GO OUT / 2019.01.24
22675
釣りの祭典「ジャパンフィッシングショー2019」

今回は1月18日から20日まで3日間開催された『ジャパンフィッシングショー2019ー横浜ー』のレポートです。これから他の地区で行く方にもオススメ☆
私のイチオシ!釣りVR!

皆さん『釣りVR』ってご存知ですか?
今やもう、あらゆるジャンルで人気を集めているVR。もちろん釣り方面でも、様々な種類のVRが体験できるようになってきています!
中でも今回ご紹介したいのが、こちら!『釣りVRーGIJIESTAー』。
去年のフィッシングショーから、Mukaiブースで体験できるこの釣りVR。
オススメする理由としては、なんといってもそのクオリティの高さ!!!
ルアー選び、キャストからフッキング、取り込みまで、まるで本物そっくりに体感することができます。
このゲームを監修した永井さんは、良い意味でちょっとした「変態」なので(笑)
トラウトのことを知り尽くしてるから、細かいところまで抜かりがないんですね〜。
ちなみに、こちらは新宿の「VR ZONE」でも体験できるので、よかったら行ってみてください!
私からのアドバイスは、キャストのときに少しゆっくり人差し指(ラインを止めてる指)を離すこと。どちらかというと、初心者の方のほうがうまく投げられるかもしれません(^_^)
ちなみに私の最高記録は、3分で6匹だったので、よかったら記録にも挑戦してみてくださいね(笑)
知る人ぞ知る、美術魚拓の『竜の子会』

続いてご紹介したいのがこちら!美術魚拓の『竜の子会』。
皆さんは、思い出のお魚の魚拓をとったことはありますか?
近年はデジタル化も進んで、デジタル魚拓なるものも出てくる中、竜の子会の皆さんが作る魚拓は、まさに職人技。
魚体に和紙を重ね、一つ一つ丁寧に手作業で色を重ねていき、本物そっくりの彩色を施すんです。
ブース内には、様々な魚種の魚拓が展示されている他、実際に目の前で魚拓をとるところも見れちゃいます。なんとも頭の下がる光景なので、是非一度見てみてほしいです。
そしてもう一つの目玉は、誰でも簡単にカラー魚拓に挑戦できること!いきなりお魚でというのはさすがに難しいですが、貝殻なら硬いし安定して彩色ができますよ!
わたしはいまいち色彩センスがないので、スタンダードな色使いになってしまいましたが、これはなかなか個性が出ると思います!
皆さんもこの機会に、世界に一つだけの魚拓をとってみてはいかがでしょうか?
釣りをしない人でも驚く28gの釣り竿?!

さてさてさて!
これはまたちょっと、わたしの趣味に偏った楽しみ方になるのですが、なんと今回、がまかつLUXXEから『宵姫天 ニューモデル』が登場しました!
聞いて驚くなかれ、なんとこの竿、28gしかないんです…!!!!
28gというと釣り人なら驚きの数字だとは思いますが、釣りをやらない人でもわかるように例えるなら、スーパーとかに売っている『くらこん 塩昆布』が、28g入りでした。めっちゃくちゃ軽いでしょ(笑)
この竿、以前のコラムでも紹介しましたが、わたしがライトゲームで使っている、宵姫EXの新しいモデル。
今回はエアライトモデルといって、長さもすごく短めの4ft8inch(142cm)のものが登場しました。いやぁ、今にも折れちゃいそう。
でも意外としっかりしていて心配はないし、むしろ魚が小さくても竿が曲がって楽しそう!魚との距離も近いし、感度も最強なので、是非ともこれで釣ってみたいですね!(笑)
監修された藤原さんは、説明もとってもわかりやすくて、優しい方なので、これからフィッシングショーに行く方は是非お話し聞いてみてください!概念が変わるかもしれませんよ!
ちなみにこの竿は、道具わからない人にも持ってもらったら、衝撃を与えられると思います!
持った瞬間、軽っ!っておもわず言葉が溢れますよ!(笑)
うきまろちゃん

さて、最後にゆるキャラも紹介。
がまかつLUXXEのイメージキャラクター、その名も「うきまろ」ちゃんです。
元気いっぱいの日とそうじゃない日がありますが、いつもめちゃくちゃ可愛くて癒されまくってます(笑)
わたしは横浜フィッシングショー、そして2月の大阪フィッシングショーでも、TV『フィッシング倶楽部』出演者として、がまかつブースのステージに立たせていただきます。
こーんな可愛いうきまろちゃんの他、共演してる釣りガールのみなさんも美人さんばかりなので、是非がまかつブースに会いに来てくださいね♡(笑)
まとめ

色々ご紹介してきましたが、これはほんの一部で、フィッシングショーにはまだまだ楽しいブースがたくさん!
釣り人はもちろんですが、彼氏についてきた彼女さん、お子さまと一緒に来た方も、今日ご紹介したブースやフードコーナーなどで楽しい一日が過ごせますよ!
是非一度、足を運んでみてくださいね♪