SCRAMBLE

GOURMET  /  2018.12.21

704924

沖縄で出逢える!「多国籍グルメ」をご紹介

アイドルグループ・でんぱ組.incのメンバーで、お酒とグルメが大好きな夢眠ねむが各地の酒場ののれんをくぐる、大人で夢見心地なグルメ番組『夢眠ねむのまどろみのれん酒』

第11回は「沖縄の多国籍料理でまどろむ」。
沖縄について紹介をする際に「チャンプルー文化」という言葉が使われることが度々あります。
様々な材料を混ぜ合わせて作る沖縄料理「チャンプルー」になぞらえて、琉球、日本、アジア諸国やアメリカなど、様々な国の要素が入り混じって沖縄の文化が形成されているという表現として使います。

そんな多国籍が融合する沖縄だからこそ食べることができる、海外のグルメをご紹介しちゃいます!

今回も一緒に巡るのは、ねむきゅんと10年来の付き合いになる、でんぱ組.incの古川未鈴さんです。

【アメリカ】アメリカンスモークBBQと絶品バーガー

外観も店内もアメリカの西部劇に出てきそうな雰囲気のお店

やってきたのは、那覇から北へおよそ30kmに位置するうるま市石川の「BONES」さん。
大通りからちょっと小道を抜けたところにあり、のどかな雰囲気と、どことなくアメリカを感じるような佇まいが印象的なお店です。

まず乾杯のドリンクを注文。
ねむきゅんはオリオンドラフト生(540円)を、みりんちゃんはシークワサービール(540円)で乾杯します。
ジョッキからキンキンに冷えたオリオンに「沖縄で飲むとより美味しい」満面の笑みを浮かべるねむきゅん。

シークワサービールは「シークワサーの主張は強くなく、後味に抜ける感じがとてもさっぱりしていて飲みやすい」ということで、女性にオススメです。

BBQ PLATEのあまりの画力に撮影会を開催

そしてねむきゅんが「パーティーだ!」と思わず興奮をしてしまったBBQ PLATE(レギュラーサイズ/1,944円)。
こちらは3種類の薫製された肉が豪快に乗っている人気メニューです。

まずはチキンレッグにかぶりつくねむきゅん。
「スパイスが効いてるけど、それでも素材の味がしっかりしている。皮目がパリパリで美味しい」

続いては、手作りのベーコンをいただくみりんちゃん。
「味がとてもしっかりして、旨味が凝縮している」と絶賛です。

香ばしく焼かれたバックリブも美味しくいただいた2人は、さらにお酒が進んでいました。

見た目で圧倒されるほどの阿麻和利バーガー

最後に登場したのが、こちらの名物「阿麻和利(あまわり)バーガー」。
全国のご当地バーガーが勢揃いの「バーガーフェスタ」で2位に輝いた絶品メニューなんです。

阿麻和利とは、15世紀頃にうるま市にあった「勝連城」城主の名で、勝連地方を繁栄させ民衆の心を掴んだ英雄なのだそうです。

そんな阿麻和利から名をとった阿麻和利バーガーは、津堅島産の津堅ニンジンパウダーを練りこんだ赤いバンズに、薪でスモークした柔らかい豚ロースを何層にも重ね、ソースには神村酒造の泡盛「暖流」の酒かすを、さらには伊計島産の黄金芋のムースや浜比嘉島産の塩を使うなど、地元・うるま市厳選の食材を使って作られた逸品です。

「ソースが絡まった豚肉がめちゃめちゃ美味しい」「バンズがとっても美味しい」と2人とも大満足。

主にアメリカ料理のお店ですが、「豚の美味しい使い方を見ると沖縄だなって感じる」とねむきゅんが言っていたように、ワイルドなアメリカ料理をベースにしながら、沖縄をたっぷり感じることができる「BONES」さん。

店内は広いので、家族や仲間とみんなで行って、色々シェアしながら楽しむのがオススメです!

