ANIME / 2021.01.19
115827
前回からまたやるよ!「エヴァ、結局誰派?」って話

やっほ〜丸山です。
年末年始、いかがお過ごしでしょうか?
1月。人類の明日を楽しむため、ただの長年待ちこがれていたオタクが今、出撃する。
アニメ映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:Ⅱ」1月23日、公開
長々とすみません。銀魂もエヴァも、1月公開するという私情とQ公開から5年、ようやく公開されるエヴァに様々な気持ちでいっぱいになっておりました…。
きっとこれが初めて!という人もいるはず!ということでミーハー心と古参心が少し混ざった世代の私が、エヴァのキャラは最高なんやぞ!!というのを勝手に紹介します!
れっつごー!
年齢追うごとにわかっちゃうよね……「加持リョウジ」

これは私の私情が入っちゃうんだけど、あんまり加持さんに恋する気持ちがわからなかったんですよ。
なのに急に、急に来た。学生の時はわからなかった彼の良さに気づいてからもう他の男みれない。
彼はエヴァのキャラの中では一般人に近いイメージなんです。(良い意味、だからリアコっぽいのかも)
基本、エヴァのキャラって何かに追われてるじゃないですか、逃げちゃダメなんで。
その中で唯一フワフワしてる。言い方変えたら余裕がある。彼だけの魅力にハマったらそこは「沼」。
あとそういう男の特徴として、お茶目にみえてたま〜に切ない目をしてたり肝が座ってたり。
私ね、昔から普通とちょっと違う人を好きになりがちなんです。ヤンキーとか、なんか中身見えない人とか。そういう女性がハマってしまう男性です。二次元だから許して。
というか三次元でやめたほうがいいよー><!って言われる男性好きな女性みんな加持さんにハマって!!!
そしたら三次元で安心する人選べるので!!!実体験です!!!オススメです
女のリアルな鑑。掃除以外の憧れ「葛城ミサト」

一言「バリキャリ姉さん」。
職場の先輩にミサトさんいてほし〜〜〜〜ってくらいサイコーな女性。仕事できる、カッコイイ、あと綺麗。
けど酒豪。掃除できない。けどペット飼ってる。1回は全員真似するシーフードヌードル水半分にレトルトカレーいれるヤツ。めっちゃ美味しい。
でね〜この女、加持さんの元カノっていうね……さっき言ったよね、やめときなーっていう男好きになっちゃう女…。
現代でもだけど、仕事できる女性って恋愛慣れしてる余裕な男好きだよね。異論はDMください。
そういうとこも含めてかわい〜〜となりつつ、かっけえな…って私が男だったら爆速スポーツカーで駆け落ちしたいなって思っていました。出会える世界線選べたら良かった。
多分一生好きだし、嫌いになれないキャラ「渚カヲル」

カヲルくんは言わなくてもいいでしょ。みんな好き。
ハマり始めの女の子絶対好き。
二次元のヲタク絶対好き。
なんなら声が好き。
とりあえず綺麗。
エヴァを話す上で切っても切れない人ね。意外と後半で出てきて回数も少ない+シンジ以外のキャラとの濃い関わりが少ないのにあのインパクト。
確かに”最後のシ者”だけある重要人物なので物語的にもだしビジュアルが美しい。
性別不詳なのであまり恋心とかはなくなってしまいましたが、未だに美しいな〜と思います。あと声。
ちなみに私はアニメ版のお顔が好きです。目がくりくりしてて。切れ長も良いけど面倒な懐古ヲタクの推しエピソードでした。
一生バトりあうだろう「綾波レイか、アスカ・ラングレーか問題」

なんなら惣流・アスカか式波・アスカかって話でも盛り上がるんだろうけど、そこはアスカファンに託します。
私はね〜〜〜レイちゃんが好きだったんです。というかアニメ5話までは正直なんも思ってなかったんです。なんならすげえキャラやなとか思ってて。
けどね、6話で笑うんです。いや〜〜〜あっこからめちゃんこ可愛いな〜〜〜なんだあれな〜〜〜お姉さん溶けちゃうな〜〜とかキモヲタ感情をダダ漏れさせた結果、今もレイちゃんは心の片隅で私に微笑んでます。キモイね。
アスカはマジ幼馴染!卍私が男の子だったらアスカちゃんとラッキースケベしたい人生やったな〜〜〜って思います。
あんなちょっかい受けて〜〜〜一緒に寝るドキドキ!!最後に色々あり、そこまで含めて俺らの青春をありがとうアスカちゃん!!!
ここ2人はマジで好みなんでとりあえずアニメをみてくれ。
わかったことは「エヴァキャラは自分のフェチをくすぐって漏れさせるキャラがばかりです!!!」

結局、誰派?とかいってたくせに一番はこの方!って言えなかった執筆者。
エヴァンゲリオンは自分の人生の節々を支えてくれるアニメだと思っているので、見る時期によって感動する場面が違ったりします。
なので今は加持リョウジさんかなあ。恋に枯渇してるのバレちゃうね!!!
お家デートでエヴァみながら晩酌できる未来のために今を生きよーな!!!愛してるぜエヴァンゲリオン!!!最終章おめでとう、ありがとう。
またあおうね!!
最近ヲタヲタしてなかったけどやっぱりヲタクでした執筆者

丸山リナ。ミスiD2015が初のオーディションでファイルまでいきました。
その後、制服やお洋服、マツエクのモデルをやらせていただき、今はサロンモデルをやりたいと思っていますが、きっかけがなかなかありません。今年は自分のアピールに力を入れたいと思います。よろしくね。