SCRAMBLE

GOURMET  /  2020.08.12

87641

グミで暑さを乗り切ろう!「爽やか系グミ」3選

こんにちは!グミアーティストのバーディです!
夏の暑さが本格的にやってきましたね!そんな時は口の中だけでもさわやかにしたいものです。

今回は、そんな時にオススメのさわやか系グミをご紹介していきたいと思います!

塩分補給にもオススメ!タフグミ岩塩レモン!

カバヤ食品 タフグミ岩塩レモン

最初に紹介するのは、ハードな食感が好きな人に一番オススメしたいタフグミからこの夏発売された新作「タフグミ岩塩レモン」!

嬉しいポイントは名前の通り岩塩が入っていて、少し塩味があるので汗をかく夏には欠かせない塩分補給ができること!

飲み物だと結構荷物になるので、カバンにいつでも入れておけるグミで手軽に塩分補給できるのは嬉しいですよね!

お味もさわやかなレモンとの相性がバツグンで、量が多いタフグミでもすぐなくなってしまうほどの美味しさです!

あの頃を思い出す!?つぶグミ青夏ソーダ

春日井製菓 つぶグミ青夏ソーダ

続いて紹介するのは、幅広い世代に人気のつぶグミからのさわやか系フレーバー!
青春のあの夏の日を思い出すエモい味がつまった、その名も「つぶグミ青夏ソーダ」!
青春だけど、夏の日だから青夏。このネーミングも良いですよね!

各フレーバーのネーミングも良くて、
・きゅんとレモンソーダ
・はじけるオレンジソーダ
・ほろにがライムソーダ
の3つ。
これだけであの頃のストーリーが思い浮かびそうなネーミングですよね!

どれも柑橘系のフレーバーとソーダの組み合わせでさわやかの極み!
3つの味が楽しめるから、気分に合わせて選べるのも嬉しいポイント!!
お気に入りの味を見つけてみてください!

待望の復刻!?ピュアラル日向夏

カバヤ食品 ピュアラルグミ日向夏

最後に紹介するのは、ピュアラルグミ日向夏!
実はこちら、3年前くらいに出ていたものの復刻版のようなものなんです!!

その当時、まだこのフカフカタイプのグミが主流ではなかったピュアラルグミに突然現れた日向夏×ふかふかの組み合わせは衝撃で、しかも美味しくて日本グミ協会の中でも印象に残っていた人が多数!
ふかふかタイプが主流になった今、待望の復活を果たしたのです!

形は当時のみかんのような形では無いものの、ピュアラルグミのふかふか×プルプルの他にはない特徴と柑橘系の相性はバツグン!
あまりハードグなグミが得意じゃない人へオススメのさわやか系グミです!

好きなさわやか系グミを探そう!

いかがでしたか?
今回はさわやか系フレーバーをご紹介しましたが、食感や味のバリエーションも様々な好みで探せるように厳選して選んでみました!

こうやって見てみると、やっぱりさわやかなグミって柑橘系が多いことに気づきます!

暑いときにサッとさわやかな気分になれるグミで、暑い夏を乗り切っていきましょう!!

グミアーティスト☆バーディ

日頃からグミオタクで、グミの収集は欠かせない。グミの様々な可能性をご提案。
日本を初め、海外を飛び回り、世界各国のグミを集めているうちに生まれたグミのアートも製作している。

バーディ

日頃からグミオタクで、グミの収集は欠かせない。
グミの様々な可能性をご提案。
日本を始め、海外を飛び回り、世界各国のグミを集めているうちに生まれたグミアートの製作もしている。