GO OUT / 2020.12.25
107031
釣りガールおかまりが選ぶ、2020年熱かった釣り3選!

こんにちは!おかまりこと、岡田万里奈です。
このコラムも、いよいよ2020年最後の更新となりました。
そこで今回は、私おかまりが選ぶ、2020年で最も熱かった釣りベスト3をご紹介したいと思います!
※個人的見解です。
第3位:帰ってきたカワハギたち!みんな今までどこにいたの?

まず、第3位はこちら!
かじるようなアタリ方や、おいしい肝が大人気のカワハギ釣りです!
この釣り、何が熱かったかというと…。
去年、一昨年の釣果は絶望的。絶滅危惧とも言われたカワハギが、戻ってきたんです!
今年はサイズが大きいものばかり釣れていて、ワッペンと呼ばれる小型のサイズが少ないことから、あまり幼魚が育ってないのではないかという新しい問題も生まれていますが、ひとまず、今年のカワハギ釣りは好調のようです!
秋から冬にかけて、いつも満席になるほどの大人気ぶり。
絶望の淵から舞い戻った、カワハギ釣りを是非釣れている今、堪能してみてはいかがでしょうか…?
第2位:ルアーマンの心に火をつけた!ビックベイトで狙う、ランカーシーバス!

そして第2位は、このコラムでも先週紹介しました、ビックベイトで狙う、80cm以上のランカーシーバスです!!!
コアなシーバスアングラーの中では、昔からあった釣り方のようですが、一般的に流行りだしたのは最近のこと。
13cmを超えるドデカイルアーで狙う、シーバス釣りにルアーマンの魂が揺さぶられました。
わたしも一回経験しましたが、数釣りではなく、とにかくデカイシーバスしか釣れないのです!
それも今までみたことのないサイズで、大型ばかりを狙って釣る楽しさは、経験したことのないほどエキサイティング!!!
写真映えもするということで、一気に流行が広がりました。
遊漁船は年末くらいまでを目処にしているようですが、年中シーバス釣りをしている船宿さんもあるので、是非一度味わってみてください!
ゲストにブリなど、青物もつれてくれますよ!
第1位:ドラゴンの定義が変わった!テンヤ仕掛けで狙う、大型タチウオ釣り!

そして、映えある第1位は、文句なしの大流行だと思います!東京湾のテンヤタチウオ!!!
今年から一気にブレイクしたこの釣り。関西などでは昔から人気のあった釣り方ですが、何故か関東では流行っていませんでした。
が、しかし、今年。テンヤで太刀魚を釣ってる人たちが、数々のビックサイズタチウオを釣り上げていることがわかったのです。
今までのドラゴンの定義といえば、メーターオーバー。3年くらい前、私が大会で優勝したときも(さらっと武勇伝を語る。笑)126cmでの優勝でした。
そのときも手が震えるくらい感動したのを覚えていますが、なんとテンヤで狙うと、アベレージが120cmと言われているのです。
130cm、140cmのタチウオも釣り上げられ、SNS上では、沖縄か!?と疑われたほどでした。
テンヤは針が大きいため、小さい子たちは食いついてもなかなか針掛かりしづらく、結果として大きいのばかりが釣れてくるとのこと。
ただ、なぜ今まで流行らなかったのか…と疑問に思うくらい、この釣り、おもしろいです。
私も以前コラムで紹介しておりますが、テンヤタチウオのナイトゲームもオススメ。
スーパーで買える目ざしイワシなどでも釣ることができるので、是非みなさん、身長ばりのドラゴンに出会ってみてください!
2020年も釣れてくれたお魚に感謝

ということで、私の独断と偏見で、ベスト3をご紹介いたしました。
でもあながち、的外れでもないんじゃないかと思います^^(笑)
みなさんにとってのベスト3は、どんな釣りでしたか?!
今日ご紹介した中にも、今冬まだできる釣りがあるので、密を避けての年末、是非釣りを楽しんでみてくださいね♪
そして今年一年、このコラムを読んでくださってありがとうございました!
また来年もバシバシ釣りへ行って、最新の情報をお届けできたらいいなと思っておりますので、是非みなさんこれからもよろしくお願いいたします!
それでは、また来年!よいお年を〜♪