SCRAMBLE

ANIME  /  2022.02.21

154797

【鬼滅の刃】癒やしの「大正コソコソ噂話」って?

こんにちは、可恩です。

アニメ2期「遊郭編」が最終回を迎え、3期のアニメ化が決定した『鬼滅の刃』。戦闘やシリアスなシーンがメインでありながらも、キャラクターたちの和気あいあいとしたシーンや、ギャグや小ネタが挟まれるのも本作の魅力ですよね♪
そこで今回は、アニメのED後に放送されている「大正コソコソ噂話」のコーナーから、いくつかエピソードを紹介したいと思います!

「うどん屋のトヨさん」

1期アニメ7話で紹介されたのは「うどん屋のトヨさん」

この回に登場したうどん屋さんのトヨさんは、浅草生まれ浅草育ちで浅草を愛しているから浅草でうどんを売っているとの情報…。

「その情報いる?」と思うかもしれませんが、実はこのちょい役に『AKIRA』で主役を務めていた声優の岩田光央(いわた みつお)さんが起用されていたんです♪

隅々まで豪華な声優陣が起用されていて凄いですよね!

そんな岩田さんへスポットが当たるような配慮であったのかもしれないですね。

「珠世様日記」

1期アニメ8話で紹介されたのは「珠世様日記」

自身も鬼でありながら、無惨を始めとする鬼を倒すために研究している珠世(たまよ)と、命を救われてから共に行動している愈史郎(ゆしろう)の日記を読み上げる炭治郎…。

そこには「今日も珠代様は花影で美しい。」「俺の名を呼んでくれた…二度も!その声が美しい!」などと、熱烈な珠世愛が綴られていました。

それにしても炭治郎、視聴者にバラしてしまうとは悪趣味ですね(笑)

「鎹鴉の名前」

1期アニメ10話で紹介されたのは「鎹鴉の名前」

炭治郎を始めとした鬼殺隊の伝達役を担う鎹鴉(かすがいからす)には実は名前があるそうで…炭治郎の鴉は「天王寺 松衛門(てんのうじ まつえもん)」という名前が付いているんだそうです!

なんとも立派な名前ですよね(笑)

ちなみに、善逸だけなぜか鴉ではなく雀が伝達役を担っているのですが、善逸はチュン太と呼んでいるものの、本当の名前は「うこぎ」というんだそうです◎

大正コソコソ話に癒やされよう…!

いかがでしたか?

他にも、鱗滝さんの秘密やしのぶさんの苦手なもの、炭治郎家族の思い出話など…様々なコソコソ話が紹介されています♪

ほっこりするものからびっくりするものまであり、鬼滅ファンなら必見ですよね◎

今回は1期の中から紹介でしたが、3期でも放送されると思うので今から楽しみですね!

可恩(かのん)

元「清 竜人25」の第6夫人「清 可恩」、元SKE48、元ももいろクローバーの高井つき奈プロデュースアイドル「simpatix」の初期メンバーとして活動。現在は「Dreamy Melts」として自身が作詞曲、ボーカルを務めるバンドを結成。アイドルとバンドの両方を持ち合わせたマルチな活動から今後も目が離せない。

    北郷 可恩

    一夫多妻制アイドル「清 竜人25」の第6夫人・清 可恩、高井つき奈プロデュースアイドル「simpatix」の初期メンバーとして活動し、自身が作詞曲を務めるバンド「Dreamy Melts」のボーカルとして活動後、2022年3月26日にプロデュース&リーダーを務めるセルフアイドルユニット「youmenosay」の結成を発表。「本物の2次元アイドルになりたい」という夢を持った女の子たちが集まり、自分達のリアルなアイドル活動を原作に「ノンフィクションでのアニメ化」を目指すセルフアイドルユニットとして活動をスタートさせた。様々な音楽活動を通して磨かれた世界観や、独特のセンスから目が離せない。

    Twitterアカウント→@Dreamy_Canon