GO OUT / 2021.10.01
267561
コスパ最強ダイソージグ!東京湾でサバが入れ食い!

こんにちは!おかまりこと、岡田万里奈です!
さて今回は、私の大好きなコスパ最強ルアー『ダイソージグ』を使って、東京湾の陸っぱりを調査してきました!
コスパ最強!ダイソージグ×陸っぱり
今回向かったのは、神奈川県のとある釣り場。
近頃はどこでもサバがわんさか湧いているとのことで、わたしも調査に行ってきました…!
都内から車で30分ほどで到着する釣り場は、交通費もかなり抑えられます。
最悪荷物を少なくすれば、電車でいくことも可能◎
そして、船に乗る釣りではないので、船代(平均1万円程度)もかからないのです!
これだけでもかなり、コスパの良い釣りなのではないでしょうか?
しかも、今回使うルアーは、かの有名な「ダイソージグ」
100円という安価にもかかわらず、クオリティに申し分ない伝説のコスパルアーです!!!
潮の重さを感じる

釣り方としては、サバ含め青物たちは、基本速い動きに反応すると言われています。
わたしの釣り方は、投げて、速いスピードで巻き続けるだけ!
しゃくったりもしますが、三回ほど巻いて、ふっと止めた瞬間に、ぐぐっと持っていくことが多いです。
また、陸っぱりでの釣りで気をつけているのは、潮の重さを感じること!
魚探がないため、深くなればなるほど、どこの層を狙っていいかわからなくなってくるので、いつも手に乗る重さが重い場所を探して釣っています。
最初はこの感覚、全くわからなかったのですが、何回も続けているうちに、わかるようになってきたんです!
これがわかってからは、魚が釣れる確率もかなりアップしましたよ〜↑
いぇーい

そして、ついにサバをゲット!!!!
満潮から下げ潮に変わる、ちょうどそのタイミングで釣れ始めました!
サバは小さいけど、引きはあなどれません。
グングン引くその元気さに、気づいたら虜になりますよ(笑)
一匹釣れ始めたら、まさに入れ食いとなり、一投一匹ペース。
船だと嫌がられることもあるサバですが、陸っぱりならではの喜びがあります(笑)
こんな珍現象も

そして、びっくりしたのがこちら!
一つのジグに二匹の魚が釣れてしまいました(笑)
水中でサバが取り合いしてると思うと、なんだか可愛いですね(笑)
この日は、こんなことが3回も!
どれだけ入れ食いか伝わるでしょうか…(笑)
しかしダイソージグ、人間もサバも大量釣りしてしまうとは…やっぱりすごいな…。
まだまだシーズン走り

というわけで、東京湾近郊では、まさにサバが絶頂期!!!!
釣り人情報網でも、あちらこちらで釣れたという情報を聞いているので、気になった方は今がチャンスです!
また、サバだけでなく、今はサワラ、ブリワラサなどの青物も回りまくっているので、どこかでたまたま会える大チャンスが巡ってくるかもしれませんよ^^
ぜひ皆さんも、釣りに行ってみてくださいね!