ANIME / 2022.03.26
551948
一度は聴いて…!独断で選んだ神アニソンまとめ

こんにちは、可恩です!
アニメといえば主題歌やキャラクターソングなどといった"アニソン"の存在が欠かせないですよね♪私は元々「アニメヲタク」ではなく「アニソンヲタク」で、そこからハマったアニソンのアニメを観ていたことがアニメヲタクとなったきっかけでした(笑)
そこで今回は、完全に独断と偏見で選んだ「死ぬまでに一度は聴いてほしい」神アニソンを紹介していきたいと思います◎
「サヨナラノツバサ/~the end of triangle」シェリル・ノーム starring May'n、ランカ・リー=中島愛
まずご紹介するのは、私が「神アニソン教えて」と言われたときに間違いなく最初にオススメする1曲です。
『マクロスF』の劇場版『マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜』の楽曲で、アニソン界の巨匠・菅野よう子さんが作曲しています!
曲の展開の読めなさや構成など…とにかく菅野よう子ワールド全開な楽曲で、初めて聴いたときは終始鳥肌が立ちました。
マクロスシリーズの楽曲は言わずもがな、全てが名楽曲であり、名アニソンですが、1曲選ぶとするなら迷わずこの曲を選ぶでしょう。
オーケストラをメインとした、7分間の壮大で聴き応えのある1曲♪
1番のお気に入りポイントは、一番最後のランカちゃんのパート「愛してる…」の一言です。
作品を観ているとより一層、この一言が骨の髄まで染み渡ります。
「ワガママMIRROR HEART」大橋彩香
お次はコチラ。私が軽く300回以上は聴いている楽曲です!
『政宗くんのリベンジ』のOP楽曲で、大橋彩香さんの5枚目のシングル曲になります♪
アッパーで今時なアニソンサウンドの中に歌謡曲のような展開が盛り込まれていて、明るさや強さがある中に、要所で乙女の切なさを感じられる1曲。
1番のお気に入りポイントは「二段構え」と言われるサビの構成で、サビが終わるかと思いきや…「だから強制!」という歌詞と共に、グンっと更に盛り上がる展開が付け加えられている所です◎
「Snow halation」μ's
2010年にリリースされて以来、12年間この曲を聴かなかった冬はありません。
『ラブライブ!』のμ'sが歌う切ない冬のナンバーで、まるで冬のキラキラしたイルミネーションや雪景色、行き交う恋人が目に浮かぶようなそんな1曲です。
μ'sを始めとして、ラブライブ!にも名楽曲ばかりが揃っていますが、やはり1曲だけ選ぶとしたら" スノハレ"でしょう。(個人的には「夏色えがおで1,2,Jump!」が圧倒的にダントツで好きですが…。)
1番のお気に入りポイントは落ちサビ前、間奏のエモーショナルなアコギソロ。アイドルソングの間奏でアコギのソロパートってかなり珍しいと思うんですよね!
何回聴いても痺れる…胸がぎゅってなる…。最高の旋律です♪
「ユメヲカケル!」スペシャルウィーク(CV.和氣あず未)、サイレンススズカ(CV.高野麻里佳)、トウカイテイオー(CV.Machico)、ウオッカ(CV.大橋彩香)、ダイワスカーレット(CV.木村千咲)、ゴールドシップ(CV.上田 瞳)、メジロマックイーン(CV.大西沙織)
次は割と最近の楽曲から、今話題の『ウマ娘!』の2期OP楽曲です!
高揚感のあるファンファーレで始まり、疾走感のあるキラキラとした希望の溢れる1曲。
歌の上手な声優さんばかりが「これでもか」ってくらい参加しているということもあり、とにかく贅沢すぎる楽曲なんですよね…。
前向きになれる応援歌のような1曲で、何度もこの楽曲に背中を押されました♪
1番のお気に入りポイントは、メロディや楽曲のキメポイントが多い部分です。
聴き込めば聴き込むほど音とリンクしていく感覚が楽しく、聴くたびに新しい発見や新しい音との出会いがあります!
「おもいでしりとり」DIALOGUE+
最後はこの曲!この楽曲は1番最近発見したのですが、新人声優さん達で結成されたDIALOGUE+さんの歌う1曲。
『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』のOPで、なんと作詞・作曲はUNISON SQUARE GARDENの田淵智也さんが手掛けているというので納得!それは神アニソンだわ…。
それはそれは"田淵節"がこれでもかと盛り込まれていて、展開やコード進行…聞けば聞くほど複雑なのにキャッチー、田淵さん楽曲でしか味わえない気持ちのいいリズム運び。どこをとってもパーフェクトな楽曲です♪
1番のお気に入りはサビの歌詞「星に出会いを 出来るだけ愛を おもいでしりとり」の語呂の良さとパンチラインの良さです!
最近で1番ワタシ的にヒットした楽曲でした。
アニソンは無限大!
いかがでしたか?
まだまだ神アニソンはこの程度じゃ語り尽くせないですね(笑)
またいずれ続編を書かせていただきます…!
お時間のある方は…私のiTunesに「ANISON〜わたしのすべて〜」という151曲、10時間51分の公開プレイリストがあるので良かったら聴いてみてください♪
可恩(かのん)

元「清 竜人25」の第6夫人「清 可恩」、元SKE48、元ももいろクローバーの高井つき奈プロデュースアイドル「simpatix」の初期メンバーとして活動。現在は「Dreamy Melts」として自身が作詞曲、ボーカルを務めるバンドを結成。アイドルとバンドの両方を持ち合わせたマルチな活動から今後も目が離せない。