SCRAMBLE

GOURMET  /  2020.03.16

101787

春を先取り!文明堂の桜餡「どら焼き」はいかが?

こんにちは!嶋梨夏(シマリカ)です♬
とにかく甘いものが大好きで極度の甘党、そしてミーハーアラサーな私の観点から気になったものやお気に入りのスイーツを毎週紹介していきます!!

春が近づいてきましたね!春といえば桜ですが、皆さんは桜はお好きですか?私は桜を眺めるのも好きですが食べるのも好きなので、春の桜スイーツには目がありません。スイーツも桜の味がするものが増えてきたということで、先日デパ地下スイーツを調査していたらとっても美味しい桜の和菓子を発見したので、オススメさせていただきます!

第129回目の今回ご紹介するスイーツはこちら…☆彡

文明堂「桜三笠山」

価格:172円(税込)

カステラで有名な老舗和菓子店の「文明堂」ですが、カステラ以外にも色々な和菓子を販売していて、以前から文明堂のどら焼きは好きだったのでたまに買って食べていました。

そして、先日お店に行ってみると店頭に春らしい商品がいくつか並んでおり、桜を使ったカステラなどの春商品があったのですが、私はこの「桜三笠山」が気になったので購入してみました。

ほのかに香る桜の香り

通常の「三笠山」はなんと大正時代から販売されているそうで、粒あんが詰まった美味しいどら焼きなのですが、この「桜三笠山」は生地の中に桜餡が入ったピンクの桜色をした春らしい商品です。

外はふわふわだけどしっとりとした食感の生地になっていて、餡をしっかりと包んでいます。

中に入った桜餡には塩漬けした桜の葉が練り込まれていて、お口に入れるとほのかに香る桜の香りが鼻に抜けて一気に春の気分を楽しめます。

塩漬けした桜の丁度良い塩味が桜餡の甘さを引き立てて、甘さ控えめな生地ともとても相性が良く、お上品な和菓子に仕上がっています。

少し早めの桜を楽しんでみては!

1つで満足感のある大きさなので、スイーツタイムにぴったりです!お茶と一緒に召し上がってみてください。

桜が見られるのはまだ少し先ですが、「桜三笠山」で少し早めの桜を楽しんでみてはいかがでしょうか?季節限定の桜の美味しさを是非味わってみてください!

最後まで読んでくださりありがとうございました!!また次回も覗いていただけると嬉しいです☆彡

嶋 梨夏でした!

嶋梨夏

2013年avex×CanCamにて誕生した「痩せたらクビ!太り過ぎてもクビ!」エリートぷに子ユニット”Chubbiness”(チャビネス)のリーダーとして2019年3月まで活動。
現在は女優、タレントとして活動中。