GO OUT / 2020.12.04
69007
自らの操船で行く、冬の東京湾タチウオジギング!

こんにちは!おかまりこと、岡田万里奈です。
今回は自らの操船で、冬の東京湾へジギングに行ってきました!
わちゃわちゃの東京湾
交通量が多い!といえば東京ですが、実は海の上も同じ。
東京湾は本当に船が多い海で、陸と違いきちんとした道も用意されているわけではないので、あちらこちらから波が立ちます。
その結果、船に乗ると予期せぬ感覚で波がわちゃわちゃ。意外と運転が難しいんです。
今回はそんな海へ、ほぼペーパードライバーのわたしが果敢に挑みます。
さて、何が釣れるのでしょうか?!
まずは、ポイント選び
さきほど船が多いとは言いましたが、これが思わぬ指標になることも。
今回のメインターゲットとしては「タチウオ」ですが、東京湾のタチウオ船は、まあみんな同じ場所にいます!(笑)
何十隻レベルの船団が見えるので、ポイント選びは意外と簡単なのかもしれない…。
広大な海でもあの量の船は、なかなか見かけません。
出船して15分くらい。船団が見えてきました!
ここがポイントで間違いなさそうです!
止められない(笑)
船団が見えたのはいいものの、うまい具合に船を動かせず、思ったところに止まれません(笑)
遊漁船などにぶつけてしまってはたいへんなので、ひとまず少し距離をとって、船を止めました。
しかし、魚探を見てみると反応が…!!!
これは期待できますよー!!!
ファーストヒット

よーし、やるぞー!!!と、ジグを落とした瞬間、かかったのはなんと!サバフグ!!!
本命ではないけれど、自分の狙ったポイントで釣れた魚はやっぱり嬉しい!!!
サバみたいに身体が光沢を放つサバフグ。私は捌けないので、リリースしましたが、美味しいのかなー?
ひとまず、ボウズは逃れることができて安心です。ちなみにフグも意外と引いて楽しいです。
これぞ、本命

つづいて、釣れてきたのは、ほ、本命タチウオじゃないですか…!!!!
ただよく見てください、尻尾が切れてる…。
というのも、わたし。同乗していた釣り人さんと、二人で糸が絡まったーと騒いでいたら、それは絡まったのではなく釣れていたのです(笑)
わたし釣り歴20年、同乗の人はもう何十年というベテランなのに、ふたりして魚に気づかないまま、糸を巻くどころかどんどん出してしまってました(笑)
その間に多分、他の太刀魚にガブっとやられて上がってきたんだと思います。こんなダメダメな釣り人のせいでごめんなさい…。
ガヤガヤしてしまいましたが、ひとまず、本命確保ー!!!
私の操船技術も、意外と侮れないのかもしれません。
自分の船に酔う
最後はまさかの自分の操船に酔ってきたので、持ち主へバトンタッチ。
車の運転もそうですが、安心して乗れる船にするにはまだまだ経験が足りないようです。
ただ今回は自分の操船で釣りに行くというミッションはクリアしたので、よしとします。
いつか友達を乗せられるくらいまで、上達したいなー!
おかまりと行く!おかまり操船ツアーがあったら皆さん来てくれますか?(笑)
これから寒くなり、なかなか沖も辛いですが、みなさん負けじと釣りを楽しみましょう!
今年もまだまだでっかい魚釣りまくります!