SCRAMBLE

GO OUT  /  2021.12.31

299573

日本全国で釣った!2021年を彩ったお魚たち5選

こんにちは!おかまりこと、岡田万里奈です。

さあ、いよいよ今年も残すところわずか!
みなさんは、どんな一年を過ごされたのでしょうか?

2021年は、コロナ禍ではありましたが、空前の釣りブーム。わたしも沢山のお魚たちに癒されました。

ということで今回は、2021年、私の記憶に色濃く残っている、お魚たち5選を発表したいと思います!

奄美大島のテンジクアジ

まずはこちら!夏に釣ったテンジクアジin奄美大島です!!!

初のカヤックフィッシングでしたが、序盤でカヤックから落ち…
もうなんでもいーや!と、服のまま海にボチャンしたこの日(笑)。

海に浸かりながらする釣りも最高でしたが、何度もアタックしてくるヒラアジ系のお魚がこれまた楽しい〜!!!

私が釣り上げたのは、図鑑で調べるかぎり、テンジクアジ。同じヒラアジでも、ヒレの長さだったりで、微妙に種類が違います。

初魚種ゲットに満面の笑みがこぼれちゃいました!また来年も奄美にいけますように!!

湯川のブラックトラウト

さてつづいては!福島県湯川で釣ったブラックトラウト!!!

父母と家族旅行で渓流を訪れ、釣れなくて撃沈…。

明日もやるかー!と弾丸で泊まった先で、釣り上げた一匹でした(笑)。

想像していたよりはるかにゆったり流れる川で、ここに魚なんているの?って感じでしたが、毛鉤を流すとコンコンっと可愛くアタッて、無事に釣れてくれました。

ブラックトラウトの聖地とも言われる湯川で、初の本命ゲット。こちらの模様はYouTubeにも上げているので、よかったらぜひご覧ください♪

淡路島の鎧メバル

つづいては…?なんとこの色!すごくピンクじゃないですか?!

あまりピンクのお魚って見ることが少ないと思うのですが、この子は淡路島で釣ったヨロイメバルという種類です。

見た目はカサゴですが、名前はメバルというそうです。ガイドしてくれた方によると、こんな大きいのはなかなか釣れないそう(゚∀゚)

淡路島は、ライトゲームで小魚を狙いに行ったのですが、30cmほどのメガアジや、クロムツ、スズキの幼魚セイゴなど、とにかくたくさんのゲストが釣れてくれました!

一生飽きない夜の釣り。また来年も釣りまくりたいです!

奄美大島のコクテンフグ

こちらは番外編!
釣ったわけではないのですが、船中泊5日間をしたときに、船の中乗りさんが潜ってとってきてくれたフグちゃんです。

コクテンフグ、通称ヨゴレフグといいます。

まるで小さいアザラシみたいで、ほんっとにかわいい!この膨れてるのは、中に水を含んでいて、これが空気を吸ってしまうと、浮いてしまって弱ってしまうんだそう…。

もし海の上で丸くなってぷかぷか浮いているふぐがいたら、空気を抜いてあげて、泳げるようにアシストしてあげてくださいね!

この子に出会えて、今年の夏はほんとに嬉しかった。飼おうかなと思ったぐらい惚れ惚れしてます(笑)。

種子島のレッドモンスター

そして、なんといっても!最後はこの子。種子島のレッドモンスター。

私が夢にまでみた、この巨大アオリイカ。通称レッドモンスターです。

地元にはエギングの歴史を学ぶことができる展示館もあり、古くから巨大イカは種子島で有名だったんだな…と知りました。

エギングをやる人なら、誰もが夢見るイカの聖地、種子島。
でも簡単に釣れるわけではなく、地元の方の情熱もひしひしと感じました。

この巨大イカ。私が釣ったのは、3.7kgというサイズで、もちろん自己新記録。
はじめてかかった時は、持ち上がらなくて根がかりかと思いました(笑)。

半年経っても忘れられないこの引きを、また味わいたい!いつか必ずリベンジしに行きたい釣りです。

それでは、皆様よいお年を

いかがでしたか?!

2021年も、本当にたくさんのお魚たちに出会うことができました。

海の世界はまだまだ広く、知らないお魚もいっぱい!来年はどんなお魚に出会えるのでしょうか?

そして、このコラムをご覧のみなさん、今年も一年ありがとうございました♪

わたしはまた三が日から、釣りに行っている予定なので、来年もバシバシ更新していきたいと思っています!!!

ぜひ今後とも、読んでくださいね!

それでは、みなさま、良いお年を〜!!!
来年もよろしくお願いします!

    岡田万里奈

    釣り好き一家の一人娘です。アオイソメはもう噛みちぎれるレベルまできています。よろしくお願いします!

    【テレビ】
    テレ玉「フィッシング倶楽部」(不定期出演)
    釣りビジョン「釣りステ釣会議」(不定期出演)

    【新聞連載】
    日刊スポーツ 「オカマリの雨のち晴れ、いっつも釣り!」