GOURMET / 2018.10.29
726512
新感覚!フクロウの『モナカサブレ』がウマかわ!

こんにちは♬古坂大魔王さんプロデュースピコ太郎さんの姉妹ユニットChubbinessの最年長リーダー嶋梨夏(シマリカ)です(o^^o)♡
とにかく甘いものが大好きで極度の甘党、そしてミーハーアラサーな私の観点から気になったものやお気に入りのスイーツを毎週紹介していきます(^O^)!!
先日妹が秋田県へ行ってきたということでお土産を買ってきてくれたのですが、とっても縁起の良いフクロウの可愛いお菓子で、さすがお米の名産地という美味しさの和菓子だったので皆さまにオススメしたいと思います!
第56回目の今回ご紹介するスイーツはこちら…☆彡
菓子園中野屋「秋田銘菓 幸福朗」

名前からして幸せな気持ちになれる和菓子という感じなのですが、この「幸福朗」は和菓子から洋菓子まで幅広く取り扱っている、秋田県で明治2年に創業された老舗菓子店「中野屋」の名物商品です。
縁起のいい鳥、フクロウがモチーフ!

フクロウは「不苦労」とも言われ苦労をしない縁起の良い鳥です。
そんな幸福感たっぷりの可愛いフクロウが森の中からのぞいているようなパッケージは見た目も可愛く、一つずつ小分けの袋になっているので手土産にぴったりです♬
新感覚のモナカサブレ!

幸福朗は幸福サブレとも呼ばれている、モナカサブレです!フクロウの形をしたモナカがとっても可愛い♡
モナカサブレというお菓子はあまり聞き慣れなくてどんなものなのか食べてみないとわからなかったですが、これがもう美味しくて美味しくて和菓子好きにはたまらないのです( ; ω ; )!!

表面はもち米を使ったパリパリの皮なのですが、裏には秋田県産米粉を使ったサブレが合わさっています!
モナカといえば皮の中に餡子を挟んだイメージですが、この感じはありそうでなかなかないので私は初めて食べる味でした!!
塩味の効いたバター風味の味わい豊かなサブレとモナカの相性がとっても良くて、食べ心地も軽いのでいくらでも食べたくなってしまいます(*゚▽゚*)
秋田に行ったらぜひ!

お米を使ったお菓子だから小さいお子様から大人までみんなどこか懐かしい気持ちになりながら食べることができるお菓子です♡
食べるとほっこりして幸せな気持ちになれる可愛い「幸福朗」はまさに縁起の良い幸せスイーツ(*^^*)
秋田県へ行かれた際には是非お土産にフクロウが目印の「幸福朗」をお試しください♬
最後まで読んでくださりありがとうございました!!また次回も覗いていただけると嬉しいです☆彡
Chubbiness(チャビネス)
嶋 梨夏でした(o^^o)♡