PHOTO / 2022.02.09
164948
写ルンですからレベルアップ?使い易すぎフィルムカメラ「OLYMPUSoz110zoom」

やっほー。寒いと空気が澄んで景色が綺麗!
つい写真に収めたくなります。ですよね?
巷でも人気な「写ルンです」。高校生や大学生の思い出作りに欠かせないものになっているのでは?
そこま手を出したなら勿体ない!カメラの世界入ってみちゃおうよ!
に、ぴったりなフィルムみつけてきました!ただ撮った写真自慢したいとかいわないで!
OLYMPUSoz110zoomの写真とともに魅力みてってください!
れっつごー(今回はfuji業務用110フィルムをつかっていきます)
魅力①設定をオートで合わせてくれるからそれっぽい写真が撮れる!

最初から、カメラ好きとは思えないテキトーな題名って思ったでしょ。
けど、シャッタースピードとかIOSとか明度とか、そんなんいわれたらやる気なくならん?
やったらパッととってできた!って思って徐々に凝っていけばわたしはいいと思う。
このカメラは良くも悪くも簡単。懲りたい人はこれるし、それなりにもとれる。
フラッシュがデジカメくらいパキッと遠くまで当たってくれるので、基本写ります。
フィルムのiso値とか、あんま気にしなくていいと思う。
コスパもいい!けど写ルンですじゃない!ほら気になってきた!!
魅力②暖色がパキッ!

デジタルのフラッシュって、光を撮ると消えちゃったりするんです。
ケータイで撮って光飛びしちゃうことあるくない?
このフィルム、iso値110って低めなこともあるんだけど、きれーに写りました。
(iso値が高いほど明るく映るけど画質が荒くなる)
これは生産終了したカメラなので個体差があるかもしれないけど、私の子は青みがプラスされて暖色とのコントラストがハッキリされてました。
カワイイ!
魅力③赤みに特別感がない

すごく否定的な言い方に聞こえるんですけど、可もなく不可もないっていうのはこだわり甲斐があるってことなんですよね。
今回は設定もフィルムも特にこだわってないです。ただ日常をおさめたらどうなるのか。
こうです。普通。(笑)
明るい場所、ライトがない場所、同系色のものを取ると目に見たまま撮れる。
それはそれで魅力だとおもいます。これはこれで暖かくてすきです。
ただ、人は綺麗に映る!肌も白くパッと写ります。人を撮りたい人にはオススメ。
まとめ。マジでちょうどいいカメラだと思う
3つの項でいろんな見方をしてみました!
このカメラはフィルムカメラの光が足りなくて現像したら真っ暗やったー!っていうマニュアルカメラあるあるにぶつからないのが良さです。
なので明るい場所での特別感は減るかも。ただそこでフィルムを変えてみよー、とかiso値に拘ってみよーとか楽しめちゃうのでつい長く使っちゃいそうじゃない?
私も何個かつかってまたこのカメラに戻ってきそうな気がする…そんなカメラをみつけたらぜひ使ってみてほしい!
フィルム好きがひとりでもふえますよーに!またねー。
現像できなくてもまたチャレンジしちゃう執筆者

丸山リナ(20)。ミスiD2015F。コスプレイヤー。スナックりなりーなイベント企画中、きてね。ギターとピアノと文章書くことに長けています。絵もかける。最近ネイルの勉強してます。