SMARTPHONE / 2018.11.09
1297960
【便利すぎ】何でも測れるキーホルダー&アプリ

こんにちは、みなせちわです!
今回は、釣りへ行く記事の時に毎度登場はしていたものの、今まで活躍する様子はなかった赤く囲ったストラップを紹介したいと思います。
実はこのHapyson「計測キーホルダー」は、その名の通りキーホルダーを測りたいものと一緒に撮影するだけでサイズを計測することができる凄いキーホルダーだったんです!!
とっても便利!計測キーホルダー

どうやってキーホルダーだけでサイズを測るの?という疑問も多いはず。なので、今回はこの超オススメなキーホルダーの使い方やどれほど正確に測れるのかをご紹介します。
まず、キーホルダーの裏側を見てみると三角形のマークがあります!

そしてこのマーカーを読み取る専用アプリ「Hapyson 釣り計測」を使っていきます!

1000円札はピッタリ15cmなので、今回はキーホルダーを使って1000円札を測ってみます!
メジャーで測ってみても、もちろん15cm。

1000円札の上にキーホルダーの裏面を置きます。そしてアプリを起動!すると同時にカメラが起動し、マーカーを読み取るとツインテールの女の子が飛び出してきます。
マーカーがちゃんと読み取れていないと女の子は出てきません。

読み取れたら長押しして撮影!撮影するときは真上から撮影するのがコツ!
測りたいものが斜めになっていたり、斜め上から撮影したりすると誤差が出てしまうので、しっかりまっすぐ置いて真上から撮影しましょう。
そして上と下にあるピンクのラインを測りたいものの端と端に合わせます。

すると、ピッタリ15cm!

初めてこのキーホルダーを使った時は私もびっくりしました!ここまで正確に測れるとは…。
なので私が飼っているウサギを測るときも、もちろんこの計測キーホルダー!

メジャーがないとき、このキーホルダーがあるとすごく便利!
利便性の高いキーホルダーなので、是非みなさんも釣具屋さんなどで見かけた際はGETして使ってみてください♪