2019.11.15
こんにちは、今野亜美です。毎度酒場を巡るこのコラム、今回は新宿駅西口にある飲屋街「思い出横丁」から一軒、「次作」さんをご紹介したいと思います。
2019.11.08
こんにちは、今野亜美です。毎度酒場を巡るこのコラム、今回は横浜中華街から一軒。 「横浜中華街 四川麻婆」さんをご紹介したいと思います。
2019.11.01
こんにちは、今野亜美です。毎度酒場を巡るこのコラム、今回は埼玉県「浦和駅」から一軒! 駅の西口から徒歩5分程、「酒蔵 力(りき)」さんをご紹介したいと思います。
2019.10.09
10月に入り、いよいよ季節は秋。ほどよく涼しく過ごしやすい気候になると同時に、何故だろう…食欲がむくむく…。絶賛「食欲の秋」な方も多いのではないでしょうか。 ご飯をより一層美味しく感じる幸せなこの時期にぴったり!今回は皆様におすすめしたい「餃子のお店」を紹介したいと思います!
2019.10.04
こんにちは、今野亜美です。 毎度酒場を巡るこのコラム、今回は「鎌倉駅」。大人気の観光スポット。 駅を出てすぐ始まる「小町通り」で食べ歩きをしつつ「鶴岡八幡宮」へお参り、なんて定番のコースを巡りながらお散歩をするのもいいのですが…実は酒場巡りをするのも楽しい街だったりして。 早速一軒ご紹介したいと思います!
2019.09.27
こんにちは、今野亜美です。毎度酒場を巡るこのコラム、今回ご紹介させていただくのはJR「巣鴨駅」にあるお店。 さすが「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる街。平日、天候も優れずな日でしたが、ご年配の方々で賑わっていました。
2019.09.20
こんにちは、今野亜美です。 毎度酒場を巡るこのコラム、今回は横浜・JR桜木町駅にある巨大酒場街「野毛」から一軒ご紹介したいと思います。 桜木町駅から徒歩約2分。野毛小路の入り口にある海鮮居酒屋「百萬石」さん。 野毛で気になっていたお店の一つなのですが、満席で入れなかったこともあり念願の入店となりました。 1階はテーブル席、2階には個室やお座敷の席があり、野毛の中でもキャパ広めな印象。 大人数での飲み会にもお勧めしたいお店です。
2019.09.13
こんにちは、今野亜美です。毎度酒場を巡るこのコラム、今回は「蒲田」!蒲田って「餃子」がアツイ街ということをご存知でしょうか。 「羽根つき餃子」発祥の地とも言われており、名店が多々存在する餃子激戦区。 その中から一軒、ご紹介させていただきたいと思います!
2019.09.06
こんにちは、今野亜美です。毎度酒場を巡るこのコラム、今回はJR京浜東北線「蒲田駅」、美味しいピザがいただける立ち飲み屋「Pizza Land(ピッツァランド)」さんをご紹介させていただきたいと思います。 西口から徒歩5分、飲み屋の連なる「バーボンロード」を一本裏に入ったところ。 入口には赤提灯ならぬ、緑白赤のイタリアンな提灯!では入りましょー。 月曜定休、17時〜営業。当然、店内は立ち飲みカウンターのみ。 こんなカジュアルにピザがいただけるってすごいなぁ…!
2019.08.30
こんにちは、今野亜美です。毎度酒場を巡るこのコラム、今回はJR京浜東北線「大井町駅」から徒歩2〜3分、立ち飲み中華のお店「臚雷亭(ローライテイ)」さんです。 こちらのお店はドラマ「孤独のグルメ」でも紹介された人気店。仕事帰りのサラリーマンの方や地元の方で賑わっています。 広くはない店内ですが、壁に向かってカウンターがあり、周りの人を気にせずに飲みやすいので一人飲みにもぴったりのお店です お会計はキャッシュオンデリバリーで。まずは「ホッピーセット(黒)」(300円)を注文!中は150円。焼酎が濃すぎず安心して飲めます。 他ドリンクは、生ビール(中)300円、ウーロンハイ、レモンサワー200円、ハイボール300円…!!! この有り難すぎる価格帯。お代わりしちゃお〜
2019.08.23
こんにちは、今野亜美です。毎度酒場をめぐるこのコラム、今回は、横浜・桜木町にある巨大酒場街「野毛」から一軒! 人気焼き鳥屋「庄兵衛」さんをご紹介したいと思います。ぜひ食べて欲しい名物メニューがあるんです。 野毛エリアに2店舗あるのですが、今回お伺いしたのは京浜急行・日ノ出町駅から徒歩2分程「庄兵衛 日の出町店」さん。 厨房を囲むようにL字型カウンターがあり、その他はテーブル席。 16:30の開店と共に続々とお客さんが…!1時間経つ頃にはもうほぼ満席でした。
2019.08.16
こんにちは、今野亜美です。毎度酒場を巡るこのコラム、今回は「新宿」! 絶品タイ料理で飲めるお店「モモタイ」さんをご紹介させていただきたいと思います。 営業時間は7:00〜22:00。定休日なし。扉を開けると笑顔の素敵なお兄さんが迎えてくれました。 カウンターとテーブル席、店内はスナックのような造りになっています。 お店のいたるところにピンクが使われているのがポップで可愛い。ピンク色のカウンターは写真映えにもバッチリです。
2019.08.09
こんにちは、今野亜美です。毎度酒場を巡るこのコラム、今回は「新橋」から一軒。ご紹介させていただくのは、烏森口を出て徒歩1分の場所にある居酒屋「なんどき屋」さんです。
2019.08.02
こんにちは、今野亜美です。毎度酒場を巡るこのコラム、今回は横浜・JR桜木町駅にある飲屋街「野毛」から一軒。「大黒ホルモン 桜木町店」さんをご紹介させていただきたいと思います。 とてもお得なセットもあり!ホルモンでお腹いっぱい飲みたいな、なんて時にはぜひ。 桜木町駅から野毛に入ってすぐの場所。入口の扉が開いていて、店内の様子が見えるので心配なく入れます。 店頭の張り紙によると年中無休で16時〜営業とのこと!これは野毛飲みの強い味方。 店員さんの接客が明るいのも嬉しい!
2019.07.26
こんにちは、今野亜美です。毎度酒場を巡るこのコラム、今回は「高円寺」! 駅の北口から徒歩3分ほどの場所にある「一徳(いっとく)」さん。 開店とほぼ同時にお店へ行くと、もう既にお客さんが!リーズナブルで美味しく、心地よい空間。高円寺の人気店です。 火曜が定休。日曜、祝祭日が16:00からで、それ以外は17:00からの営業。 焼き場を囲むようにL字型カウンターがひとつ。腰掛けて一息。 BGMにはゆったりとジャズがかかっていたりして、なんとも落ち着く空気感。 それにしても大将が男前…!黙々と作業されていてかっこいい!
人気の画像