GO OUT / 2019.01.18
76237
沖縄で高級魚「アカジンミーバイ」釣りに挑戦!

みなさんこんにちは、みなせちわです!お正月休みはみなさん何をして過ごしましたか?私は橘明奈ちゃんと沖縄へ釣り旅行へ♪
橘明奈ちゃんと♪

沖縄に来て1回目の釣りは、釣り船遊漁船バディーさんへ!
沖縄の釣り友達と4人で「アカジンミーバイ」という魚を狙います!!
ちなみにアカジンミーバイは沖縄での呼び名で、和名ではスジアラ!
釣り当日は雨…

せっかく沖縄まで来たのに雨…。
沖縄に来た時は晴れたことがほとんどない。きっと私が雨女なんだろうなぁと痛感しました。
アカジンミーバイを釣るために使う餌のグルクンを釣るチームと、胴付仕掛けでトロピカルフィッシュを釣って遊ぶチームに分かれて釣り開始!
私と明奈はもちろん遊ぶチーム☆

餌のキビナゴを底まで落としてすぐ!!なんか釣れたー!
沖縄ではクチナジと呼ぶらしい!和名だとイソフエフキダイっていう魚です。

明奈ちゃんとビタローをダブルゲット!
ビタローの和名はヨスジフエダイ。
沖縄の方言で魚の呼ばれ方もこんなに変わるのか…。
大本命のアカジンミーバイを釣りに!

さぁ、餌のグルクンも沢山釣れたとこで、大本命のアカジンミーバイを釣りに行きます。
アカジンミーバイはとても引きの強い魚なので、釣りに行く前からまだかかってもいないのにドキドキ。
さっき釣ったグルクンを底まで落として泳がせて、アカジンミーバイが食べるのを待ちます。アカジンミーバイが食べた瞬間に竿がグッと海に引き込まれるように曲がるので、その時に思いっきり合わせます。
が、私と明奈はそこまで力がないので、合わせるところまでは一緒に行った大ベテランの釣り友達に任せることに…。
全然釣れない時間が続き、まだかなぁーと餌を落とした瞬間、入れパク!!(入れパク=餌を入れた瞬間に魚がかかること)
思いっきり合わせてもらって、ゴリ巻き!したいけど、引きが強くてなかなか巻けない…。
しかも、支えててもらわないと海に引き込まれそうなほど…!

やばいやばい…って思った次の瞬間、竿がフワッと浮いた(´◦ω◦`)!!
なんと針が外れてバラしてしまいました…。
シブい日にあと数メートルのとこでバラすなんて、本当に悔しくてたまりませんでした。
ですが、その後一緒に行った釣り友達が、61.3cm、重さ3.2kgのアカジンミーバイを釣り上げてくれました!


自分の力で釣ることはできませんでしたが、一目アカジンミーバイを見ることができてよかったです!
次は力負けしないように、鍛えてから行かなきゃ!と思いました。
釣ったアカジンミーバイは居酒屋で捌いてもらってみんなでいただきました♪美味しかった〜!

釣り船遊漁船バディーさんでは、簡単な胴付仕掛けの釣りから今回のアカジンミーバイなど色々な釣りが楽しめるので、沖縄に行った際は是非釣りも体験してみてください!
遊漁船バディー
住所:沖縄県名護市字伊差川353コーポゆうこ204号
電話番号:090-4778-9886