2018.07.25
こんにちは。コスプレイヤーのRabi(らび)です。 今回は、コンビニのコミックスコーナーでひときわ異彩を放つ漫画、『JINGI 仁義』を読んでみたら、なんだかいろいろとすごかったので、その魅力の一部をご紹介したいと思います。ちなみに、ネタバレは含みませんので、ぜひ安心してお読みいただければと思います。
2018.07.14
こんにちは。コスプレイヤーのRabi(らび)です。そこそこオタクな私が、二次元のイイ男たちをご紹介する本シリーズ。毎回独断と偏見で選ばせていただいております!今回は、私の大好きなSEGAの大人気ゲーム『龍が如く』シリーズのイイ男キャラ3選をお送りしたいと思います。
2018.07.08
こんにちは。コスプレイヤーのRabi(らび)です。 今回から、数回にわたって私の大好きな漫画、さいとう・たかを先生の『ゴルゴ13』の魅力をお伝えして行きたいと思います。 今回は、ゴルゴ13こと主人公の「デューク東郷」のすごいところのほんの一部をご紹介したいと思います。
2018.07.04
こんにちは。 コスプレイヤーのRabi(らび)です。 みなさんは、スペイン料理の「アヒージョ」はお好きですか。今やおしゃれなおつまみとして、日本でもすっかり定着しましたよね。 なんと、ツナ缶とトースターで簡単にアヒージョが作れるいう情報を入手したので、さっそく作ってみました!
2018.06.29
こんにちは。 コスプレイヤーのRabi(らび)です。 たまにアニメや漫画の中で、なぜか一度見たら頭から離れないすごいポーズがあったりしませんか。「その角度どうやったら出来るの?」と思わずツッコミたくなってしまうようなポーズは、まさに二次元ならではですよね。今回は私の独断で選んだ「ポージングがすごいアニメキャラ3選!」をご紹介したいと思います。
2018.06.10
こんにちは。 コスプレイヤーのRabi(らび)です。 突然ですが、みなさんは「モテ」たいと思った事ありますか。個人差はあると思いますが、男女問わず一度は「モテ」を意識したことがあるのではないでしょうか。ただ、一言で「モテる」と言っても、ネットや雑誌などでは様々な情報が出回っおりどれが正解なのかわからないですよね。そんな訳で、今日は日本最大規模の恋愛相談サイト「恋愛ユニバーシティ」の主宰者であり、自身の体験と生命科学的視点を合わせた独自のメソッドで恋愛カウンセラーとして人気を得ている、理学博士のぐっどうぃる博士に「モテる」ためにはどうしたら良いかお話を伺ってきました。
2018.06.10
こんにちは。 コスプレイヤーのRabi(らび)です。私は揚げ出し豆腐が大好きなので、たまに無性に食べたくなります。コンビニやスーパーのお惣菜コーナーにも売っているのですが、やっぱり揚げたてが一番美味しいですよね。 今回は、夜遅くても思い立ったらすぐできる、簡単でお手軽な揚げ出し豆腐の作り方をご紹介します。
2018.06.08
こんにちは。 コスプレイヤーのRabi(らび)です。 アスパラガスの旬は5月から6月。最近、おいしいアスパラガスたちがスーパーなどに並んでいます。 5月から6月は季節の変わり目でもあり、気温の差が激しく、体に負担がかかりがちですよね。毎日の美容と健康のために、栄養たっぷりのアスパラガスはとてもおすすめな食材です。今回は、旬のアスパラを、シンプルにおいしくいただく方法をご紹介したいと思います。
2018.05.24
こんにちは。 コスプレイヤーのRabi(らび)です。 昨年、チーズタッカルビが大流行しましたよね。まだまだ韓国料理×チーズブームは続いているようで、新大久保の韓国街では、さらに進化したチーズグルメを提供するお店がたくさんあります。今回は、話題の屋台グルメと進化系チーズタッカルビを満喫してきましたので、ご紹介したいと思います。
2018.05.18
こんにちは。 コスプレイヤーのRabi(らび)です。先日、秋葉原のインターネットカフェ内にある「岩下の新生姜ミュージアムショップin秋葉原」に行った際、たくさん岩下食品の新生姜グッズを購入してきました。 新生姜を使ったいろんな商品の一つに「ごはんのお供」と言えるような商品がいくつかあります。今回は、それらを使って簡単にできる新生姜料理を作ってみましたので、ご紹介したいと思います。
2018.04.18
こんにちは。 コスプレイヤーのRabi(らび)です。 2015年頃から、原宿で巨大でカラフルなわたあめが女子中高生や外国人観光客を中心にトレンドとなっていますよね。 長い行列ができているのを横目で見ながら、私もいつか食べて見たいな…と思っていました。 実は、そんな超フォトジェニックな原宿の巨大カラフルわたあめが、秋葉原の駅前でも食べることができるのをご存知でしょうか。先日お友達に教えてもらったので早速行ってきました。
2018.04.13
こんにちは。 コスプレイヤーのRabi(らび)です。 生姜は、美容と健康に良いと言われていますよね。 私も積極的に食事に取り入れるようにしています。 実は、私は数年前から「岩下の新生姜」にハマっておりまして、ついに昨年、念願叶って栃木県にある「岩下の新生姜ミュージアム」に行ってきました。 生姜を使った食品はたくさんありますが「岩下の新生姜」はよくスーパーのお漬物コーナーなどにおいてあり、長年愛される定番商品の一つだと思います。 ミュージアム併設のショップでは、たくさん新生姜グッズが販売されています。 限定品などもあったのですが、うっかり買いそびれてしまったものがあり、ずっと後悔していたのですが、なんと東京の秋葉原で買うことができるということを知り、早速お買い物に行ってきました!
