最新のアニメや話題の漫画の情報から、ライター独自の視点で作品やキャラクターを解説、コスプレイヤーの紹介など多岐にわたるコラムを配信します。
2021.06.04
こんにちは、可恩です! 機動戦士ガンダムシリーズは、1979年から40年以上もの間、たくさんのファンから愛されてきました♪そんな数あるガンダムシリーズの中で「もう完結しないのでは…。」と囁かれていたのが今回、約20年越しに続編を発表したガンダムSEEDシリーズです! 今回は、発表された続編の概要を紹介していきたいと思います◎
2021.05.29
こんにちは、可恩です♪ 普段、次週まで待ちきれないという理由から、あまりリアルタイムでアニメを追わない私なのですが…今期アニメでは久しぶりにドハマりしてしまい、リアルタイムで追いかけている作品があります! その名も「東京リベンジャーズ」という作品で、Netflixなどではランキング1位になるほど既に話題の作品。今後絶対にもっと流行ること間違いなしの作品なので、イチ早く作品のあらすじや見所などを紹介していきたいと思います♪
2021.05.25
やっほー。結局いつの時代もヤンキー漫画はみんなの心に刺さるんだなと痛感しました、丸山です。 ほんと今更だなと思いつつ、わかり易く「東京卍リベンジャーズ」にハマりました、なんなら悔しい…悔しい…。 とはいえ私の時代ってマガジンよりもジャンプ、ガチガチの戦闘、作り込み!が流行ってたと思うので、あんまりヤンキー漫画に触れてきてない世代なんですよね。 そんな私がなんでハマったかって!?読んでないやつもこれ見たら本屋駆け込んでるからみてみてください! レッツゴー! (ちなみにトップ画像はヤンチャだった時のもの。ヤバいね笑)
2021.05.21
こんにちは、可恩です! 多種多様な個性を持つアニメキャラが絶え間なく誕生している中で、ふと「この系統の元祖キャラクターって誰なんだろう…?」と考えたことはありませんか? そこで今回は、様々なキャラクターの型となったガチの「元祖」キャラクターを考えてみました◎
2021.05.16
やっほ〜丸山です! みんな漫画よんでる!? という執筆者も、正直読んでませんでした。 私が読み始めた漫画が終わりを迎えてる時期……感慨深いです。 ということで独身!20代社会人が色んなアナタにオススメしたい!させて!勝手に! これを機に読んでみてください、レッツゴー!
2021.05.03
こんにちは、可恩です♪ アニメにヒロインが出てくるのはもちろんですが、最近ではヒロインの恋敵となるサブヒロインが出てくることが王道のパターンとなってきました。最後に主人公と結ばれるのはたった一人だけ…ということで、選ばれなかったヒロインのことを"負けヒロイン"と呼んだりするのですが、そんな"負けヒロイン"がヲタクの中ではヒロイン以上に人気を獲得していたりするんです◎ そこで今回は、ヲタクが"負けヒロイン" を好きになる理由をまとめてみました!
2021.04.30
こんにちは、可恩です! アニメ作品は観たことがなくても、セリフだけは知っているということもありますよね◎中には「言っていない」のに有名になってしまって、万人に間違ったまま覚えられてしまっているセリフなども存在しています…! そこで今回は、アニメキャラが「実は言ってないセリフ」をまとめて紹介していきたいと思います♪
2021.04.24
こんにちは、可恩です! 4月9日発売の「別冊少年マガジン」の5月号にて最終回を迎え、2009年9月の連載スタートから11年7ヶ月の歴史に幕を下ろした「進撃の巨人」は、緻密な伏線と迫力のあるバトルシーンで人気を集めました◎そんな「進撃の巨人」が終わりに近づき、寂しさを感じているファンの方に向けて、今回は「進撃の巨人」好きなら絶対にハマれる作品を紹介していきたいと思います♪
2021.04.15
こんにちは、可恩です♪ 春アニメがスタートし、今年も期待の作品が目白押しですが…様々なアニメを観ていく中で、先日ふと「アニメキャラに一番多い名前って何なんだろう?」と疑問を抱きました。 そこで今回は、女性キャラの名前の中で一番多い名前を考えてみることにしました!
