2021.02.23
先日、ライブで訪れた久しぶりの北海道。 北海道に行くたびに感じる人の暖かさや愛を1年ぶりに生で感じて、胸がギュッとなりました。 着いた瞬間に驚いたのが、花粉をほとんど感じない!! この前のあったかい日から突如、例年よりも早めに訪れた花粉症…。 今年は特にわたしの鼻にクリーヒットなパンチの効いた花粉で、久々にめげそうになる鼻水の量。 早めに薬を飲んでしっかり予防しようと思います。春本番が怖いなあ、怖いなあ…。 花粉症の薬があってよかった…。 文明の進歩に感謝をして、今日もラーメンを食べよう。
2021.02.16
バレンタインデー。 バレンタインデーといえばチョコレート。 チョコレートは頻繁に食べないから、こういう時にたまに食べるとめっちゃ美味しいです。 今年はメンバーのお母さんからチョコをいただきました!美味しくて嬉しかったなあ。 バレンタインデーとか誕生日とかもそうですが、贈り物ってあげる時ももらう時も嬉しいから素敵だなって思います。 今年のバレンタイン当日は、せっかくなので茶色いものを食べようと思い、茶色いチキンを食べました。 イベントは積極的に参加する方ではないけれど、街がその空気一色になったり、なんとなく幸せな空気を感じたりできるのが素敵で好きです。 バレンタインもらえなかった人ももらえた人も、これからたくさん幸せな時が訪れますように! 美味しいラーメンをたくさん食べましょう。
2021.02.10
こんにちは、MAYU EMPiREです。 先日はWACKツアー福岡公演でした。ありがとうございましたー!!! BiSとのツーマンでした。 個人的にはBiSとEMPiREってグループとしてみせたいものが正反対なグループだと思っていて。 だからこそ自分たちの強みや、逆に足りないものとか、そういうのがものすごく浮き彫りになって学びの1日だったなあ。頭じゃなくて心の学び。
2021.02.09
もともと家にいるのが好きだったものの、ステイホームが続く今、未来のお出かけに思いを馳せるようになってきた。 今までのお出かけで一番印象深かったのは、お誕生日に一人旅で滝を見に行ったときのことです。 お誕生日になると毎年フィンランドに一人旅に行く先輩の話を聞いて、一人旅に憧れて初めて行った一人旅。 電車で2時間くらいの所で、そんなに遠くないけどめっちゃワクワクドキドキしました。 道を間違えて、迷った末にたどり着いた山道にポツンとあった駄菓子屋のおばあちゃん元気かな…。 旅行は人と行くのがやっぱり楽しいですが、一人旅のあのワクワク感は忘れられない。 そして、誕生日に一人で滝を見に行くことにしたと言ったら、周りの人にめっちゃ心配された思い出。 出かけられるようになったら、一人旅もまたしたいなあなんて思いを馳せながら、今日もラーメンを食べよう。
2021.02.02
この前、ふと外に出ていたらなんとめっちゃ雪が降っていました!!大粒で降っている空が真っ白にみえるほどの雪…。 なにがおこっているのか、すぐに脳が反応できずになんだこれは…とパニックになった2秒後くらいに「雪か!!」と理解して、それでも驚きました。 驚いたけど、久しぶりの雪を見たらなんだか少し嬉しくて自分でも不思議でした。 寒いから苦手だなあ…と思っていた雪ですが、いつのまにか嬉しいものに変わっていて良かったです。 食べ物でよくあるけど、それ以外にも好きに変わっているものもあるんだなあ…。 好きをいっぱい見つけながら、今日もラーメンを食べよう。
2021.01.19
最近、怖い夢をよく見る。 わたしは眠ると毎日夢を見るので、それが楽しみで寝るのが好きだったりするのですが、怖い夢の時は少しがっかりします。 最近は夢の中で追いかけられたり、斬られたり、結構散々な目に遭うことが多くて起きてからうわ〜って気持ちになるのです。 夢占いでは怖い夢も吉夢だったりするから、それを願います…。 一つどうしても辛いのは痛みがあること。 斬られた時に夢の中なのに痛いのです。 これはなぜなのか…。 けれど、美味しいものを食べた時はちゃんと味がするからそういう時はお得です。 どうせならラーメンの夢がみたいなあ、そんな事を願いながら今日もラーメンを食べよう。
2021.01.12
