SCRAMBLE

ANIME  /  2022.03.17

522410

一度聞いたら忘れられない!アニメの迷言まとめ

こんにちは、可恩です♪

長いアニメの歴史には感動する名言や勇気付けられる名言の他に、耳を疑うような「迷言」も数多く存在しています!
そこで今回は、一度聞いたら忘れられないようなアニメの迷言をまとめてみました。

「怠惰デスねぇ…」

『Re:ゼロから始める異世界生活』のペデルギウス・ロマネコンティの口癖。

圧倒的にぶっ飛んでいるキャラクターで「怠惰デスね」の迷言の他にも「脳が震える」「愛に!愛に愛に愛に愛に愛に愛に愛ににぃ!」など過激な迷言をいくつも残しています。

普段はイケメン主人公役を演じることの多い松岡禎丞さんが声優を務めているのも、面白いポイントです♪

「義理の妹なんざ萌えるだけだろうがあ!」

『偽物語』の阿良々木 暦(あららぎ こよみ)の迷言。

自分の妹が実の妹ではないと知っても、妹を守る暦…というと聞こえがいいですが、やはり普通に危ない香りのする台詞ですよね(笑)

顔がカッコよくて本当に良かったなぁ…と思ったシーンでした!

「前に進めば前進する」

当たり前のことをいとも名言のように言い放つタイプの迷言(笑)

『彼方のアストラ』のカナタ・ホシジマの迷言で、ドヤ顔で言っている姿に笑いが堪えられませんでした。

「貧乳はステータスだ!希少価値だ!」

『らき☆すた』の泉こなたの迷言…なのですが、元ネタはゲーム『SHUFFLE!』の登場人物・麻弓=タイムが放った「小さい胸は貴重なのよっ、ステータスなのよっ!?」という言葉なんだそうです。

全貧乳に勇気を与える台詞なので、名言でもありますね◎

ちなみに…実際の日本人の平均サイズもDカップ以上が約50%ほど、Aカップは約5%ほどしか居ないということなので、希少であることに間違いは無さそうです(笑)

クスッと笑い溢れる…。

いかがでしたか?

他にも、アニメには迷言が溢れています…!

個人的には『機動戦士ガンダム』のアムロ・レイが放った「親父にもぶたれたことないのに」なども心に残っている迷言です◎

皆さんもお気に入りの作品から気になるアニメ迷言を探してみてくださいね。

可恩(かのん)

元「清 竜人25」の第6夫人「清 可恩」、元SKE48、元ももいろクローバーの高井つき奈プロデュースアイドル「simpatix」の初期メンバーとして活動。現在は「Dreamy Melts」として自身が作詞曲、ボーカルを務めるバンドを結成。アイドルとバンドの両方を持ち合わせたマルチな活動から今後も目が離せない。

    北郷 可恩

    一夫多妻制アイドル「清 竜人25」の第6夫人・清 可恩、高井つき奈プロデュースアイドル「simpatix」の初期メンバーとして活動し、自身が作詞曲を務めるバンド「Dreamy Melts」のボーカルとして活動後、2022年3月26日にプロデュース&リーダーを務めるセルフアイドルユニット「youmenosay」の結成を発表。「本物の2次元アイドルになりたい」という夢を持った女の子たちが集まり、自分達のリアルなアイドル活動を原作に「ノンフィクションでのアニメ化」を目指すセルフアイドルユニットとして活動をスタートさせた。様々な音楽活動を通して磨かれた世界観や、独特のセンスから目が離せない。

    Twitterアカウント→@Dreamy_Canon