SCRAMBLE

GOURMET  /  2021.03.05

100021

美味すぎ注意!まるで本物!?くだものグミ特集

こんにちは!グミアーティストのバーディーです!
今回のテーマは、ジューシーなくだものグミ!グミ好きの人の中でも根強い人気のフルーツ味のグミ!

実はここ最近、美味しいくだものグミが多数出ているんです!
今回はその中でも、まるで本物のような美味しさのくだものグミを厳選して紹介していきたいと思います!

まるで飲むグミ!?100%ジュースにような美味しさ!

UHA味覚糖 あおもりグミ

最初に紹介するのは、東北出身の私が自信を持って紹介したい『あおもりグミ』!

東北出身なら誰もが見たことある、このねぶたのパッケージが印象的な青森を代表するJAアオレンの100%りんごジュース。
パッケージにもそのりんごジュースのデザインが堂々とプリントされていますが、まさにこのあおもりグミはそのりんごジュースのそのまんまの味がするんです!

実家にいた頃によく飲んでいたあのジュースの味の懐かしさに、思わず涙が出そうになったくらい再現度が高くて、本物のジュースも飲みたくなって買いに行っちゃいました!(笑)

青森といえばりんごと言うほど、全国一の有名なところが作ったりんごグミなので、こだわりもすごく感じます!
りんごはこのバランスが一番美味しいっていうこだわりがすごく感じられて、甘みと酸味が絶妙でいくら食べても食べ飽きない美味しさ。

100%りんごジュースをごくごく飲み干すように、一気に一袋平らげてしまいました!
私が周りでオススメした人もおかわりでたくさん買ってしまった人多数なので、見つけたら即買いするべしグミです!

ジュレとの相性が抜群!高級メロンがグミで味わえる!

カンロ ピュレグミプレミアム メロン

続いて紹介するのは、普通のピュレグミよりちょっと贅沢な味わいが美味しいピュレグミプレミアムからの新作『国産熟メロン』!

ジューシーな赤肉メロンが美味しそうなパッケージですが、期待を裏切りません!
なんとグミなのに、このパッケージのジューシーさを本当に味わえちゃいます!

その秘密は、濃密果実ジュレが入ったピュレグミプレミアムだからこその食感!
表面のグミでメロンをかじった時の食感、そして中からジュワッとジュレが出てくることでジューシーな果汁を味わっているかのようになるのです!

なかなか普段手が出ない高級メロンですが、グミでこんなに美味しいメロンが味わえるなんて、毎日のちょっとした自分のご褒美に最適ですよね!

鬼滅の刃パッケージ×美味しいグミの最強コンボ!

UHA味覚糖 コロロ 鬼もりピーチ

最後に紹介するのは、大人気「鬼滅の刃」とコラボしたコロロ!
コロロとは2回目のコラボなのですが、今回は中のコロロがめちゃくちゃ美味しい!

パッケージだけで中身はいつもと変わらないんじゃ?と侮ってる皆さん、これは鬼滅の刃関係無しにしても美味しくてびっくりしたので、ぜひ買ってみて欲しい!

鬼滅の刃とかけて「鬼もりピーチ」という名前ですが、なんとコンビニやスーパーで売ってる普通のコロロなのに果肉がもりもりで入っていてレベルが高い!

普通のコロロよりちょっとお値段高めの設定は鬼滅コラボというだけでなく、中身もちゃんとこだわってるからなんだなあと納得いく美味しさ!

2種類出ているこの鬼もりピーチのパッケージ!いちお2種類買っておくか!と思ったものの美味しすぎて足りませんでした(笑)
鬼滅の刃が好きな方はもちろん、美味しいグミを求めている人にもぜひオススメです!

グミでくだものを食べよう!

いかがでしたか?
今回はまるで本物のくだものを食べているかのような美味しいグミを紹介してみました!

今まで世界各国のグミを食べ比べてみている私ですが、同じくだものでも品種によってこだわりがあったりと美味しさを追求している日本のくだものと、多様な食感で常に新しさを追求している日本のグミメーカーがタッグを組んだレベルの高い美味しいグミが食べられるのは、日本ならではな気がします!

この機会に、新たな日本の美味しいをグミで体験してみてくださいね!

<商品について>
※販売状況は地域、時期などによって変更となる場合がございます。
※詳しいお取り扱い状況は、販売店等にお問い合わせください。

グミアーティスト☆バーディー

日頃からグミオタクで、グミの収集は欠かせない。グミの様々な可能性をご提案。
日本を初め、海外を飛び回り、世界各国のグミを集めているうちに生まれたグミのアートも製作している。

バーディ

日頃からグミオタクで、グミの収集は欠かせない。
グミの様々な可能性をご提案。
日本を始め、海外を飛び回り、世界各国のグミを集めているうちに生まれたグミアートの製作もしている。