BONES

住所:沖縄県うるま市石川伊波1515-32
電話番号:098-965-7517
営業時間:11:00~22:00(平日は15:00〜17:30休憩)
定休日:水曜日

【タイ】食材や香辛料にこだわった本格タイ料理!

アジアの屋台をイメージした店内

続いて訪れたのは読谷村にある「アジアン食堂シロクマ」さん。

読谷村はリゾート地として観光客に人気のエリア。
しかしこちらのお店は住宅街で営業していることもあり、観光客よりは地元の方に大人気のお店。
近くに米軍基地や米軍施設もあるので、軍関係者の方も訪れるそうです。

スパイシーな料理にはアジア独特の香りがするお酒がピッタリ

ねむきゅんは「タイと言えばやっぱりコレ」ということでシンハービール(540円)、みりんちゃんはメコンハイボール(594円)で乾杯。

メコンとは、タイ国内で広く親しまれているウイスキーのようなお酒です。
ウイスキーは麦から醸造するのに対し、メコンは米から醸造されているのだそうで、正式にはウイスキーではないのですが、タイのオリジナルウイスキーとして愛されています。

そんなメコンで作ったハイボールは「スパイシーな後味が余韻で残るけど、すっきりして飲みやすい」のだそうで、タイ料理にはピッタリ合いそうです。

最初に頼んだのは、タイ料理の定番・トムヤムクン。

なんとこちらのお店ではゆし豆腐のトムヤムクン(Sサイズ/540円)として、本格トムヤムクンに沖縄の要素をプラスし、オリジナル料理として提供しています。
ゆし豆腐とは沖縄版おぼろ豆腐で、沖縄ではそのまま醤油をかけて食べたり、みそ汁や沖縄そばに入れたりして食べることが一般的な食材です。

「結構辛みが来るけど、旨味がすごい」といいつつメコンハイボールと合わせるみりんちゃん。出汁が濃厚で、旨味が凝縮されているトムヤムクンでした。

次にお店一番の人気メニュー、クンパッポンカリー(907円)。
こちらはエビをカレーソースで炒めて卵を絡めたもので、程よいスパイシー具合がみりんちゃんが飲んでいるメコンハイボールともよく合います。
また、卵とじのようになっておりマイルドなので、辛いのが得意ではない方にもオススメです!

そのあとも、青パパイヤの激辛サラダ・ソムタムなどを味わって、十分に東南アジアの風を感じた2人でした。
素材にもスパイスにもこだわったタイ料理、わざわざ行く価値ありですよ!

アジアン食堂シロクマ

住所:沖縄県中頭郡読谷村字都屋304
電話番号:098-923-1980
営業時間:11:00~15:00、17:00〜23:00
定休日:水曜日

【メキシコ】沖縄で60年にわたり愛される元祖オキナワンタコス!

60年の歴史を感じる味わいのある外観

続いて2人がぶらりするのは、沖縄市の中央パークアベニュー。

沖縄がアメリカ統治下にあった頃は沖縄有数の繁華街として栄えていたこの通り、今では当時ほどの賑わいはありませんが、地元の方には愛されるエリアです。
また街の雰囲気に、沖縄が日本に返還される前の面影が十分にあるので、観光客からも人気の場所。

この通りにひときわ目立つのが「チャーリー多幸寿」さん。

メキシコの代表料理であるタコスを沖縄で最初に提供したというこちらのお店。
「メキシコ生まれの沖縄育ち」とうたいながら独自の進化を遂げ「元祖・オキナワンタコス 」の名店。
開業から60年以上にわたって県民だけではなく観光客からも愛される老舗です。

具だくさんでボリュームのあるタコス

2人がタコスに合わせたお酒は、メキシコのコロナビール(490円)。
軽くさっぱりして飲みやすい味はビールが苦手な方でも飲みやすいと思います。

そして具がたっぷり入ったタコス(1人前690円)をいただきます。
1人前で3ピースとなっており、ビーフ・チキン、ツナの3種の中から好きなものを3ピース選ぶことができます。
今回はせっかくなので、3種類1ピースずつ注文しました。

