SCRAMBLE

GO OUT  /  2018.09.21

852163

釣りができる?珍しすぎる『能登の温泉旅館』

こんにちは、みなせちわです!
今回は開湯1200年、海の温泉と呼ばれている石川県能登半島にある、和倉温泉に釣りができる旅館があると聞き、プチ旅行感覚で釣りをしに石川県能登島へ!

東京から車でGO!

東京から車で約6時間半…
やっとたどり着きました!

今回の目的地「和倉温泉多田屋」さん!

創業明治18年と長い歴史を持つ多田屋さん。なかなかこんな立派な旅館に泊まることがないので緊張!

中へ入るとフロントまで続く廊下は大きな窓ガラスがあり、海を眺めながら歩けます。

フロントにも大きな窓ガラス!
曇っていたのが残念ですが、晴れていたらもっと綺麗に海が一望できちゃう!

そしてもちろん、お部屋からもオーシャンビュー!真隣が海なので開放感が凄かったです。

さっそく釣りスポットへ!

荷物を置いて早速釣りのできる桟橋へ!
テラスの先に桟橋を発見。

24時間解放していて、釣具のレンタルはもちろん、自分の釣具を持ち込むことも可能!

友達はレンタルの竿で挑戦!
オキアミを使った簡単なウキ釣りです。

そして私は持参した竿で挑戦!

最初にHITしたのは友達!
イシダイの子供が釣れました。
まだまだ大きくなるのでリリース!

そして私にもHIT!
全然引かないなぁと思ったら…
犯人はイイダコでした。

そもそもどうして旅館館内に繋がる桟橋がついているのか?

それは15年ほど前のお話になるそうで、会長さんが宿からの釣り船の往来ができるようにと設置。

当初は現在の桟橋よりも短いもので、クルーザーや遊覧船などの乗り入れも増えてきたため、現在の桟橋サイズに拡張した経緯があるそうです!

そしてなんと釣りができるお部屋もあるそうで、今回そのお部屋が満室で泊まれなかったのでお写真をご提供いただきました!

お部屋の露天風呂に入りながら置き竿をして景色を眺めながら釣れるのを待つのもいいですね♪

(画像提供:和倉温泉多田屋様)

そして、私たちは食べれるような魚は釣れなかったので全部海に帰してあげたのですが、刺身や唐揚げくらいに調理できる魚は料亭で捌いてくれるサービスもあるそうです!(原則として旅館の桟橋やお部屋から釣った魚のみ)

せっかく能登半島まで来たのだから、美味しい海鮮が食べたい!

っということで旅館から車で能登島に戻り、「お食事処 みず」さんでお刺身盛り合わせと生牡蠣をいただきました!

弾丸のプチ旅行でしたが、能登島満喫!
ぜひ皆さんも連休を使って温泉で癒され釣りして楽しんできてください!

「和倉温泉 多田屋」

住所:石川県七尾市奥原町3-29
TEL:0767-62-3434

「お食事処 みず」

住所:石川県七尾市能登島半浦町20-17
電話番号:0767-85-2160
営業時間:9:00~19:00(L.0)
定休日:なし

みなせちわ

宮城県石巻市出身。
1998年1月23日生まれ(20歳)
趣味:釣り
特技:料理・ダンス
Twitter:@_Chiwa__

みなせちわ

宮城県石巻市出身。
1998年1月23日生まれ(20歳)
趣味:釣り
特技:料理・ダンス
Twitter:@_Chiwa__