新年のお雑煮やおせちなどお正月らしいものは食べていないけど、中野のラーメンを堪能した2021年の幕開け。 今週も中野のお店をご紹介します。 おせちといえば、たくさんは食べられないけど全部ちょっとずつ食べるのが楽しくて好きです。 特に好きなのは伊達巻。伊達巻は伊達巻以外に似た食べ物にも出会ったことのない唯一無二の存在だと思います。 お正月に食べるのがまた美味しいです。 季節やその時々に一番美味しいご飯を食べることは本当に幸せなことだ…。 そして、365日いつ食べても美味しいラーメンは最高です。 美味しいご飯に感謝しながら、今日もラーメンを食べよう。
2020.12.22
最近、Netflixでまた面白い作品と出会えました。 それは、「梨泰院クラス」! 前々から人気のあるNetflix作品の韓国ドラマです。 気になってはいるけど、今度観てみようを繰り返して見始めが遅くなったので今更面白さに気づいたのかと思う方もいらっしゃるかも知れませんが、本当に面白いです。 特に面白いのは、主人公パク・セロイの信念の戦い。 料理店が舞台なのも魅力的で、美味しそうなご飯がたくさん出てきます。 まだ観ていない人はお正月、家でゆっくりぜひ観てみて下さい。 面白い作品に出会えた幸せを感じながら、今日もラーメンを食べよう。
2020.12.15
全国各地、その土地ならではの名物、そしてそこでしか食べられないラーメン。 今年は例年と比べて各地に行けない期間がありましたが、それでも全国の美味しい一杯に出会えました。 今年特に思い出に残っているのが、仙台の「中華そば 嘉一」さん。 美味しい、と思う一杯はたくさんありますが、自分の中の味を感じるバロメータで測れないほどの美味しさに感動、衝撃を受けた一杯です。 自分は特に、麺を啜った時にほのかに感じる甘味が本当にたまらなく美味しくて幸せでした。 来年は、全国各地の最高の一杯をたくさん食べに行きたいです! 美味しかった幸せな思い出に浸りながら、今日もラーメンを食べよう。
2020.12.08
寒くなってから妙に感じる眠気。 とにかく眠くなりやすくて、これはきっと理由があるはずだと思って調べてみたら、冬は夏に比べて眠くなりやすくなることが分かりました。 太陽を浴びると分泌されるセロトニンが関係しているそうで、この時期は15分ほどの散歩をするだけでもいいそうです。 散歩がなかなか億劫な人は、歌を歌うのと、大豆・肉・魚・乳製品・卵を食べるのもいいそうです! ちゃんと寝てもめっちゃ眠い人はぜひ試してみて下さい。 わたしもやってみよう。 どれだけ眠くてもラーメンは食べたいから、ラーメンは偉大です。 偉大なるラーメンに感謝しながら、今日もラーメンを食べよう。
2020.12.01
やっと寒さを感じられるこの頃、いかがお過ごしでしょうか? 私は最近やっとコートを着始めて、冬を感じています。 最近、わたしたちGO TO THE BEDSは来年リリースのEPを予約してくださった方へお手紙をプレゼントする「GO TO お手紙プロジェクト」という企画がスタートしました。 お店にご挨拶にいったり、直接ありがとうを伝えられない今、手紙で伝えられるのが嬉しくて、今だからこそ出来る新たな一つ一つへの喜びをひしひしと感じています。 あと1ヶ月ある2020年も来年も、そういうものをたくさん見つけて感じて生きていきたいです。 日々に散らばった喜びを感じながら、今日もラーメンを食べよう。
2020.11.24
冬が来ると思っていたら、季節を巻き戻したみたいな暖かさのこの頃。 先日100円均一に行ったらクリスマスのグッズが溢れていて、気温と季節感のギャップに不思議な感覚になりました。 寒いのが苦手なのでこの暖かさはラッキーと思っていたけど、あのシャキッとした空気が鋭い冬らしい冬が少し恋しくなってきます。 辛くても冬がちゃんと寒いから、暖かい春が嬉しくて待ち通しくなるのかもしれないな。 いつもは早く過ぎて欲しい冬が来ないと、それはそれで寂しさを感じるこの頃です。 なかなか来ない冬を待ちながら、今日もラーメンを食べよう。
2020.11.17
ラーメンやジャンクフード、コンビニご飯が主な食事であるわたしが足を踏み入れなかった場所、それはスーパー。 基本自炊をほぼしなくて、コンビニに行けば欲しいものはだいたい揃っている便利な世の中、スーパーからだいぶ遠ざかっていました。 しかし、久しぶりにスーパーに行ってみたらめちゃくちゃ魅力的なものに出会ったのです。 それは……レンジ鍋!! その名の通り、生の具とスープが入っていて、なんとレンジでチンするだけで一人分の鍋が、しかもフレッシュで美味しいやつが出来上がるのです…!! 一人分だと具材が余ってしまったり、鍋は特に難しいと思っていましたが、このレンジ鍋が全て解決してくれました。 食生活も少し健康になるし、美味しいし、早いし、最高です。 一人暮らしの人は本当におすすめです。 スーパーのお心遣いに感謝しながら、今日もラーメンを食べよう。