ねむきゅんはチキン、みりんちゃんはビーフをセレクトしました。
2人が口を揃えて口にした言葉が「皮がうまい!」
こちらの皮は、とてもモチモチしながら表面はカリカリで、薄い皮にも関わらず2つの食感が楽しめます。

沖縄産島とうがらしを使ったピリ辛のオリジナルソースをかけていただくと、良いアクセントになってさらに楽しめます。

とろけるチーズが食欲をそそる

ねむきゅんがどうしても食べたいということでもう1品頼んでいたのが、チリコンリゾット(690円)。
タコスミートと豆をスパイシーに煮込んだメキシコ料理・チリコンカン。
これをライスにかけてチーズを乗せ焼いたもので、リゾットとドリアの両方の顔を持ち合わせています。

これにはねむきゅんもみりんちゃんも絶賛!
ライス吞み否定派のねむきゅんですが、これに関しては十分お酒のつまみになると、ビールが止まりませんでした。

タコスだけではなく、様々なメニューが美味しいチャーリー多幸寿さん。
こちらのおかみさんは「夢眠ねむのまどろみのれん酒」をご覧下さっているようで、撮影終了後に「酒飲み界のマドンナね!」とねむきゅんを讃えていました。

ちなみに、ねむきゅんとみりんちゃんのサインを1枚ずつ飾って頂いています。
是非お店まで訪れて探して見てください。

また、チャーリー多幸寿さんは国際通りにもお店を構えていますので、沖縄市まで行くことができない方は国際通り店を訪れてみてくださいね。

チャーリー多幸寿 本店

住所:沖縄県沖縄市中央4-11-5
電話番号:098-937-4627
営業時間:11:00~21:00
定休日:木曜日

今回ご紹介したお店には、「夢眠ねむのまどろみのれん酒」のステッカーを差し上げています。
ステッカーが貼ってあるかどうか、探しに行ってみてくださいね!

そしてBS日テレで毎週日曜夜10時30分〜放送中の「夢眠ねむのまどろみのれん酒」を見逃した方に朗報!
huluや、その他動画サイトで好評配信中です。
沖縄へのフライトの合間に、予習がてらご覧になってみてはいかがでしょうか?

また12月24日にはBlu-rayも発売!(明日がフラゲ日です!)
ぜひ番組公式サイトもチェックしてみてくださいね。

監修:夢眠ねむ(でんぱ組.inc)
撮影:高橋真人
ヘアメイク:光野ひとみ

夢眠ねむ

アイドルグループ・でんぱ組.incのメンバーとして活動。

夢眠ねむ1st solo Album「夢眠時代」が好評発売中!12月20日には、著書「まろやかな狂気2 夢眠ねむ遺言集」が発売される。
さらに、1月1日には、でんぱ組.incのニューアルバム「ワレワレハデンパグミインクダ」のリリースと、1月6日・7日には3度目の武道館公演を控えている。

でんぱ組.incのほか、映像監督やコラム執筆等、ジャンルに関係なくカルチャーを結ぶポップアイコンとして活躍の幅を広げている。

お酒好きを公言していたが、ダンスのキレに支障が出ると判断し、禁酒。
しかし、10月からBS日テレで放送を開始した「夢眠ねむのまどろみのれん酒」をきっかけに、禁酒を一旦解禁。

夢眠ねむのまどろみのれん酒

BS日テレで毎週日曜日よる22:30~放送中。
毎週日曜23:00~順次、huluほかにて配信。
https://www.happyon.jp/
番組Blu-ray全4巻が好評発売中!
詳しくは番組ホームページへ。
http://www.vap.co.jp/madoromi/
©VAP・BS日テレ