GOURMET / 2018.08.06
742407
旅行土産に!沖縄だけで買える「激レアグミ」

こんにちは!グミアーティストのバーディです!前回の北海道グミに引き続き、今回は一気に南に飛んで、沖縄。先月沖縄旅行に行ってきたので、そこでゲットした沖縄限定グミを紹介したいと思います!
前回の北海道グミは本州でも買えるものがありましたが、今回紹介する沖縄グミは沖縄でしか手に入らない限定品!ぜひ旅行の際にいかがでしょうか?
あのコロロの沖縄限定商品!!

皆さん、この特徴的な形のパッケージといえば…!そう!コロロですね!
コロロの味覚糖が沖縄とコラボした商品がコチラです!通常販売しているコロロでは意外となかったんですね!パイナップル味!
沖縄らしい南国フルーツの味をコロロで味わうことができます!!
こちら単品はもちろん、箱でも売っているのでバラマキ土産にもぴったり!!コロロなら知ってる人も多いはずなので、喜ばれること間違いなしですね!
シークヮーサーといえば沖縄!ヒラミ8グミ

沖縄の果実といえば真っ先に思い浮かぶのが、シークヮーサーではないでしょうか?
そんなシークヮーサーをグミにしたのがこちら!
沖縄のメーカーさんなのでしょうか?
お土産店にはこのメーカーさんのいろんな商品が他にもありました!
その中でも、手軽なサイズ感と量で買いやすいのがグミ。
沖縄のシークヮーサーお菓子はこちらで決まりですね!!
名前が可愛すぎる!!グミんちゅ!

最後はこちら!!ネーミング&パッケージの可愛さナンバーワン!!グミんちゅ!
沖縄の方言で沖縄の人のことを「しまんちゅ」って言ったりしますが、それをグミと掛け合わせたネーミングセンス抜群なグミ!!
沖縄県内を表す「ウチナー」という言葉もロゴの上に書いていて、帰ってからパッケージを何度も見返したくなるような可愛さ!!
食感もぷるんとしていて、グミんちゅ!って感じがします!(笑)
こちらはなんと二種類!シークワーサーとパイナップルが楽しめるので、どちらもトライしてみてはいかがでしょうか?
沖縄グミでお家に帰っても南国気分を味わおう!
今回は沖縄でしか買えない沖縄グミを紹介しました!国内なのに、気軽に南国気分を味わえる沖縄!
旅行で味わった南国気分をグミに閉じ込めた魅力的なグミ、ぜひお家に持ち帰ったり、お土産でみんなにおすそ分けしましょう!
グミアーティスト☆バーディ

日頃からグミオタクで、グミの収集は欠かせない。グミの様々な可能性をご提案。
日本を初め、海外を飛び回り、
世界各国のグミを集めているうちに生まれた
グミのアートも製作している。
Twitter:birdee_mori