GOURMET / 2020.09.16
96137
衝撃の変わり種も!いつもと違ったグミにトライ!

こんにちは!グミアーティストのバーディーです!
今月は9月3日にグミの日があったりと、グミの話題が活発な月!!各メーカーはこの時期に合わせて新作グミを出してきています!
今回はその中でも、今年新しいなと思った新作グミを紹介していきます!
ハートの形がさらに可愛くなった!ピュレリング!

最初に紹介するコチラは、お馴染みのピュレグミがちょっと進化した「ピュレリング」。
まず特徴的なのは、ハートの形がリング状になったこと!
同じハート型と言ってもリング状だと可愛く見えるのは何故でしょうか!グミアート的にも映える形が気に入っています!
そして、ピュレグミといえば酸っぱいイメージが強いですが、コチラは酸っぱいパウダーが控えめなんです!
今まで酸っぱいからとピュレグミを遠慮していた人には是非試してみてほしいです!
あと感じるのは、ちょっと普通より柔らかいなということ。
私はハードなグミの方が好きなのですが、顎が疲れるから苦手という人もいますよね!そんな人には是非トライしてみて欲しいなと思いました!
衝撃のフレーバー!!生姜味のグミ!?

続いて紹介するのは「岩下の新生姜のしずくグミ」。
最近メディアでは生姜が話題になっているようですが、なんとその生姜の波がグミにまで!
グミと言えば基本的には甘いフルーツやドリンクがフレーバーとしてお馴染みですが、たま〜に衝撃的な味が出たりするんですよね!例として過去に「焼肉味」とか「たまご焼き味」とか…。
今回もそのようなノリなのかと思ってすごく身構えていて、一回見かけたのに買わなかったりしました(笑)
そしていざ実食した感想はというと…!
意外とイケる!!!
グミではない状態の生姜って好きな人多いと思うんですが、私は苦手な立場からの感想にはなってしまうのですが…、これは過去の珍フレーバーの中でも美味しい方なのではないでしょうか!
というのも、生姜は苦手ですがジンジャーエールは好きなので、頭の中でジンジャーエールを想像して食べたら美味しかったからです!
パッケージにはもろ生姜の雰囲気があるので、あまり見ないようにして(笑)
パッケージにも書いてありますが、後味がじんわりポカポカするのでこれから肌寒くなってくるのに備えて常備しておくと良いかもしれません!
注目の逆弾力グミが復活!?今までと違った食感を楽しみたいあなたに!

最後に紹介するのは「カンロ ザ・ストロング」。
これは昨年一瞬出ていた、伝説の逆弾力グミ「ギガンツグミ」の復刻版のような気がして、日本グミ協会でも話題になっていました。
さて、聴き慣れない”逆弾力”という言葉。外が柔らかく、中が硬いんですこのグミ!
そんな変わり種だから、普通の人より食感に異常にこだわりが強いグミ好きたちに衝撃を与えました。
二層になっているグミといえば、普通外はハード、中がトロッとした食感が多いんですよね!
フレーバーは濃厚コーラ味で、濃厚だから噛めば噛むほど美味しいです!
グミではあまり聞かないうまみが感じられる気がします!(笑)
この変わり種グミは是非レギュラー化して欲しいですが、これもまたレアグミになってしまうかもしれないので、見かけたら今あるうちにトライして欲しいです!
いつもとは違ったグミを楽しむ月に!!
いかがでしたか。今月はグミの日があって、何かとグミの話題を聞く人が多かったのではないでしょうか!
そんなグミが気になってこの記事を読んでくれているあなた!いつも目にするグミだけではなく、このような変わったグミに挑戦してみるとグミの面白さ、自由さに気づいてもっと食べてみたくなるのではないでしょうか!
あなたのこれからのグミライフの新たな発見になれたら嬉しいです!
グミアーティスト☆バーディ

日頃からグミオタクで、グミの収集は欠かせない。グミの様々な可能性をご提案。
日本を初め、海外を飛び回り、世界各国のグミを集めているうちに生まれたグミのアートも製作している。