2018.09.21
こんにちは、みなせちわです! 今回は開湯1200年、海の温泉と呼ばれている石川県能登半島にある、和倉温泉に釣りができる旅館があると聞き、プチ旅行感覚で釣りをしに石川県能登島へ!
2018.09.14
こんにちは、みなせちわです! 今回ご紹介するのは、冷凍アジを使ったアレンジレシピ! たくさん釣れすぎちゃったアジを冷凍したまま…。でもアジフライも塩焼きも飽きちゃったしなぁ…。って方にオススメの「絶品アジのひつまぶし風のレシピ」をご紹介します。
2018.09.07
今回は、前回紹介した金魚が釣れる釣り堀「つりぼり金ちゃん」の隣駅にある絶品かき氷をご紹介します!! 電車に乗ってお隣の駅、本八幡駅へ。
2018.08.10
こんにちは、みなせちわです。今回は、友達が人生初の釣り!デビュー戦ということで、現在シーズン真っ只中のタチウオ釣りに行ってきました! 集合時間は朝4時半!富津港にあるひらの丸さんにお世話になりました。
2018.08.03
こんにちは、みなせちわです。今回はマス釣りができる公園があると聞き、ピクニックを兼ねて千葉県野田市にある清水公園へ行ってきました! 清水公園では、キャンプやBBQ!さらにアスレチックなどもあり家族や友達とお出かけするにはピッタリな公園です。
2018.07.27
こんにちは、みなせちわです!今回はなんと…大阪に行ってきました〜! せっかく大阪へ行くなら釣りもしたい!!と思い、手ぶらでも行けそうな釣りスポットを必死に検索…。 そこで出てきたのが、「南港魚つり園護岸」という海釣り公園!しかも入場料無料! HPを見ると、竿の貸し出しなどもしているということでここに決定!
2018.07.20
こんにちは、みなせちわです。 今回は、家族旅行で函館に行ってきました!
2018.07.13
こんにちは、みなせちわです!今回は品川の下町「旗の台」にある、戦後すぐにオープンした銭湯をリノベーションして作った釣り堀へ行ってきました!
2018.07.06
こんにちは、みなせちわです。今回は、私が日頃から愛用しているロッドやリールを、過去の釣り写真を振り返りながらご紹介したいと思います!!
2018.06.29
こんにちは、みなせちわです! 先日ふら〜っと港へ釣りに行ったら、たまたまサバの回遊にバッタリ遭遇!30分くらいでたくさんサバが釣れちゃいました! そこで今回は! みなせ流ご飯が進む「小サバのうま煮のレシピ」を紹介したいと思います(´..・ω・..`)
2018.06.22
こんにちは、みなせちわです! 今回は宮城県白石蔵王にある、tsuribori cafe Cloverさんに行ってきました!
2018.06.15
こんにちは、みなせちわです!今回は、私の地元宮城に帰りました! どこで釣りをしようかなぁと探していたら、南三陸町観光協会さんが「手ぶらでフィッシング!」というものを紹介していたので、それに行ってみることに! 手ぶらでフィッシング!は金比羅丸さんがやっている体験型プログラムで、予約の9割以上が初心者の方やお子様連れのご家族だそうです。
2018.06.08
こんにちは!みなせちわです!今回はマゴチ釣りに行ってきました! 突然ですが、私は魚の中で1番マゴチが好きです。 食感が本当に大好きで、マゴチのシーズンを心待ちにしていました。 そして、マゴチ船がぽつぽつと始まり出したので5月はマゴチを釣る!を目標に今月は釣りをしてきました。 5月の上旬に行ったのですが、撃沈…。 そして、先日リベンジに行ってきました! 今回お世話になったのは金沢八景の釣船、「一之瀬丸」さん! 金沢八景駅から徒歩5分の釣船屋さんです。
2018.06.01
こんにちは、みなせちわです! もうすぐ梅雨入り…雨が降ると釣りにも行けなくて困ります。「雨が降っても釣りできるところないかな〜」と探していたら、なんと吉祥寺に釣り堀カフェというものを発見!! 釣り堀だけどカフェ??どんな感じなんだろうなぁ〜とワクワクしながら、「つりぼりカフェCatch&Eat」さんへ!
2018.05.25
こんにちは!みなせちわです。 今回は、以前イシモチ釣りや根魚夜釣りでもお世話になった、お馴染み金沢漁港で釣り船をやっている「釣り船進丸」さんでシロギス釣りをしてきました!シーサイドライン野島公園駅から徒歩5分なので、本電車釣行の私にとって本当に行きやすくてありがたい釣り船屋さんなんです( ; ; )
人気の画像