SCRAMBLE

GOURMET  /  2018.12.28

524525

【沖縄】ディープスポットの屋台で「餃子」飲み!

アイドルグループ・でんぱ組.incのメンバーで、お酒とグルメが大好きな夢眠ねむが各地の酒場ののれんをくぐる、大人で夢見心地なグルメ番組『夢眠ねむのまどろみのれん酒』。

第12回は「那覇・栄町市場でまどろむ」。
沖縄のゴールデン街とも言われる、沖縄で最もディープなエリア「栄町市場」を2回にわたりご紹介します!

栄町市場とは?

タクシーの場合「安里十字路」で下りるのがオススメ。すぐ西口があります。

ゆいレール・安里駅前に広がる「栄町市場」。
戦後の復興期に誕生した栄町市場は、1店舗当たり数坪程度のこぢんまりとした敷地で営業する鮮魚店、精肉店、青果店、衣料品店、飲食店など120以上の小さな商店がひしめき合う商店街です。

アーケードになっているため、昼間は少し暗いですが、一歩入ると昭和を感じるノスタルジックな雰囲気が漂い、近年は観光客にも人気のエリアとなっています。

昼は地元の方々が買い物をしていたり、道端でゆんたく(おしゃべり)しているオバーの姿や、駆け回る子供の姿など、地域に密着したのんびりとした雰囲気です。

夜になると地元のサラリーマンや観光客で賑わいます。

夜になると一転、飲食店は多くの地元の方や観光客で賑わい、時には三線の音色や手拍子が響きわたります。

昼間は商店として営業していたお店も夜は店先に椅子を置いて、近所で買ったお惣菜と店内で売っている缶ビールとで一杯やれるようにしていたり、閉店した青果店の前に椅子やテーブルを置いて座席をつくる飲食店など、独特の空気があります。

また、細い路地が四方八方に通っているため、市場内はほとんど迷宮。迷うことは日常茶飯事。

多くのお店にはトイレがないため市場内に2箇所ある共同トイレを使用することになるのですが、飲んでる途中でトイレに行く時は、気をつけないとなかなか元いたお店に戻れませんのでご注意ください!

大盛り上がりの屋台祭り

栄町市場は、那覇市内に相次ぐ大型スーパーの出店などで、一時はシャッター通りになってしまった街でしたが、商店街の皆さんのアイディアと努力で見事に人気の街となりました。

そしてその人気を取り戻す一因となったのが「栄町市場屋台祭り」です。

6月〜10月の毎月最終土曜日の夜に開催されるこのイベントは、様々なお店が店先でお酒やグルメを販売し、ステージでは栄町で働いている人を中心にしたバンドなどがライブを披露し、最後には沖縄民謡の定番「カチャーシー」で、みんなで踊るというとても盛り上がるイベントです。

ローカル感が受け、毎回多くの方が来場されます。

そして、2012年の映画『歌えマチグヮー』で主演を飾った「おばぁラッパーズ」も出演しています。
ぜひタイミングを合わせて訪れてみてくださいね。

行列必至の超名店!オリオンビールと看板メニューの餃子!

居合わせたお客さんとのおつまみ交換も沖縄旅行の醍醐味

この栄町市場で最も人気のあるお店のひとつ「べんり屋 玉玲瓏(イウリンロン)」。

台湾屋台風の佇まいとメニューが大人気で、小さなカウンター4席と、通路に無造作に置いてある8人掛けテーブル2つが開店と同時にすぐ埋まってしまうほどです。

テーブル席も、調理台と思われるステンレス製のテーブルと丸イスという、なんとも大胆なスタイル。

最初に頼んだのが、オリオンビール(缶/350円)。
「あっさりしていてスイスイ飲める。暑い土地のビールっていう感じがして美味しい」と、3本撮り3本目にもかかわらず、クイっと飲めてしまうねむきゅん。

そしてまずアテに頼んだのが、ねむきゅんが大好物というシジミの醤油漬け(400円)。
シジミを醤油や紹興酒に漬けたシンプルなもので、中国で食べた時に感動したんだそうです。

「小さいシジミに旨味がギッシリ詰まってる。貝が吸ってる出汁も貝自体も旨味がすごい、ジューシーなおつまみ。私はこれでずっと行けますね」というほどです。

香ばしい焼き餃子。皮がモチモチの水餃子も美味。

続いてこちらの一番人気・焼き餃子(10個/600円)。

食べやすいひと口サイズのまん丸な焼き餃子は、「肉汁が徐々ジョジョジョジョって出てきます。小籠包くらい肉汁が出てきます!」とのこと。生地もタネもふっくらしていて、オリオンビールにぴったりです。

小籠包はスープをすするのが醍醐味

そしてねむきゅんお待ちかねの小籠包(6個/650円)。

端に穴を開けると、これでもかというほどたっぷりと、黄金色のスープが出てきます。
スープを飲み干したねむきゅんはひと口でパクリ。
「私、小籠包が好きなので色々な国で食べていますけど、上位。繊細に作られている」と太鼓判!

そんなねむきゅんですが、作りたての小籠包はとても熱かったようで、口に入れると熱さで悶えていました。
みなさんはやけどに気をつけながら召し上がってくださいね。

べんり屋 玉玲瓏

住所:沖縄県那覇市字安里388-1
電話番号:098-887-7754
営業時間:18:00~23:00
定休日:日曜日

今回ご紹介したお店には、「夢眠ねむのまどろみのれん酒」のステッカーを差し上げています。
ステッカーを探しにお店に行ってみてくださいね!

そして、BS日テレで毎週日曜夜10時30分〜放送中の「夢眠ねむのまどろみのれん酒」Blu-rayが全4巻で12月24日に発売!
放送されなかった未公開シーンなど、貴重な映像が満載です!
今日ご紹介しているお店での映像ももちろん収録されていますので、ぜひご覧ください。

その他、huluや、その他動画サイトで好評配信中です。
居酒屋でひとり、しっぽり飲むのが好きな方はスマホで、家飲み派の方はご自宅のPCやテレビで、ねむきゅんと一緒に飲んでみてはいかがでしょうか。

また12月24日にはBlu-rayも発売予定なので、ぜひ番組公式サイトもチェックしてみてくださいね。

監修:夢眠ねむ(でんぱ組.inc)
撮影:高橋真人
ヘアメイク:光野ひとみ

夢眠ねむ

アイドルグループ・でんぱ組.incのメンバーとして活動。

夢眠ねむ1st solo Album「夢眠時代」、著書「まろやかな狂気2 夢眠ねむ遺言集」が好評発売中!
さらに、1月1日には、でんぱ組.incのニューアルバム「ワレワレハデンパグミインクダ」のリリースと、1月6日・7日には3度目の武道館公演を控えている。

でんぱ組.incのほか、映像監督やコラム執筆等、ジャンルに関係なくカルチャーを結ぶポップアイコンとして活躍の幅を広げている。

お酒好きを公言していたが、ダンスのキレに支障が出ると判断し、禁酒。
しかし、10月からBS日テレで放送を開始した「夢眠ねむのまどろみのれん酒」をきっかけに、禁酒を一旦解禁。

夢眠ねむのまどろみのれん酒

BS日テレで毎週日曜日よる22:30~放送中。
毎週日曜23:00~順次、huluほかにて配信。
https://www.happyon.jp/
番組Blu-ray全4巻が好評発売中!
詳しくは番組ホームページへ。
http://www.vap.co.jp/madoromi/
©VAP・BS日テレ