2020.11.10
つい最近、2020年冬、今年もヒートテック始めました。 久しぶりに来たらめちゃくちゃあったかくて、むしろ気をつけて着込みすぎたから汗かいて、ヒートテックの凄さを思い知りました。 これがあれば、まじで冬は安心。 身の回りのものも空気の匂いも少しずつ冬が混じってきました。 冬はあまり得意じゃないってずっと思っているけど、冬が終わる前になるといつも少し寂しくなる、冬。 今年は思い出したい思い出がたくさん。 思い出にあたたまりながら今日もラーメンを食べよう。
2020.11.05
みなさんこんにちは!純情のアフィリアの葉山カナです∪。・ω・。∪ いかがお過ごしですか? 最近気温の差が激しかったり、冬なんじゃない?っていうぐらい寒い日もあったりして、コートを着るべきか迷ったり、服選びにいつも時間をかけてしまっています。 季節の変わり目は好きだけど、そこだけちょっと難点ですね(>_<) 何事も安定って大事ですね( ´ ▽ ` ) そんな私ですが、今回はカレーライスではなく「カレーつけ麺」を食べに行ってきたので紹介したいと思います!
2020.10.27
少しずつ寒くなってくるこの時期は、ふと時々理由のない寂しさを感じる。 毎年、毎年不思議な季節です。 人と会って話したり、思い立ってちょっと遠出したり日常にあったことが遠くなった2020年。 まだ元どおりには遠いかもしれないけど、人々の意志によって少しずつ、でも確実に戻ってきていることを感じています。 喜びをさらなる喜びとして感じられることも、それは希望の一つなのかも知れないって最近感じています。 来年のことは今は分からないけど、諦めることを諦めて、今を生きようと思います。 寒くなってきて、ラーメンが心に染みる季節。 今日もラーメンを食べよう。
2020.10.21
これまであまり食べなかったけど、最近突然ハマり出したもの…それはアイス。 季節外れではありますが、最近アイスクリームにハマっています。 甘いもの自体あまり食べたくならない方だったので、突然のブームに自分でも戸惑いつつもアイスが欠かせない毎日…。 なぜこんなに突然甘いものが食べたくなるのか分かりませんが、アイスが美味しいです。 真冬になったら流石に寒くて食べられないかもしれないから、今のうちに楽しんでおこうと思います。 子どもの頃苦手だった食べ物が大人になって食べられるようになるみたいに、食べてみたらめちゃくちゃハマったりすることもあるからもう少し食で冒険する勇気を持とうと思います。
2020.10.13
寒くなってきて1年が末に向かっていることを肌で感じるこの頃。 今年はいくつ初めての経験をしただろうか。 大人になるにつれて「初めて」っていうのは少なくなっていくけれど、それでも尽きることのない人生の中での「初めて」。 最近一番思い出深い初めての経験は「カメノテ」を食べたこと、そしてその味である。 カメノテはその名の通り、亀の手にそっくりな見た目の、海の岩と岩の間にいる甲殻類。 貝のようで貝じゃない、不思議な存在。 無人島で初めて食べてみたら、海水のみの味付けにも関わらず素晴らしく美味しくて感動しました。 ほんのり甘くてめちゃめちゃ美味しい。 コラムを読んでくださっているみなさんにも、ぜひ食べてみていただきたいです。 はじめてっていうのは勇気がいるけど、やらないよりやる人生を選び続けたいものです。 新たな経験に感謝して、今日もラーメンを食べよう。
2020.10.06
無人島から帰ってきてから、文明の一つ一つに感動する日々。 シャワーと、そのあとしっかりタオルがあることに感動しました。 島では5泊6日お風呂に入らず過ごしました。 自分史上、風呂に入らない記録を更新して臭いのか臭くないのかもはや分からなくなりましたが、多分臭かったでしょう。 頭や体が痒くなることに行く前は怯えていましたが、なんと島の空気が綺麗だったからか、生きることに必死だったからか3日目くらいまでは全然大丈夫でした。 5日経つとさすがに痒くて、天然のワックスを付けたようになりましたが、6日ぶりのシャワー後お肌がツルツルになっていました!! 洗わない、っていうのも実は肌にいいのかもしれません。 しかしやっぱり、久しぶりのお風呂は夢の中みたいにまじでめちゃくちゃ気持ち良かったです。
人気の画像