SCRAMBLE

GOURMET  /  2021.07.12

179013

即買い必至!レア度高め「地域限定グミ」が熱い!

こんにちは!グミアーティストのバーディーです!
最近追いかけるのに必死なグミ活事情ですが、今回は現在発売されているレアな「地域限定グミ」の紹介です!
今、スタバの47都道府県フラペチーノが人気ですが、グミの地域限定もぜひ探してみましょう!

東京に憧れたあの頃を思い出すグミ

最初に紹介するのは東京限定で発売されているグミ!
その名も『TOKYO GUMMY』です!

こちら東京の中でもレア度が高めなのですが、ファミリーマートの中でもオフィスビル、大型商業施設で展開している『ファミマ‼︎』という店舗限定で展開されています!

このグミの特徴としては、なんとこの大都会東京では珍しい貴重な東京産のフルーツが使われているんです!
フレーバーは2種類あって、東京ゴールドキウイと八丈フルーツレモンの2種類!
どちらも表面は程よい食感の弾力、中がジュレの二層タイプ!

キウイとレモンなのでどちらもちょっぴり甘酸っぱい味が、東京に憧れていた昔の自分を思い出してちょっと元気が出ました。

東京に憧れていた時期がある人は、そんな頃を思い出しながら食べてみるのも良いかもしれません!

愛知県限定の美味しいメロングミ!

こちらは愛知県の渥美半島のメロンを使用した『渥美メロングミ』。
先ほどのグミと同じく、表面は程よい食感の弾力のグミで、中がジュレになっている二層のグミ!

これは東京では一部のグミに力を入れているファミリーマートで取り扱いがあったものの、私も一店舗でしか見かけませんでした。
先日名古屋に行く機会があったのですが、名古屋ではセブンイレブンでたくさん見つけることができました!

メロンって、グミにするととっても美味しくて相性がいいんですよね!!
これも上品なメロンの味で味をちゃんと楽しめる程よい食感で楽しむことができました!

是非全国発売してほしいグミであります!

伝説のあのグミが新潟限定で登場!

最後に紹介するのは、今回紹介した中でも大本命かもしれません!
UHA味覚糖のパッケージを見ただけで美味しさがもう保証されている、あの伝説のグミが発売されていたのです!

『ジモトズ 新潟県産越後姫』という名前のグミ!
ネーミング的にもその地域限定で発売されているのかなという印象。実際に私の周りでも新潟県の方しか目撃情報がありません!

しかし、これは絶対に多くの人に食べてほしいグミ!

なぜこのシリーズがすごいのかというと、フィッシュゼラチンというちょっと変わったゼラチンを使っているのですが、果汁グミのようなシンブルな程よい弾力のグミでありながら通常より融点が低いフィッシュゼラチンを使っていることによって、口の中でとろける食感を楽しむことができるんです!

弾力もとろける食感もどっちも楽しめて、さらに果汁の表現度が高い…!
今回も、苺の風味が口いっぱいに広がってグミもとろけるし、ほっぺもとろけそうでした。

これは新潟県のイオンで現在目撃情報がありますので、もし他の地域で見つけたら是非教えて欲しいです!!

限定グミを見つけてどんどん盛り上げよう!

いかがでしたか?
今回は、東京、名古屋、新潟の限定グミを紹介してみました!

限定グミがレベルが高く美味しいものが多いのですが、自分の住んでる地域で売っていないと残念ですよね。
しかし過去には、地域限定から好評で全国発売されたグミも多数あります!

もし今回紹介したグミが近くにあって、食べてみて美味しかったら、是非周りの人にも教えて盛り上げてくださいね!

<商品について>
※販売状況は地域、時期などによって変更となる場合がございます。
※詳しいお取り扱い状況は、販売店等にお問い合わせください。

グミアーティスト☆バーディー

日頃からグミオタクで、グミの収集は欠かせない。グミの様々な可能性をご提案。
日本を初め、海外を飛び回り、世界各国のグミを集めているうちに生まれたグミのアートも製作している。

バーディ

日頃からグミオタクで、グミの収集は欠かせない。
グミの様々な可能性をご提案。
日本を始め、海外を飛び回り、世界各国のグミを集めているうちに生まれたグミアートの製作もしている。