2021.04.12
こんにちは、可恩です! アニメヲタクにはいくつかの特徴や性質がありますが、アニヲタの多くが"同じ作品を何回も観ている"のではないでしょうか?ヲタクじゃ無い方から見れば、なぜ何回も同じ作品を見返しているのか分からないかもしれませんが…これにはいくつかの心理が隠されているんです! そこで今回は、そんなヲタクたちの心理を紹介したいと思います。
2021.04.04
こんにちは、可恩です♪ 普段何気なく生活している中で、サラッとアニメの台詞や名言を会話の合間に盛り込んでいることって意外と多いんですよね!ヲタクでもないし、元ネタは分からないけど、いつからか使っていた…なんてこともあるようです◎ そこで今回はジャンプ作品に限定して、よく聞く名言の元ネタを紹介していきたいと思います。
2021.03.28
こんにちは、可恩です♪ 1987年から週刊少年ジャンプで連載がスタートし、独特の世界観と個性的なキャラクターや現実離れしたバトルシーンで幅広い人気を博した「ジョジョ」シリーズには、目を伏せたくなるような"グロい"シーンも多数描かれています…! そこで今回は、命を落としたキャラの中から(アニメ化されている5部までのキャラ)、特に酷い死に様だったキャラクターを紹介したいと思います。
2021.03.27
どうもー丸山です!みなさん、自粛はいかがお過ごし…? 私はみたかった、もう一度みたいアニメを仕事終わりみています。幸せか。 そんな時思ったんです。うっわ、このキャラ結婚してえ………。 今回はそんな妄想を聞いてほしい!あわよくばあなたにもそんな感情を抱いて欲しい!オタクのただの強要です!! 興奮と共に伝えていきたいと思います!レッツゴー!
2021.03.18
こんにちは、可恩です! アニメ好きではなくても「聖地巡礼」という言葉を一度は耳にしたことがありますよね♪実在する舞台に行き、アニメさながらのシチュエーションを写真に収めたり、作中に出てきた食べ物を食べたり…楽しみ方は聖地の数だけあります。 そこで今回は、アニメの舞台になったお陰で町興しされた名所をいくつか紹介したいと思います!
2021.03.12
こんにちは、可恩です♪ 近頃のアニメでは、スポーツ、SF、ロボット、恋愛など…数え切れないほど様々なジャンルの作品が放送されていますよね! そんな中、ひときわ異彩を放っているジャンルの"擬人化アニメ"の中からオススメの作品を3つ紹介したいと思います◎
2021.03.06
こんにちは、可恩です! おうち時間が増え、サブスクリプションを使用する頻度も増えた方も多いのではないでしょうか?映画やドラマを見尽くしてしまったけど、アニメにはあまり興味がなくて中々手を付けられない…という方でも"絶対にハマれる"作品を紹介したいと思います♪
2021.02.26
こんにちは、可恩です♪ 現在33巻まで発売されている「進撃の巨人」ですが、アニメのファイナルシーズンも放送され、盛り上がりをみせる中、惜しまれつつも6月に発売される単行本での完結が発表されています!そして、本作がここまでの人気を博した背景には巧妙に散りばめられた無数の「伏線」にあるとも言われています。 そこで今回は「進撃の巨人」に隠された面白い伏線をいくつかご紹介したいと思います!(※ネタバレを含みます。)
2021.02.21
こんにちは、可恩です♪ 興行収入ランキングでは1位を記録し、社会現象をも巻き起こした「鬼滅の刃」ですが…先日、待望のアニメ2期の情報が公開されました!今回、アニメ化されるのは「遊郭編」ということですが、本作のどのあたりに当たるのか?解禁を記念して、一緒に情報をまとめていきたいと思います◎
2021.02.13
こんにちは、可恩です! 2020年、空前の大ブームを起こしたアニメといえば「鬼滅の刃」ですが、ストーリーはもちろんのこと、個性豊かなキャラクターたちも絶大な支持を得ています◎ そんな中、柱キャラクターや敵、の鬼キャラクターが注目される中で忘れてはいけないのが主人公・竈門 炭治郎(かまど たんじろう)の存在です♪そこで今回は、強くて優しい…炭治郎の心温まる名言をご紹介したいと思います!
人気の画像