SCRAMBLE

GOURMET  /  2019.02.26

86516

面白さ止まらない!「カンデミーナグミ」が熱い

こんにちは!年々様々なメーカーで面白いグミが発表されていますが、2019年も止まらないグミブームをグミアーティストがお届けしていきます!!
今回ご紹介するのは、シーズンごとに面白いグミがどんどん出ているカンデミーナシリーズ!

一言にカンデミーナと言っていますが、なんと種類ごとに商品名まで変わってしまっているユニークなグミが、このカンデミーナシリーズ!
かたくて酸っぱいグミがお好きな方にオススメな「カンデミーナシリーズ」を紹介していきます!

ツンデミーナ!?噛むだけじゃもったいない!遊べるカンデミーナシリーズ!

ツンデミーナグミ ヒューマンドラマ

まず最初に紹介するこちら、さっそくカンデミーナから名前がズレてしまっている模様。

そしてツンデミーナよりも目につく「ヒューマンドラマ」なる文字!なかなか今までのグミのネーミングとは差をつけていて面白みがあります!!

パッケージのイラストどおり、ヒトの形をしたグミが3色、3つの味で楽しめるようになっています!
そしてメインのイラストのように、グミで組体操を組めるのがウリとなっています!

実際にやってみるとなかなかうまくいきませんが、お皿に並べてみるとアートのようで楽しいかも!

すごくマニアックな話をすると人型のグミなので、噛む時に横から噛んだり縦から噛んだりして、グミの厚みを変えることによって食感も変わるなんて楽しみ方もあります!!

矢印形がかわいいね!カンデミーナどうぞこちらへ!

カンデミーナグミ どうぞこちらへ 強炭酸ラムネ味

続いて紹介するシリーズもなにやらネーミングが面白い!どうぞこちらへ!?矢印形から「どうぞこちらへ」というネーミングが出てくるところにセンスを感じます!!

グミの味とは全く関係無さそうなネーミングを毎回打ち出してくるカンデミーナシリーズ、毎回わくわくしますね!

気になるお味は強炭酸ラムネ!
グミなのにちゃんとシュワっと感が感じられる、期待を裏切らない美味しさです!

組んで味を変えるのが楽しい!クンデミーナ!

組んでカンデミーナグミ

最後に紹介するのは、組んでカンデミーナ(略してクンデミーナ)!
今回紹介した中でも楽しさだと1番な気がします!

こちらはなんと、2つの色の違うクンデミーナを合わせると違う味になるというもの!!3色あるので、単体を合わせれば6パターンのお味を楽しめちゃいます!!

私はこのグミを使って、何味に変わったか当てるゲームを友人とやってみたり、なかなか盛り上がる要素があるグミでした!

お気に入りの組み合わせがあるとその味ばかり食べてみたくなり、何度もリピート買いしちゃいました!!

癖になる!今すぐ食べたいカンデミーナシリーズ!

いかがでしたか?

カンデミーナシリーズはあまりの楽しさに、癖になって何度もリピートしているのですが、実は容量も多くてお得なグミ!

自分ではもちろん、誰かに教えたくなっちゃうような楽しさがあるので、シェアするのにもとってもオススメ!是非食べてみてくださいね♪

※販売状況などは地域、時期などによって変更となる場合がございます。

グミアーティスト☆バーディ

日頃からグミオタクで、グミの収集は欠かせない。グミの様々な可能性をご提案。
日本を初め、海外を飛び回り、世界各国のグミを集めているうちに生まれた、グミのアートも製作している。

バーディ

日頃からグミオタクで、グミの収集は欠かせない。
グミの様々な可能性をご提案。
日本を始め、海外を飛び回り、世界各国のグミを集めているうちに生まれたグミアートの製作もしている。