どこか懐かしいお母さんの味を彷彿とさせるのも何度でも食べたくなる理由だと思います。
カットタイプも販売されていますよ!

今回はおやつにも朝ごはんにも食べたくてホールサイズを購入しましたが、食べやすい1口サイズにカットされたものが4切れ入っている便利なカットタイプ(250円・税抜)も販売されているので、お好きなタイプを選んで楽しんで下さいね!
静岡県浜松市を中心に販売されていますが、電話でのお取り寄せも可能なので、気になった方は是非一度食べてみて下さい!
最後まで読んで下さりありがとうございました!!
また次回も覗いて頂けると嬉しいです☆彡
嶋 梨夏でした!