SCRAMBLE

ENTERTAINMENT  /  2019.01.02

286130

感動作&謎解き!冬の読書にオススメの2冊

みなさんこんにちは。パンダみっくの橋本彩花です。今回は、最近読んだ中で面白かったおすすめ本2冊をご紹介します^^
1冊目は、第20回電撃小説大賞、最終選考作『監獄学校にて門番を』にてデビューした方が書いた作品です。

死を見る僕と、明日死ぬ君の事件録(著:古宮 九時)

ラスト、『僕』と『君』の隠された運命に涙する…。二度読み必至の「幻影」ストーリー!と言われているこの本。

二度読み必至と書いてある通り、かなりのおもしろさがあります!

<あらすじ>
平凡な『僕』が、他の人と唯一違う事。それは、人の死を予告する「幻影」を見る力がある。幻影が見えてしまうことによって全てを諦めていた僕が、死の未来を背負った『君』と出会い、その運命に抗っていく…。

死がテーマなんですけど、コミカルな会話と展開が面白く一気読みしたくなるはずです。
みなさんぜひ手にとってみてください。

2冊目は、超短編ミステリーを71問収録した「頭の体操」的な一冊です。

2分間ミステリー(著:ドナルド・J・ソボル 訳:武藤 崇恵)

なぞなぞの集のような本で、カタカナや名前が複数ででくるので、ページ数が少ない割に読むのが大変…(笑)

問題はかなりの難問です!!

問題がわかった時の爽快感!

わたしは、ほとんどわからなかったのですが、知識豊富な方には答えられる問題が多く面白いと思います。答えられないと意外と悔しいです!(笑)

でも、わかったときの爽快感がたまらん!!洋書ミステリー好きな方が隙間時間なんかに読むのがいいと思います^ ^

ぜひお手にとって読んで見てはー!

以前に紹介した『君は月夜に光り輝く(著:佐野徹夜)』の2回目を読み終わったんですけど、何度見ても涙が自然と溢れてきます…。
1回目読んだときよりも2回目の方が理解度も広がったり、感情が入ってしまうので二度読みもいい!お気に入りのシーンなんかも、できてしまいました。

次はどんな本読もうかな??
みなさんもたくさん本を読んでください!