SCRAMBLE

GO OUT  /  2020.08.28

75916

メーター超え!?盛り上がってきた夏のシイラ

こんにちは!おかまりこと、岡田万里奈です。

今回は、わたしの大好きな釣り、夏の定番魚『シイラ』を陸っぱりから狙ってきました!

朝マズメを頑張ろう

シイラといえば、お昼時のドピーカンによく釣れると言われておりますが、今回は朝4時に集合し、夜明け前の海を攻めてみました!

釣りって、朝起きた時が一番眠くって、あーもう今日いいかなーってなるんですけど、一度起きちゃえば、こっちのもん!
あとはアドレナリンでいけちゃうんですよね!(笑)

まだ夜が明ける前は、20gくらいのジグを投げて、色んな層を探ってみました!

しかし特に反応はなく、夜が明けてきたので、次はポッパーという表層系のルアーを投げてみました!

え、ゴミ?!!

ポッパーを投げて数投目。

投げた瞬間、あれ?浮くはずのルアーが消えたけど、どうした?と思って巻いてみたら、あれ?引かない!ゴミ???

でも表層に来ると突然グングンと引きはじめ、釣り上げてみると、それはかわいいカンパチの子供、ショゴでした!

自分の体半分くらいあるルアーに食ってくるなんてすごい!
幸先の良いスタートです!

本命を狙う

いよいよ夜が完全に明け、本命狙いの時間に。

シイラは背びれ(オス)やあの独特な色合いが特徴的な魚で、海を泳いでいるときも目立ちます。

この日も何度か背びれのようなものが見えていて、小魚を追っているのがわかりました。

ところが、ルアーを投げてもなかなかこない(泣)

わたしのポッパーは、やっぱりデカすぎるのかな?なんて思っていました。

出会いは突然に

一緒に行っていたテスターさんたちが、小さなシイラ、ペンペンをかけ始め、盛り上がってきたー!けど、群れのサイズが小さいー!と嘆いていた頃。

わたしも小さいルアーに変えたりなんなり、試行錯誤していたのですが、なかなか釣れません。

そこで、やっぱりポッパーに戻そー!と投げて数投。そのときでした。

バコンッ!!!

明らかにでかい音と共に目の前からシイラが飛び出してきて、わたしのルアーに食いつきました!

周りの釣り人さんも、えっ!?ってなるくらい足元に、巨大シイラは潜んでいたのです。

驚きの106cm

釣り上げてみると、なんとサイズは驚きの106cm!!!!重さは6kgでした!!

沖に出ずに、陸っぱりからこの大きさは、相当すごいと思います!

なかなかタモに入らなくって、とっても苦戦し汗だく。

でも、陸っぱりから夢のメーター!
本当にうれしかったです!!

やっと始まったかんじ

今年はどこも、雨の影響かイマイチ盛り上がらないと言われているシイラですが、最近は少しずつ釣果情報も上がりはじめ、いい感じみたいです!

シイラは夏だけの期間限定フィッシュなので、今会わなきゃ損!

泳いでいるのをみるだけでも感動しちゃうくらい綺麗で、そして、食べると味もめちゃくちゃ美味しいシイラ。

皆さんも気が向いたら海へ行って、ぜひ夏のうちに一度シイラに会ってみてください!

    岡田万里奈

    釣り好き一家の一人娘です。アオイソメはもう噛みちぎれるレベルまできています。よろしくお願いします!

    【テレビ】
    テレ玉「フィッシング倶楽部」(不定期出演)
    釣りビジョン「釣りステ釣会議」(不定期出演)

    【新聞連載】
    日刊スポーツ 「オカマリの雨のち晴れ、いっつも釣り!」