GOURMET / 2019.12.24
75942
クリスマスから年末年始まで!シーン別グミ特集

こんにちは!バーディです!
あっという間に今年も終わりに近づいてきました。
そこで今回は、イベントに仕事に様々な師走のシーンに合わせて、オススメのグミを紹介していきます!
大人数ワイワイしたイベントを計画している人にオススメグミ!

まずはクリスマスパーティや忘年会など大人数でワイワイ過ごす予定のある人向けに、すぐ用意できる便利な小分け大入りタイプのグミをご紹介!
日本のメーカー、海外のメーカーからそれぞれピックアップしてみました。
まずは、日本のお馴染みUHA味覚糖から!
小粒のフルーツ味のグミで人気の「コグミ」から、今年は初のクリスマス仕様のグミが登場していました!小分けパックになっているほか、いつものフルーツの形ではなく、クリスマスモチーフのグミに。
このコグミはコンビニで手に入るため、パーティの買い出しついでに買えるのも嬉しいところ!
そして海外メーカーからは、お馴染みHARIBO!
いつものパッケージがミニチュアになったような可愛い小袋も、さすが海外メーカーらしいこだわりだなと思います!こちらも毎年恒例クリスマス仕様になっています!
PLAZAやカルディなど海外食品を取り扱っているお店で手に入るので、買うだけでワクワクしそうですね!
キッズに大人気間違いなし!子供と冬休みを過ごす人にオススメグミ!

お子さんのいる家庭はもうすぐ冬休みの季節ですね!
家でお子さんといる時間が長くなると一緒に遊ぶことも多くなると思いますが、なんと今年のグミはお子さんと一緒に遊べるような楽しいグミが発売されているんです。
こちらも2つご紹介していきます!
まずは、私も大好きなカンデミーナシリーズ!
最近新作ラッシュが続いていて私も追いつくのに必死なこのシリーズですが、自由自在に組み立てられる『異次元クンデミーナ』と、2つの味を混ぜると味が変わる『カンデミーナマジックイリュージョン』が発売されていました!
どちらも、ただ食べるだけではない楽しさがあります!
2つ目は本物のレゴブロックみたいな見た目で、さらに本当に組み立てられるブロックグミ!
普通の小袋でも楽しめますが、大入りのブロック型ボックスに入っているものもあるので要チェックです。
今までも組み立てたりできるグミは多数ありましたが、これは断面がしっかりしていて組み立てやすく本物のブロックみたいでした。
組み立て系グミの中では遊びやすさ1位だと思うので、小さいお子さんにもオススメです!
こちらはドン・キホーテなどで取り扱いがあります。
プレゼントにするならこれ!大切な人にあげたいご褒美グミ

次に紹介するのは、いつもお世話になってる大切な人へプレゼントしたくなるようなギフトグミ!
これは、東京駅と大阪のLUCUAだけにある「ヒトツブカンロ」でしか売ってない特別なグミ。
可愛いギフトボックスに入った特別感のあるグミですが、この時期さらに冬限定の特別仕様に!
チョコで表面がコーティングされたピュレショコラティエからは「濃厚フルーツミックス&ビター」が、表面がパリッとした食感が珍しいグミッツェルからは雪の結晶型グミが入った限定バージョンがそれぞれ出ています。
足を伸ばさないとなかなか買う機会がないこのグミは、プレゼントでもらったら喜ばれること間違いなし!
大切なあの人のことを思い浮かべてちょっと足を運んでみるのも良いのではないでしょうか。
様々なグミで2019年を締めくくろう!
いかがでしたか?
今年もグミ業界は新しいグミがたくさんお目見えしましたが、寒い時期になってから年末にかけて今年は面白い新作ラッシュが止まりませんでした!
シーン別に紹介できるくらいグミの用途も多様化してきて、たくさんの人に勧められるようになってきてグミ好きとしても嬉しい一年でした。
そしてここだけの話、実は来年2020年はグミ生誕100周年!
盛り上がること間違いなしのグミ業界からますます目が離せませんね!
グミアーティスト☆バーディ

日頃からグミオタクで、グミの収集は欠かせない。グミの様々な可能性をご提案。
日本を初め、海外を飛び回り、世界各国のグミを集めているうちに生まれたグミのアートも製作している。