2018.04.06
こんにちは。 コスプレイヤーのRabi(らび)です。 東京はすっかり桜も散ってしまいましたが、皆さんはお花見にいかれましたでしょうか。 桜が咲いている間はちょうど花粉の飛散シーズン真っ只中でもあり、残念ながら重度の花粉症の私は美しい桜の下に長時間居られません。 今年は花粉の飛散量も多く、私のように出かけたいのに躊躇してしまう方も多いのではないでしょうか。 そんなわけで、今日はお家にいながらお花見気分になれるステキなアイテムをご紹介したいと思います。
2018.03.25
こんにちは。 コスプレイヤーのRabi(らび)です。皆さんは鈴カステラお好きですか?もしくは「ベビーカステラ」と呼ぶのでしょうか。お祭りの縁日や、学園祭などで一度は食べたことがあると思います。屋台から甘くてほんのり香ばしい香りが漂ってきると、焼きたてをほおばりたくなりますよね。 先日偶然、ネットの記事で「たこ焼き器を使ってお家で鈴カステラが作れる」というのを見つけました。 ちょうど母からホットプレートをもらったのですが、普通のプレートの他にたこ焼き用のプレートが付いてきたので、今日はそれを使って、お家で鈴カステラを作ってみたい思います!
2018.03.21
こんにちは。 コスプレイヤーのRabi(らび)です。 皆さんは「カオマンガイ」というタイのお料理をご存知でしょうか。 トムヤムクンや生春巻きに比べると、あまり知られてていないかもしれませんが、ヘルシーでとっても美味しいのです。 果たして、本場の味が自宅で作れるのでしょうか…早速チャレンジしてみたいと思います! タイ語で「カオ」はご飯、「ガイ」は鶏肉を意味しているらしく、その名の通り、茹で鶏とその茹で汁で調理したお米と共にお皿へ盛り付けただけという、とってもシンプルなお料理です。 私はタイ料理が大好きなのですが、 先日、立ち寄った輸入食材店で「カオマンガイの素」を見つけたので購入してみました。
2018.03.08
こんにちは。 コスプレイヤーのRabi(らび)です。 皆さんは、宅配ピザはお好きですか。私は大好きです!週末、久しぶりに大好きなピザーラの新作を頼んだので、早速レポートしたいと思います。
2018.03.02
こんにちは。 コスプレイヤーのRabi(らび)です。皆さんは、ノンアルコール飲料を飲まれたことはありますか?最近コンビニやスーパーでよく見かけますよね。もうすぐ春の行楽シーズン。外でお酒を飲む機会が増えてきますが、車で外出したときもちろんのこと、仕事前や昼間のランチなどでも楽しめるノンアルコール飲料って便利ですよね。 そんなわけで、たくさんの種類のあるノンアルコール飲料の中から、今回は4種類のを選んで飲み比べてみました。
2018.02.03
こんにちは。 コスプレイヤーのRabi(らび)です。 最近、寒さが本当に厳しいですね。私もうっかり風邪を引いてしまいました。お腹は空いているに、食欲がなくてどうしよう...なんてことも。そんな風邪ひきさんでも食べられて、体をポカポカに温めてくれるものといえばスープですよね。今回は薬膳料理の流れを汲む、韓国の伝統的な料理「サムゲタン」風スープのレシピをご紹介します。
2018.01.19
こんにちは!コスプレイヤーのRabiです。今日は簡単にできて、おもてなしやおやつにぴったりなカラフルアイシングドーナッツの作り方をご紹介したいと思います。とってもかわいいので SNS映え間違いなしですよ♪
人気の画像